• ベストアンサー

訳・文法が分かりません

It follows that it is not entirely, nor even mainly, an affair of book learning, for that is only the education of one part of our nature ― that part of the mind which deals with concepts and abstractions. In the child, who is not yet mature enough to think by these short-cut methods, it should be largely an education of the senses ― the senses of sight, touch and hearing: in one word, the education of the sensibility. まず、補足ですが、follows that itのitはeducationを指しています。 文法的な質問が2つあります。 ・for that is…のthatはbook learningで間違いないのか? ・whichの先行詞は何なのか? 少し長いですが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

こんにちは、ご返事が遅くなりすいません。今始めて、補足が付いていることに気が付いたものですから。 >端的に申し上げますと、私が言いたかったことは、 「概念や抽象概念を扱う」のは『the mind』ではないのか? ということです。 確かに、心が概念などを扱うと言えます。ただ、この文章全体として言いたいのは、「本を読んで学ぶということは、単に私たちの本来の姿のある一面の、概念や抽象にかかわるものについての教育にすぎない。本来の教育は、心全体の教育である感性についてのものであるべきだ。」ということでしょうから、このことを考えると、the mind にwhich deals with concepts and abstractionsがかかると言うことにしてしまうと、「心」が抽象概念を扱うだけのものとしてしまうことになるように取れてしまうのではないでしょうか?つまり、which の先行詞としてthe mindを解釈してしまうと、全体の論旨が矛盾するのではないでしょうか。やはり、whichの先行詞はthat part の方が全体の論旨がすんなり入っていくように感じますが、いかがですか?

suika19850
質問者

お礼

お返事が遅れまして、申し訳ありません。 色々と考えてみましたが、taked様の親切なご回答 で理解することが出来ました。 この度は、本当にありがとうございました。 また機会がありました宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

>whichの先行詞です。that part (of the mind)と記述されていましたが、厳密に解答を求められた時、that partだけなのでしょうか? それとも、that part of the mind全てが先行詞ですか? 厳密にと言う意味がよく分かりませんが、which deals with concepts and abstractionsの部分を見れば、that part deals with ...となるわけですから、whichが代わりをしているのは、that part ということになると思います。

suika19850
質問者

補足

すいません、あれこれと考えていたら遅くなってしまいました。 端的に申し上げますと、私が言いたかったことは、 「概念や抽象概念を扱う」のは『the mind』ではないのか? ということです。 つまり、『その部分』が「概念や抽象概念を扱う」と 言われた時に、「え?どの部分?」と私は思ってしまいます。 因って、先行詞はthe mindなのかなと思っているのですが… ※もしかしたら、私の拙い日本語のため、質問自体が  taked様に分かりかねるものになっているかもしれません。  そのことを考慮致しまして、先にお詫び申し上げます。  

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

No.1/2です。 >that part of the mind which deals with concepts and abstractions. の部分が丸々抜けていましたね。次の訳に換えてください。 つまり、本を読んで学ぶということは、単に私たちの本来の姿のある一面の、概念や抽象にかかわるものについての教育にすぎないからだ。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

No.1です。最後の部分が、「感覚」という言葉で重なってしまっていますので、the education of the sensibilityを「感性の教育」にしてください。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

・for that is…のthatはbook learningで間違いないのか? そうだと思います。 ・whichの先行詞は何なのか? that part (of the mind) でしょう。 全体で、次のような意味になると思います。ざっとしたものであり、正確な訳ではありません。 >It follows that it is not entirely, nor even mainly, an affair of book learning, for that is only the education of one part of our nature ― that part of the mind which deals with concepts and abstractions. In the child, who is not yet mature enough to think by these short-cut methods, it should be largely an education of the senses ― the senses of sight, touch and hearing: in one word, the education of the sensibility. 結果として、教育とは、全く、または、大まかに言っても、本を読んで学ぶと言うことではないのだ。つまり、本を読んで学ぶということは、単に私たちの本来の姿のある一面の教育にすぎないからだ。子供にとっては、(直接体験して学ぶと言うことでなく本を読むという)手っ取り早い方法を使って考えることになれていないため、教育は、感覚の訓練、つまり、視覚や触覚、または聴覚を使ってのもの、一言で言えば、感覚の訓練となるべきものだ。

suika19850
質問者

補足

お返事が遅れて、申し訳ありません。 全体的に、非常に分かりやすかったです。訳もすんなり 入ってきましたし、色々と学ぶことができました。 ただ、一つだけ気になった点がありまして… whichの先行詞です。that part (of the mind)と記述されていましたが、厳密に解答を求められた時、that partだけなのでしょうか? それとも、that part of the mind全てが先行詞ですか? 『概念や抽象概念を扱う』のはthat partではなく、the mindのような 気もするのですが。。 宜しくご検討をお願いします。

関連するQ&A