• ベストアンサー

音楽理論を学べる本

失礼します。 私は現代音楽(無調など)やノイズミュージックが大好きで、作曲を行っていたのですが、音楽理論が皆無なためもあり、数年でいきづまってしまいました。 本当に初歩的な理論もわからない(スケールやコードさえも)ので、皆さんのお勧めの書をおしえてほしいです。そこから、基礎の基礎から、すこしづつ、現代音楽の曲を理論の面で理解し、自分でも作曲したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomei-
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

確かに、いくら無調の曲をやるといっても、 基本的な理論が分かってないでやっていたらそれは作曲とは言えないかも知れませんね。 まずその基本を学ぼうとする姿勢に拍手です。 で、本ですが… 私も今音楽を学んでいるのですが、 理論の授業では音楽之友社の「楽典-理論と実習」を使っています。 http://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E5%85%B8%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-%E7%9F%B3%E6%A1%81-%E7%9C%9F%E7%A4%BC%E7%94%9F/dp/4276100003 おそらく私の学校だけではなく、多くの場所で使われている教材だと思われます。 物凄く初歩的なことから、正直どうでもいいって思えるような所まで、 これ一冊で結構な範囲をまかなえると思われます。 最初に手にするには丁度いいと思いますよ。 そして、これを完璧にマスターしたら、 同じく音楽之友社の「和声-理論と実習」もいいかもしれません。 http://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%A3%B0%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-1-%E5%B3%B6%E5%B2%A1-%E8%AD%B2/dp/4276102057/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1202440533&sr=1-1 http://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%A3%B0%E2%80%95%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E5%AE%9F%E7%BF%92-2-%E5%B3%B6%E5%B2%A1-%E8%AD%B2/dp/4276102065/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1202440533&sr=1-2 実際書店や楽器屋に行って、中身を見てみるのが一番いいですよ。 ご参考まで。

drtanutanu
質問者

お礼

完璧な回答ありがとうございます! 早速、バイトをしてその本をかおうと思います。ありがとうございました! 自分でもいろいろ本屋で探してみようとおもいます。

その他の回答 (1)

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

理論書は、1番さんと同じなので、割愛します。 また、参考サイトして、よければどうぞ 「作曲法」 http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/index.htm 現代音楽(無調など)やノイズミュージック ということで、ジャンルが違いますが基本は同じです。 ただ、「スケール」という言葉がありましたので、 「4和音」系などは、そのジャンルの参考書は、 書店にいろいろあると思いますので、自分のジャンルにあったものも さらに、別に買ったほうがいいですよ。 「クラシック理論」系の他に 「JAZZ・ポピュラー理論」ということですね。(^^; 応用レベルだと、かなり違うので・・・

drtanutanu
質問者

お礼

重要な点でのご指摘ありがとうございます!そして良いサイトのしょうかいありがとうございました!

関連するQ&A