- 締切済み
請負において悩んでいます
詳しく書く事はできませんが、教えていただければ幸いです。 (1)宣伝文句と行っている事が違うことは何と言うのですか? (例)プロが行う安心工事→実際はど素人もいる (2)A社が行っている工事において、社会的に迷惑が掛かる恐れのある工事内容等を公開することは何と言うのですか? =不良工事の多発=でも公表されていない=現在も続いている (3)工事において、AとBの業者が入っているときに、Aが元請の領収書を切らずに直接集金=横領をしてしまい、ソレに対してBも同じ業者に見られる事に対しての損害賠償は何と言うのですか? (4)A社がB社に対し、C社を紹介し、A社がC社の行うことに対して責任を持つと口頭でB社に伝え、B社はC社と提携した。 しかしC社はB社に対し損害を与えたため、B社はA社に対して損害を請求する。 この口頭での責任を持つと言うことについてのB社からA社に対する請求の範囲はどのくらいなものですか? (5)A社がB社に対し、口頭で、一定の期間においての工事量を約束し、この約束が守られなかったときは、B社はA社に対し、どのような請求ができるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1
1 宣伝・広告の内容に虚偽の事実がある。 2 告発・リーク 3 損害賠償でよいのでは。 4 AとCで折半じゃないですか。 5 約束とは、契約書があるのですね。 契約書には不履行に関する条項もあると思いますが。 契約書がなければ簡単に請求できませんよ。