- 締切済み
義理チョコを渡さなければならない理由は?
もうすぐバレンタインデーです 近年では、依然とは代わって、本命の人や、ご自身へのプレゼント と買われるひとが多くなられ、結構なことだと思っています 我が家でも、クリスマスのケーキを買う感覚で、少し高級な (といっても何千円単位になるのでしょうか、1万円位のが あればそれはそれでいいと思っていますが) チョコレートを買って見ようかと嫁さんや子供と話をしております 何故か金を出すのは私で、買いに行くのも私ですので かなり勇気がいります 前置きはこれくらいにして、今朝ラジオで女性のうちで9割の人が 義理チョコを買うのが嫌だという統計が出たといっていました 私も男ですが、義理チョコをほどもらって困るものはありません あげたくない女性から、もらいたくない男性に渡される義理チョコ 、そこにはなにか問題が潜んでいるのでしょうか いじめ、仲間はずれ、セクハラ・・・、どんな問題があるのか是非 教えて下さい このコミュニティーで告白することで少しでも犠牲者が減ればよいと 思います 私の職場では、もう少なくとも5年は義理チョコの習慣はなくなって います でも、いまだにこの世に存在していることを知り、びっくりした 次第です ともかく、いまだにそのようなことをしなければならない理由を 教えていただけませんか はっきりいって悪習だと思っています、無くさなければなりません
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yukari1978
- ベストアンサー率22% (36/160)
お歳暮やお中元ほどしっかりした物ではありませんが、季節のご挨拶に近い感覚なのではないでしょうか? お歳暮なども、もういいかな~と思っても、突然やめるというのもなかなか難しいですよね? ちなみに私は女性ですが、それほど悪習とも思っていません。 それを通して、コミュニケーションが取れることもありますしね。 gtrojhさんは、ご自分がもらって困るからムキになられるかもしれませんが、そこまで気にしている男性ばかりとも思いません。 正に「義理」の方もいるかもしれませんが、「好き」という気持ちでなくても「感謝」などの気持ちがこもっている事だってあります。 そんな人の気持ちを「迷惑」という一言で片付けるのも、いかがなものでしょう?
- satukien
- ベストアンサー率16% (2/12)
義理チョコは義理チョコです。 プレゼントされた方の気持ちの問題でしょう。 その行為に対して愛を感じて自分も愛を感じたらそれなりに返せばいいのでは。 わたしの方はあめ玉のようなチョコを貰うことが多いです。 これは返しません。貰った時にありがとう。で終わりです。
お礼
>プレゼントされた方の気持ちの問題でしょう。 はっきり言って、迷惑なのです 単なる職場の同僚程度ならいわれる程度で済でしょうが 上司とか、教授とかといった立場になると 有難うでは済まされないのです 人の迷惑を考えないで、物事は行なってはいけないと 思います
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
渡さなければならない理由はどこにもありません。渡したい人だけが渡せばいいだけの話です。理由は特にないと考えます。
お礼
>渡したい人だけが渡せばいいだけの話です もらう人が迷惑や、困った気持ちになってもですか 渡したいという理由だけで、渡すなんて自分勝手過ぎます 人に迷惑をかけない、困らせない 基本ではないのですか
お礼
回答有難うございます 質問文では書きませんでしたが(調査のタイトルを忘れたのは不覚で 責められても仕方ありませんが)男性の義理チョコをもらって 迷惑だと思う人は7割だとといっていました あわせて付け加えますと、年々、男女とも増え続けているそうです 質問文が悪く、困っている男は私だけのような印象を与えたことは お詫び申しあげます いずれにせよ、おっしゃられていますが、中元・歳暮とともに やめる勇気を持たなければならない日本の習慣だと思っています あくまで義理チョコだけの話です、バレンタインデーを否定するもの ではありません、私もこの日はそれなりに楽しんでいます
補足
バレンタインデーが、中元や歳暮のように、人々に苦痛を与える日でなく クリスマスのような、みんなが楽しめる日に変わることを願っています