- ベストアンサー
精神科デイケア
精神科デイケアとは、治療を他の病院で受けていてデイケアだけに 参加することは出来るのでしょうか? またどの程度の症状の人が参加してますか? 私は鬱で今は旅行や就業など当面できない状態ですが もう少し程度が良くなってきたら、主治医と相談し 病院を変えずにデイケアのプログラムに参加できるのでしょうか? 私の通院している精神科にはデイケアプログラムがないため フッと疑問に思い質問させていただきました。 氏の保健福祉かがなかなかTEL繋がらなかったので。。。 ご回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原則としてその病院の患者さんに限定している病院も一部ありますが、 基本的には他の病院の患者さんでもOKだそうです。 ただし、今の主治医の許可と紹介状が必要になります。 また、プログラム内容や雰囲気など、自分のコンディションで ついていけるかどうかは、事前に希望する施設の見学を 求めるといいでしょう。逆に病院側からも見学して確認するよう 提案してくれる場合もあります。 活動の参加には「治りたい」「しっかりリハビリしたい」という 自主性を求められるので、自分のことが普通にこなせないほど 心身ともに不安定だったり、規律を乱す人は断られるでしょうね。 うつ病だと治療の初期段階で休養優先の人は参加見送りに なりそうですが、回復傾向がある程度出ていて、不安定さが 少し残っていても定期的に通うことができるくらいであれば、 あとは医師の許可さえあれば大丈夫かもしれません。 ショートケア、ナイトケアなど、その人の事情やニーズに合わせた やり方もあります。今の主治医から紹介してもらえるならそうするか、 通いやすい範囲にある病院に問い合わせてみましょう。
その他の回答 (1)
こんばんは うつの治療中です。うつ歴5年になります。その間、休職2回、入院1回あります。 他の病院のデイケアを受ける事が出来るかどうかは知りません。 自分がデイケアを体験した事を述べます。 最初に発症した時は入院治療を受けました。有る程度回復してから、閉鎖病棟から開放病棟かデイケアに移動するように医師に指示されたのですが、開放病棟は当時、長期入院患者(社会的棄民?)多数おりましたので、デイケアを希望し、1~2週間体験参加で経験しました。 その病院は総合病院でこの地方では評判の良いところでしたが、これがデイケアかと思いました。 ポイントは他の精神疾患(主に統合失調症の方)と一緒で社会復帰の訓練として「履歴書の書き方」や「料理方法」等が有り、後は、娯楽として将棋、囲碁、パソコン等をして1日過ごしておりました。 自分の感覚ですと社会復帰の訓練とは到底感じらませんでした。 そこで退院を希望し、自分なりに有目的散歩や医師と勤務先に相談して 会社への顔出し(あくまでも行くだけです)等の社会と触れ合う行動をしました。 ちなみに、入院時知り合った抑うつ症状と強迫不安障害のある方はデイケアを同時期受けられたのですが、それに依存してしまい、社会復帰に 数年掛かったそうです。 どこも同じだとは思いませんが、体験入所出来るのであればそれをされてからの方が良いと思います。 参考になれば
お礼
ありがとうございました。 まだ精神的に自責したり落ち着かなくなったり 体力面でも倦怠感が出やすいので、これらの症状が 回復してきて、主治医とも相談しながら今後のことを 決めていこうとおもいます。 ショートケア、ナイトケアというものもあるんですね。 いろいろご丁寧に教えてくださり、大変助かりました。