• ベストアンサー

エアコンの暖房がぁ・・・・

 賃貸のお部屋にもともとついていたエアコンですが エアコンの説明書をもらっていないため(記憶にない)正確な型番がわかりませんが ナショナルのエオリアのようです。 入居して1年ほど冷房、暖房ともに問題なく使っていたのですが 先週あたりから急に運転ランプが点滅するようになり、暖房運転ができなくなりました。 ためしに冷房、ドライに切り替えてみたら普通に冷たい空気が出てくるので故障ではないようです。 自動運転だと弱々しいながらも動いていたんですが、昨夜あたりから自動でもランプが点滅するようになりました。 設定温度26度が高すぎるのかと低くしてみたり、逆に温度を上げてみたりしたのですが変わりません。 そういえばフィルターの掃除をしていなかったなと思い、隙間をのぞいてみるとすごいほこりのたまりようだったので きれいに掃除したら動き出したので解決したのかと思いきや またおとといあたりから動かないのです。 長時間連続運転がいけないのかとも思ったのですが、そういうわけでもない。 夜遅くに念のためつけてみたら動き出して、けさも大丈夫でした。 これって何が原因なんでしょうか? 故障したのなら大家さんに言って修理してもらうのですが完全に動かないわけでもありませんし 自分の使い方が悪いだけで大騒ぎしては恥ずかしい。修理に入ってもらうだけでも一苦労。 できれば自分で解決したいのですが、同じタイプのエアコンをお使いの方、お教えいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.2

霜取り運転時には、ランプが点滅し、すぐに風が出ません。 最近は、雪が降ったりして外気温が0度以下になることもあったため、室外機に霜が付き、霜取り運転になったのではないでしょうか。 現在の機種の場合、最長12分間は、霜取り運転を行うと取り扱い説明書に書いてあります。 霜取り運転が終われば、普通に暖房がかかりますので、気にせずつけっぱなしにしておけばOKです。 詳しくは下の参考URLの「16/32ページ」の「暖房」欄をご覧ください。

参考URL:
http://dl-ctlg.national.jp/manual/2005/CS-RCG.pdf
todoroki
質問者

お礼

 取扱説明書もネットにアップされていたんですね。 これがあると助かります。ありがとうございました。 今までこんなことは一度もなかったですし、 大きな音がして運転がとまったりしたので故障したのかと思ったんですが 霜取り運転に切り替わっていたというわけですね。 そうすると今日もすぐには運転できないということになりますが 心配しないで12分くらいは様子を見てみることにします。 ありがとうございました。

todoroki
質問者

補足

 こちらで質問したとたん、霜取り運転に切り替わることもなく普通に使えています。 取扱説明書には音がするということも書いてありましたね。 あわてて大家さんに連絡しなくてよかったです。助かりました。 改めてお二方にお礼申し上げます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

外気温が低く湿度が高いとき、室外ユニットには霜がつきます。 その霜を取り除くための除霜運転をしているのではないでしょうか? その機種を使っているわけではないのですが 運転ランプが点滅しているということは、その状態が「何かを示している」はずですので取り扱い説明書で確認してください。

todoroki
質問者

お礼

 東京なんですけど、霜がついたりするんでしょうか。 今までこんなことはなかったんですが今年は特別? 昨夜はなんともなかったんですが、今日は雪も降って外気温が一段と低いのでまた動かないことになりますね。 ためしてみます。お答えありがとうございました。

関連するQ&A