Fedora12で無線LANを利用したい
Fedora12で無線LANを利用すべく、取り組んでいるのですが、なかなかうまくいきません。
書籍「できるPRO Fedora12」によると画面右上のNetworkManagerのアイコンをクリックして接続したいアクセスポイントをクリックするというごく簡単な手順で接続できるはずなのですが、
NetworkManagerのアイコンをクリックしてもアクセスポイントの一覧が表示されません。
すなわち無線LANカードが認識されていないということなのでしょうが、
「カードが認識されない場合は」という欄によると、
ここで無線LANのカードが認識されないこともあります。その場合は、残念ながらLinuxには対応していないカードである可能性があります。無線LANカードのメーカーがドライバを提供している場合もあります。メーカーのWebサイトを確認してみましょう。
とのことです。
私は手っ取り早く、この本文中で使用している無線LANカードを教えてもらおうと、出版社にメールで問い合わせたのですが、待てど暮らせど音沙汰無しです・・・。
仕方がないので自分でも少しネットで調査を開始しました。
するとLinux対応と謳われている無線LANアダプターを発見し、これだと思い、取り寄せました。
しかし、これも認識してくれませんでした。
こうなったらハードオフ等で安価な無線アダプタを片っ端から買って、試そうとも思いましたが、
もう少し調査を続けているとNdisWrapperというナイスな存在を知ったのでした。
NdisWrapperをインストールし、Windows用のドライバーを登録するところまではできました。
しかし、この後、登録したドライバーを有効にするためのコマンド、
# modprobe ndiswrapper
を実行すると、
FATAL: Module ndiswrapper not found.
となってしまいます。
また、あるサイトではNdisWrapperのソースコードからrpmを作成するとうまくいくとあり、
苦手なコンパイル作業にも挑戦してみました。
入手したtar.gzファイルを展開して、
# make rpm
とすると、
Makefile:34: *** Cannot find kernel version in /usr/src/kernels/2.6.31.5-127.fc12.i686.PAE, is it configured?. 中止.
make: *** [dist] エラー 2
となってしまいます。
これについてはkernel-sourceが必要とのことで、
# yum install kernel-source
としたところ、
パッケージ kernel-source は利用できません。
何もしません
となってしまいます。
この後も、エラーがでる毎に、そのメッセージで検索したりして、いろんなブログ等で実践されている手順を試したりしているのですが、なかなかうまくいきません。
おしい所まではいっている気がするのですが、検索するうちに、何度も同じサイトに戻ってきたりと、気力が下がってきました・・・。
このカードを買えば一発だよとか、耳寄りな情報を教えてください。
PCIカードでもUSBアダプタでも何でも構いません。
また、これこれこういう手順を行えばできるよとか、情報を教えてください。
とにかくFedora12で無線LANを使うための方法をご存知の方、手段は問いませんので教えてください。
ちなみに私が所有している無線LANアダプターは、
無線LANアクセスポイントに付属されてきたBUFFALO WLI-UC-G301Nと、
Linux対応と謳われていて飛びついたEOUP WLAN 11n Micro USB Adapter,1T1Rというものです。