- ベストアンサー
基本情報技術者試験について
皆さんはじめまして、初めて投稿させていただきます。 早速質問なのですが、過去に2回基本情報技術者試験を受けたのですが、2回とも不合格でした。 今回は、気合を入れ直し勉強していて、午前問題はなんとかなりそうなのですが、 午後問題がやっかいで、過去問を解いても全くダメな状況です。 午後問題に強くなるには、やはりひたすら問題を解くしかないのでしょうか? もし、お勧めの参考書、勉強法がありましたらぜひ教えてください。 3度目の正直で今回春の試験で絶対に受かりたいと思っているのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私は基本情報技術者は昨秋に取ってしまいましたが、 昨年の傾向から見て、最近の基本情報技術者は 合格者が口を揃えて言うのは、「午後問題は簡単すぎ」 だそうです。 ところが、不合格者は「相変わらず問題の意味が解からない…」 とおっしゃいます。 基本情報技術者の場合、午前問題に圧倒的な実力があれば 午後問題は本当に簡単です。 ですから、初心に戻って「午前の知識」 を徹底的にやってください。 かならず書籍は1つ依存しないこと。 最低2つ以上の別社書籍を購入して勉強しましょう。 こうすることで1つの書籍に載っていないことが 別の書籍では記載されていることが多いのです。 質問者さんの場合「?週間マスター」系などの薄い書籍 よりも辞書並みの書籍(試験説明情報量が豊富)をお勧めします。 1日3時間程度、 休日は、6時間~9時間を目安に「本気」でやって下さい。 解からない事は解説をよく読み、その解説の意味さえ解からなければ 別の書籍を見たりインターネット検索したり、 データベースなら「テクニカルエンジニア・データベース」 ネットワークなら「テクニカルエンジニア・ネットワーク」 セキュリティなら「テクニカルエンジニア・情報セキュリティ」 のように最上位の専門資格書籍で基本情報技術者と 重なるところを見れば最上位資格ですので詳細が載っている ことが多いので検討してみてください。 午後はプログラムだけに焦点を当ててください。 できれば簡単なCASLが良いと思います。 網羅したら、「午後問題」ではなく「午前問題集」を 大量に解いてください。 最後の追い込みで総合的にやるといいでしょう。 残りの時間、がんばりましょう。
その他の回答 (1)
- ieeek2008
- ベストアンサー率57% (30/52)
お疲れさまです。数年前に基本情報技術者試験を取得した者です。 ちょっとうろ覚えな部分もあるんですが、、、その辺はご了承ください。 この試験の午後問題を受けた時は、時間がたりない~(泣)と試験場であせっていました。正直、基本なんてついているのが信じられないと思いました。結果として取得はできましたが、シビアだったことは覚えています。 今本を引っ張りだしてきました。 ・基本情報(午後) 完全合格教本 福嶋宏訓/著 新星出版社 ・基本情報(午後) 問題と解説 福嶋宏訓/著 新星出版社 とりあえず二冊。すでに持ってらっしゃるかもしれないですネ。中身をちょっと見たら、、、イカン頭がクラクラする、、、(爆)あの時はよく解けたもんだ、、、とにかく、午後の問題であってもまず基本があって応用があるのは変わりません。問題集の前に教科書で覚えるところは覚えましょう。そして午後の問題は慣れです。問題を解くというより見慣れることです。問題を解こうとするといろいろ頭が回転しだすので、まずは考えずにずっと眺めていたりしたこともあります。夢にでるまで問題集を見て下さい。 例えば問題集の問題をまるごと覚えてしまうくらいの勢いでもよいかと私は思っております。ちょっと強引かもしれませんが。 あと、次は春なんですよネ?時間との戦いになってしまうので、難しいかもしれませんが自分でプログラムを作るというのがよいと思います。私の場合、VBA(EXCEL等についている簡易言語)で遊んでいました。ソートなんかもよく作りましたヨ。今思うと無駄ではなかったのかもしれません。 確か最後の問題って言語の選択問題だったかな。もし質問者様が特別コレと決めていないのであれば迷わずアセンブラ(CASLII)にすることをお勧めします。最も基本的でコレは午前の試験にも利用できた記憶があります。 参考までに ・らくらく突破CASLII 八鍬幸信/著 技術評論社 他の回答者様から有意義な情報が得られればよいですが、もしなかなか参考書が見つからない場合は、時間がとれれば本棚を探してみますヨ。まだ何冊か眠ってそうなので。
お礼
わざわざ本を引っ張り出してまでありがとうございます。 3冊とも私が持っていない本なので今度探して見てみます。
お礼
まだまだ私の勉強量の不足していることを実感しました。 すぐにでも勉強量を増やしてがんばってみます。 貴重なご意見ありがとうございます。