- ベストアンサー
ホームページ作成のためのイラストデータの取り込み方法と注意点
- ホームページ制作において、イラストレーターで作成したデザインデータをドリームウィーバーに取り込む方法について悩んでいます。デザインデータは寸法が異なるため、一部作り直す必要があるかもしれません。
- 素材としてボタンや画像のみを取り込み、文字などはドリームウィーバー内で作成することが一般的です。また、表組みの扱いにも注意が必要です。
- 具体的な手順を教えていただければ助かります。イラストレーターの完成データをドリームウィーバーに移行させる方法について教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>サイズについて調べたのですが、800px×600pxが一般的に作成されるサイズなのでしょうか? そうですね、無難なサイズだと思います。 ただ、最近はモニターのサイズもワイドになって来ていますし、Yahoo!japan 等でもワイド化が進んでいると思います。また最近ではリキッドデザインも増えてきたと思います。興味が有れば調べてみてください。 >イラレ等で作ったボタン等は一つずつサイズを合わせてからweb用のgifで保存すればいいのでしょうか? はい、そうです。 今後は、png も増えると思います。 >fireworksというソフトは必要なのでしょうか? 無くても困りません。 自分は Fireworks は好きなんですが、画像ソフトは自分が慣れた物で作れば良いと思います。 ただ、Fireworks と Dreamweaver は連動していますので、Fireworks でデザインしパーツ等を、Fireworks の機能でスライスし、Fireworks で HTML を吐き出し、Dreamweaver で Fireworks で吐き出した HTML を読み込んでという作業ルーチンはマクロメディア(アドビ)の考えです。 ただ、多くの方は、Photshop や、Illustrator でパーツを作り、Dreamweaver や、エディターを利用して、HTML ファイルを作成していると思います。 また、Dreamweaver と Fireworks の連携と同等の事が、Photoshop と ImageReady で出来るんじゃないでしょうか。
その他の回答 (1)
- nori_007
- ベストアンサー率35% (369/1048)
>ドリームウィーバーで考えている寸法を無視して作られているので(デザイン案として作成) この一文が気になります。 そうなら、イラストレータでデザインされた方に、最終的にホームページの寸法に合うように作り直して頂くしかないと思います、もしくは当初考えられていた寸法を無視して、現在のイラストレータの寸法で作るかになると思います。 >文字等はドリームウィーバーで直接打ち込むのが一般的なのでしょうか?(表組もあります) 表組を忠実に作るので有れば、イラストレータで画像化するしかないと思いますが、文章まで画像というホームページは余り好ましくないと思います。 本来で有れば、イラストレータでデザインを案を製作する際に、パーツを分解して、html 化するのが前提になると思いますが、質問の内容だとイラストレータで製作された方は、html 化をまったく意識していない。 また、依頼者が何も考えず、紙の媒体向けにイラストレータで作られたデータがあり、単にそのデータで html を望んでいるので有れば、html 化の為に全て新規に製作しなおしが必要なのを伝えなければなりません。 依頼者側で、html 化に関して要望を聞き入れて頂けないんので有れば、イラストレータのデータを、全て画像化して html 化してしまうのが、簡単で良いかも知れません。 ただしそのような、ホームページは、ユーザビリティが劣るのでホームページとしては最低の評価になります。 問題は、依頼者側にありませんかね。
お礼
>最終的にホームページの寸法に合うように作り直して頂くしかないと思います。 そうだったんですね、基本的な事が解っていないと後で大変ですね、一から作り直しになりました。私もアドバイスが出来る程知識足らずだった為制作側に伝えるべき事を伝えられませんでした。サイズについて調べたのですが、800px×600pxが一般的に作成されるサイズなのでしょうか?やはり新規に制作しようと考えています。 初心者レベルなので質問ばかりになってしまうのですが、パーツを自分で分けて使おうと思っていますが、イラレ等で作ったボタン等は一つずつサイズを合わせてからweb用のgifで保存すればいいのでしょうか?fireworksというソフトは必要なのでしょうか?普及率はどうなのかな、、、。ウェブの本でよく出てくるので気になってます。fireworksでカンプを作ってそのまま流用みたいな事が書かれてたりします。たとえイラレでウェブ寸法できっちりデザインを作ってあったとしてもあくまで仕上がりイメージ用で、結局はパーツを分解してそれぞれ保存して、素材としてウィーバーに取り込むのが本来の作り方という事なのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。本をかなり買い込んで読んではいるのですが、なかなか自分の知りたい事が探せず本当に助かりました。 また壁にぶち当たり中ですが、がんばって探してみます。