- ベストアンサー
.sqlのファイルをそのままコマンドプロンプトから読み込んで、テーブルを作成する方法
コマンドクライアントから"\.m_member.sql"などと入力してテーブルを作成する方法がありますが、どうやってやるでしょうか? (要するにはエディタでmysqlコードを書いて、.sql拡張子で保存して、コマンドプロンプトから、その.sqlのついたファイルをそのまま読み込んで自動的にテーブルを作成するみたいな感じだと思いますが…) まず、コマンドプロンプトを立ち上げて、 "mysql -u ○○×× -p ○○××"と入力して Enter password:と入力要求されたら、そのままパスワードを入力してSQLにログインします。 そして、mysql>と入力要求されたら、 "mysql>\.m_member.sql"と入力したところ、 ERROR: Usage: \. <filename> | source <filename> と表示されてしまいます。 このようなメッセージが表示したら、どのように入力すれば宜しいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フルパス名(C:\からはじまる)を入力するのが面倒な場合は、 次のような方法もあります。 Mysqlをコマンドプロンプトから起動するとき、つまり mysql -u ○○×× -p ○○×× を入力するときのディレクトリがカレントディレクトリとなります。これは、 C:\Users\なまえ> と出ていると思いますが、コマンドcdでも確かめることが出来ます。 C:\Users\なまえ>cd したがって、Mysqlの起動前に次のいずれかを準備しておけば mysql>\. m_member.sql で済みます。 ---------------------------------------------------------------------------- 1. カレントディレクトリに必要なファイル(m_member.sql等)を作成またはコピーしておく。 1. 必要なファイル(m_member.sql等)のあるディレクトリにcdコマンドで移動しておく。 C:\Users\なまえ>cd (m_member.sql等)のあるディレクト名 ----------------------------------------------------------------------------
その他の回答 (2)
- chukenkenkou
- ベストアンサー率43% (833/1926)
MySQLに接続後、c:\temp\sql\test1.txtから入力する例です。 (1)「\.」を使う方法 \. c:\temp\sql\test1.txt ↑「\.」の後に、1個以上の空白を入れてください (2)「source」を使う方法 source c:\temp\sql\test1.txt ><filename> 「この場所」に、ファイル名を入れるという意味です。 >"|" orの意味です。つまり、「どちらかを指定」という意味になります。 これらは、プログラミング言語やSQLなどの構文規則で、一般的に使われる記法です。
お礼
ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきました。
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
>Usage: \. <filename> | source <filename> ファイル名と実行記号の間、スペースが必要みたいだけど入力側には無いようだね。 それじゃない?
補足
すみません。もう少し具体的な説明をいただければ…と思います。分かる方によろしくお願いいたします。 コマンドプロンプトから.sqlのファイルを呼び出して自動的に.sqlの書かれているコードをそのままテーブルに載せる方法とかありますでしょうか。 また、 ERROR: Usage: \. <filename> | source <filename> は、エラー、使い方(Usage)は"\. <filename> | source <filename>"のように入力したら良いと言っているみたいですが、どのように入力したら良いでしょうか。<filename>とか"|"とかsourceの意味が全然分かりません。
お礼
ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。 MySQLの勉強がまだ必要だったみたいです。