• ベストアンサー

配達記録郵便

仕事の都合で、家にはほとんど寝に帰っている状態です。 不在の時間帯が多いので、配達記録郵便を受け取れません。 職場に送ってもらおうかとも思ったのですが、 それも、ちょっとうまくないので。。。 郵便局に取りに伺う場合、はじめから そのように送ってもらうことはできるのでしょうか? また、そのような場合は、送料など変わってきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunner
  • ベストアンサー率37% (135/364)
回答No.1

「局留め」という使い方なのですが、料金的に変わるわけではありません 受取人の住所を「○×郵便局止め(留め) 貴方の名前」として郵便物を 送ってもらえば誰にでも局留めが使えます。 但し、それが届いたとしても郵便局から連絡状は来ませんし、郵便局名を 正確に記述しないと近所の別の郵便局へ届いたりしかねません。 つまり頻繁に郵便局へ出向く必要があるって事です。 私がよく利用している個人サイトを紹介しておきます。 ここの「郵便講座」から「本人限定受取郵便」の欄をご覧くだされば 詳細が記載されていますので参考まで。

参考URL:
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/
noname#21444
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 郵便局止めが使えるんですね。。。 ひとつお伺いしたいのですが、 この場合、自分の住所は記載しなくて良いのでしょうか? また、郵便局の住所はいりませんか? よろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.4

局留めは、私が不在時にやりましたが、電話連絡その後、局留めにしたい旨の葉書を送ってくださいと言われました。 郵便局の住所を相手に知らせる必要はありません。あくまでも、自分と、郵便局との間で出来ます。

noname#21444
質問者

お礼

再度にわたってご回答ありがとうございました。 局留めで差出人にお願いしてみます。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

配達記録郵便を「局留め」にすることは可能ですが、届いたという通知は来ませんから、相手から発送したという通知を貰い、その2.3日後に受け取りに行くことになります。 又は、配達記録郵便の配達時に不在だと「不在のお知らせ」がポストに入れてありますから、その通知状・印鑑・保険証などを郵便局に持参して受け取ることになります。 ただし、局留め郵便物や、「不在のお知らせ」で受け取りに行く場合に、郵便局によっては午後8時頃までしか開いていない局もあります。 夜間遅くまでやっている郵便局に確認して、遅くまでやっていない場合は、会社へ送ってもらうしか方法がありません。 その場合、都合が悪ければ、相手に差出人の名前を変えてもらったらいかがでしょうか。

noname#21444
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 配達記録郵便を局留めでお願いするようにしてみます。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

郵便局に直取りに行けないのですか?葉書などがはいってますよね。(不在連絡の)時間帯はかなり長いと思いますし、土日もとれますよ。どうせ取りに行くのであれば、局留めにしなくても、不在はがきで局に取りに行かれたらいかがでしょう。また、1週間の期限も、電話で連絡すれば、延ばせますよ。私は更に1週間伸ばしてもらいました。 ご参考まで

関連するQ&A