• ベストアンサー

ゲームプログラマーになりたい

将来、HAL研や任天堂でゲームシステムソフトウェアのプログラム開発等の仕事に就きたいと思っています。 今中二で、一応私立中高一貫校に通っているんです。 基本的な教科を中学、高校のうちにやって、プログラマーになるための勉強は大学からでも間に合うのでしょうか? 今のうちから何かやるべきことがあれば教えていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wp_
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.5

>それどころか下手したら企業に入ってからでも十分です。 変な嘘を吹き込むのはやめましょう。 プログラマとして入ったのに入社研修だけで仕事が出来ると思ったら大間違いです。 某大企業の新入社員と一緒に仕事したことが何度かありますが、事前学習をキチッと行った人材と のほほんと学生やってただけの人間では仕事の良し悪しに雲泥の差があります。 入社までがミッションではなく、働き始めていつか引退するその日までのビジョンを見越して置くべきでしょう。 少なくとも事前知識がない人間は採りませんし、入ったとしても大抵は切られるか異動です。 >プログラム開発等の仕事に就きたい 具体的に「これがしたい」と言う方向性を定めた方が良いです。 一概に「ゲームを作る」と言っても、 ・企画、提案を行うプランナー ・コードとにらめっこするプログラマ ・プログラマを総括し、プランナと共に采配を行うエンジニア などと多岐に渡ります。 任天堂はもっと役割が細分化されていたように記憶しています。 質問者様は本当にプログラマになりたいのか熟考すると良いでしょう。 プログラマは大工です。「ゲームが面白い、ゲームが好き、俺の考えたゲームを他人に見てもらいたい」と言う動機であればプログラマよりプランナなどの方を目指すほうが良いでしょう。 // だからといってプログラムの知識が不要なわけではないですが プログラマになる動機として適切なのは「ごく一部の人だけでいいから自分の仕事・技を見て欲しい、俺の名前は売れなくとも良いから多くの人の歓心を集めたい」といったものです。まさに大工。工芸職人と言った方が適切かもしれません。 現役プログラマで「ゲームが好きだから」といった理由のみで仕事している人は皆無でしょう。たまたま自分の持つ技術がゲームに向いていたと言う人のほうが多いかと思います。 事実、今のゲーム業界を無から作り上げた人たちはそういう意識が根底にあったと聞きます。 表に出る華々しい人たちは皆プランナーと言った方が良いでしょう。もちろん皆最初はプログラマでしたが。 >基本的な教科を中学、高校のうちにやって、プログラマーになるための勉強は大学からでも間に合うのでしょうか? プログラムのやりはじめに早いも遅いもありませんよ。全ての勉強に言えることですけどね。 当方は大学をサボって勉強していましたが^^;、今になって考えれば「何故中学時代から始めていなかったんだ」と後悔することもあります。 間に合うかどうかで言えば「適性・才能に拠る」です。早いうちに自分の適性を知ることも人生設計の一つとしては有効でしょう。 あらゆる言語に「とりあえず手を出してみる」と良いかもしれません。今は分からなくとも何かのきっかけで理解が進むことありますしね。 >今のうちから何かやるべきことがあれば教えていただきたいと思います。 「何をしたいのか」をはっきりさせることです。 プログラマといえど、 ・システム全般 ・画像処理 ・映像処理 ・データ管理 などにより必要な技術が異なります。 プランナであればプログラムに関係なく全てにおいてソツなくこなせないと無理でしょう。 勉強トップである必要はありません。他人に嫌われる・空気が読めないなどといった素行に対して敏感であれば素質は十分であると当方は思います。 また、ゲーム会社は学歴を重要視しません。 「成果物を出した人、成果物を出せる人」を求めています。 東大などからゲーム会社に入る人は よほど奇特かどうしようもないおちこぼれのどちらかしか見たことがありません。 // 当方の主観ですが登竜門としては筑波大かなぁと思います。 // 土地柄や社の雰囲気などにも左右されると思うのでその辺はリサーチですな。

その他の回答 (5)

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.6

#4です。補足です。 「任天堂でゲームシステムソフトウェアのプログラム開発」だと 任天堂募集要項のページ http://www.nintendo.co.jp/jobs/career/kyoto/section1.html#05 にある「プログラム開発エンジニア」にあたると思います。 そこに必要な能力(会社が求めるもの)が書いてあります。 これは中途ですが、 新卒の場合もその職種を希望するなら、その能力があった方が良いです。 特に大企業だと新卒は数万人単位の応募がきますから その篩で勝ち残る為にはやはり必要です。 (先の回答で学歴は関係ないと言いましたが訂正します。 このとき書類選考で学歴を見る会社もあります。) まだ中学二年生という事なので、就職は相当先の話だと思いますが参考までに。

luisu
質問者

お礼

遅くなってすみませんでした。 やはり、任天堂等の大企業は難しいんですね。 頑張ってみます。 ありがとうございました

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.4

私自身ゲームメーカーに勤めていますが 周りのプログラマになっている人って ゲームプログラマになるためにプログラミングを覚えたというより ゲームプログラミングが好きでゲームプログラマになったという人がほとんどです。 多くの人が小学校or中学校で なんらかの形でプログラムの経験があります。 ちなみに学歴は色々で、専門学校~東大、MIT卒なんて人もいます。 (まあ要するに学歴は関係ないです。個人的意見として大学には行った方が良いと思いますが。) まず、自分で簡単なゲームを作ってみてはどうですか? やはり、ゲームをやるのと作るのとでは違うわけで その作業を楽しいと思えるかどうかが重要です。 (少なくとも楽しくなければこの仕事は続きません。) ちなみに基礎学力としては数学と英語、物理が重要。 例えば数学なら三角関数の基礎ぐらいわかっておかないと2Dの演算もできませんし多分まだ習ってないと思いますが3D演算では行列計算(matrix) が必須です。もちろんC/C++も必須です。 また一般的にゲームメーカーは募集要項で応募作品を要求されることが多いです。 (募集要項で任意となっていても、あった方が断然有利。)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

>プログラマーになるための勉強は大学からでも間に合うのでしょうか? 余裕で間に合う。万が一間に合わない場合は、あなたにプログラマの適性がないということです。 >今のうちから何かやるべきことがあれば教えていただきたいと思います。 友達を作って遊べ。なるべく突飛な遊びがよい。ゲーセンなどに行ってはならない。

  • flytosk
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

かんじんなことを言い忘れてました。 プログラマーになるための勉強は大学に入ってからで十分です。それどころか下手したら企業に入ってからでも十分です。今はとにかく基礎となる5教科の学力、そして体力をつけることが大事ですよ。

  • flytosk
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

とにかく良い高校、大学へ行くこと。ぶっちゃけ、ゲーム業界最高峰へどうしても行きたいなら早稲田慶応じゃイマイチです。最低でも京都大学か東京大学へ行ったほうがいいです。大学名じゃピンと来ないかもしれないので、中学の順位で言うと学年3位くらいの順位に入っていないと厳しいかも。 現在、任天堂は日本屈指(下手したら世界屈指)の大人気企業です。この状況が続くかどうかはわかりませんが、現時点では超健全運営されていますのでそんなにすぐ衰退するとも思えません。 ちなみに、ゲームのプログラマーができる会社ならどこでもいいなら簡単になれます。中学で言えば3/4以下の順位でもなれます。 HAL研なら100人中10位くらいなら行けるんじゃないかな?ただし、ゲーム業界はかなり厳しく、トップの会社じゃなきゃ毎日、朝9時~夜10時まで働いているのに給料が一般人より少ない・・・ということもあるので要注意です。 ちなみに小中学から大学までずっと同じ部活をやっていると就職ですごくアピールできてかなり有利になります。どんな競技でも大丈夫です。勉強だけでなく、部活も頑張ってくださいね。

参考URL:
http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/famicom.htm

関連するQ&A