- 締切済み
ウィルスバスター14とwindows vistaのファイアウォールとの調整について。
現在、ウィルスバスター14とwindows vistaをつかっています。そこで、セキュリティー項目のwindows vistaのファイアウォールとウィルスバスターは二つとも有効にするのが一般的なのでしょうか?昔設定したときは、ウィルスバスターのみだったような気がしていたんですが、二つを有効にすることによって、うまく機能しなくなったりするんでしょうか? それとも特に二つとも有効にしても効果は上がったり、おなじなのかなど、教えていただけたらと思っています。どうぞよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ANo.1です。 >ヤフーメールが削除できなくなっているんです ヤフーメールは使った事が無いので、よく分かりません。 ヤフーに、問い合わせてみては いかがでしょう。 >セキュリティ面でいくつか操作は必要なんでしょうか? ツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ(タブ)⇒既定のレベル⇒適用 で、セキュリティのレベルが中で良いと思います。 中身は、触る必要性は無いと思います。
ANo.1です。 >ウィルスバスターのファイアウォールは有効にして、windows vistaのほうは、「無効」を選択していいんでしょうか? はい、その考え方で良いと思います。 私は、ウイルスバスター2008を使っています。 勿論、ウィルスバスターのファイアウォールを有効にしています。 Windowsの方は、無効にしています。 参考ページ http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062280 >このようなことを書いている本は本屋で売っているんでしょうか? どの地域に、お住まいか分かりませんが、大手の本屋さんのパソコン雑誌コーナーや あるいは、家電量販店、例えばデオデオの雑誌コーナー を探せば有るでしょう。 ちなみに私は本は余り買わず、ネットで調べれば ある程度の事は調べれます。 結構、探せるものですよ。
お礼
shirukoruさん ご丁寧にありがとうございます。無効でやってみようと思います。なんだか余計な事をやったせいか、ヤフーメールが削除できなくなっているんです。とってもややこしくなってきました。苦笑 なにか関係しているんでしょうか? それと、住まいは東京都なので、大きな書店にて探してみようと思います。もう一点、質問していいですか?インターネットを開いていて、「ツール」で、「インターネットオプション」から、セキュリティをせんたくすると、いくつか選択するゾーンがあるんですが、この「レベルカスタマイズ」の中身は、セキュリティ面でいくつか操作は必要なんでしょうか?これも、以前にやったようなんですが、忘れたようで。 もしご存知でしたら、また教えてください。よろしくおねがいします。
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
基本的に、どちらか片方でOKですが。 ファイヤウォールは、「ユーザーがポート単位/ソフト単位で設定する物」ですので。どちらが性能が上かという話には、意味はありません。 ファイヤーウォールを動かしていて、すべてのソフトに許可を出していたとしたら、本末転倒です。 安全性という面だけなら、「ネットに繋がない」が一番なのですから。 また、性能や安全性を問題にするのに、ウィルスバスターの最新版を使わないのはなぜでしょうか?。ウィルスバスター2008へのアップグレードは、正規ユーザーなら只ですし。正規ユーザーでもないために、差分更新もせず古い対策ソフトを使っても、意味がありません。
お礼
ちょっと専門的な言葉が多くて、理解するのも大変なんですが、一方の身でよさそうですね。ネットにつながないのがいいんでしょうけど、利用することも多く、なんとか安全に使いたいと考えています。 ご丁寧にありがとうございました。
こんばんわ 基本は、ファイアウォールの有効は1つです。 ウィルスバスター14のファイアウォールを有効で良いと思います。 二つ有効にしても効果は上がりません。 むしろ、マイナスです。 うまく機能しなくなる事もあるでしょう。
お礼
どうもありがとうございます。 というと、ウィルスバスターのファイアウォールは有効にして、windows vistaのほうは、「無効」を選択していいんでしょうか? 推奨されませんとあるので、ちょっとわからないのですが・・・。どうしたらいいですか?また、このようなことを書いている本は本屋で売っているんでしょうか? もしご存知でしたら教えてください。 よろしくおねがいします。
お礼
御返事が遅くなりました。おかげさまで、なんとか治りました。結局詳しくわからない部分もあり、サポートセンターへ。 ありがとうございました。