- 締切済み
大学受験の勉強で
大学の受験勉強を最近始めたのですが まず、英語をやろうと思って、まず何から手を付けていいかわからなくてて困っています 大学は私大へ行こうと思っていてセンターを使いたいと思います すいません初歩的なことなのですがセンターの英語の問題はすべて共通の問題なのでしょうか?それとも、各大学によって問題が変わるのでしょうか? センターは、イディオムや文法の問題などなどが出ると聞ききました。 イディオムは参考書を買ったりして勉強したりした方がいいのでしょうか?文法は、高校で習った範囲の文法しか出ないのでしょうか? アドバイスお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは センターは、知識面ではたいしたことはありません。 最初のうちは、単語と熟語を覚えながら、読解問題に取り組みましょう。 できれば、「英文必修問題精講」あたりで、正確に和訳する練習を入れると、後の安定感につながります。 これで、4番以降で満点が取れるようになってください。 8割以上の高得点を目指す場合は、センターに特化した勉強はしないほうがいいと思います。
- xoopscube
- ベストアンサー率0% (0/0)
yamuchiさん、初めまして。 英語の勉強を始めようと思ったが、何から手をつけたら良いかわからないとの事ですので、私と私の高校時代の恩師(私の恩師の専門は数学であって、英語ではありません)が行っていた英語の勉強方法を記載致します(但し、私が行っていた勉強法では、yamuchi様にあわないと感じたならば、即刻、中止して下さい。取り返しのつかない事になっては大変ですので)。 (1) まず、センター試験に関してですが、私の知る限りでは、センター試験の問題は全て同じです。A大学を受験するならば、発音関係の問題を解答する必要はないとか、B大学を受験するのならば、長文読解以外の問題を解答する必要はないとかいう事を聞いた事はありません。但し、大学によって英語の配点比率が変わる事はありえます。現に、私が京都大学を受験したときは、東京大学との配点比率が違ってましたし。 (2)次に、「イディオムや文法の問題などの問題対策として、問題集を購入して勉強した方が良いのか?」という質問ですが、購入して勉強した方が良いです。と、言うより、勉強しなくてはいけません。あとは、イディオムや文法以外にも勉強しなくてはいけない事があります。それは、語法です。文法とイディオムが完璧に近いくらい出来ても、語法が分からないという受験生は結構います。私もそうでした。早稲田や慶応程度のイディオムや文法は、寝ぼけながらでも解ける段階に到っても、語法には、かなり手を焼きました。あと、このような事を申し上げると、そのような事は言われなくても分かっているとのお叱りを受けそうですが、単語やイディオムの暗記は絶対にやって下さい。単語やイディオムを知らずに英文の読解なぞ出来るわけがありませんので。それと、単語やイディオムの暗記をする際に、出来れば、文章(英文)の中でやって下さい。そうすれば、「このイディオムは、こう使うのか。」と分かるので。単語にしても同じです。やってはいけないとは申しませんが、単語やイディオムをまるで呪文でも唱えるように暗記することは、無味乾燥でしょうから。 (3)最後に、「文法は、高校で習った範囲の文法しか出ないのでしょうか?」との事ですが、私の知る限りでは出ませんでした。もっとも、私は少しばかり英語が得意だったので、多くの英文を読みました(例を挙げると有名なものでは、ファインマン物理学や、ディラックの量子力学です。理学部志望だったので)。従って、それらの文章を読んでいる際に、本来ならば高校の文法を明らかに逸脱しているにもかかわらず、辞書 や参考書などで調べているうちに覚えてしまって、これらの文法は、高校で学ぶ英文法の範囲内であると思ってしまっていた文法も中にはあると思います。但し、センター試験というのは、高校で学ぶべきものをきちんと学んできたかを試す試験ですので、高校の範囲を逸脱したものは出題されないと思います。そのような事をすれば、全国の高校や予備校から、精神が破綻するくらい多くの非難を受ける事は、目に見えておりますので。 (4)最後になってしまいましたが、申し上げるのを忘れていた事があるので、申し上げます。それは、時間が許す限り、英文を少しでも多く読んで下さいという事です。yamuchi様のような現役と浪人生との最大の相違点は、読んでいる英文の量の違いです。現役と浪人とで差が開くとしたら、読んでいる英文の量の違いからくるものです。私の恩師も浪人生時代は、少しでも時間があれば、英文を読んだそうです。その結果として、滑り止めで早稲田を受験した時、英語に関しては、「人を馬鹿にしているのか?」と思うくらい簡単に問題が解けたと言ってましたし、今でも、全問正解している自信があると言っています。もし、どのような英文を読めば良いのか分からないという時は、英語検定2級あたりか、準1級あたりの英文でも読んで下さい。あの程度の英文ならば、高校生でも十分に読めると思いますので。 それでは、勉強を頑張って下さい。応援しております。
大学1年です。今私立大学に通っていますが センター利用で入学しました。 >センターの英語の問題はすべて共通の問題なのでしょうか?それとも、各大学によって問題が変わるのでしょうか? センター試験はわかりやすく言うと「共通一次試験」です。最初はみんないっせいに全く同じ試験を受けて、そのテストの出来具合を考慮に入れて各大学に志願します。各大学で受ける試験が「二次試験」ですね。このときは各大学で問題が違います。 私大のセンター利用の試験の場合は、センター試験の成績がそのまんま評価されます。その代わりその大学独自の試験、これを一般的に「一般入試」といいますが、これは別に受験料を払って申し込まない限り受けられません。「センター利用入試」と「一般入試」は別物なので注意してください。 >センターは、イディオムや文法の問題などなどが出ると聞ききました。 イディオムは参考書を買ったりして勉強したりした方がいいのでしょうか?文法は、高校で習った範囲の文法しか出ないのでしょうか? センターの英語は基本的に高校の授業をまじめに受けていれば大丈夫です。 私のお勧めの勉強方法は、まず書店に行って河合塾出版の 「センター試験過去問レビュー」という分厚くて真っ黒な本を 買ってください。 「まだ2年(高校二年生ですよね?)だし、解けるわけないじゃん」と 思ってはいけません。まじめに勉強していれば今の時点で6~7割は取れます。 なぜかというと、3年生は英語に関しては新しく何かを勉強するというわけではなく、ひたすら「1,2年の復習」だからです。 どんな出題方法なのかは本を見てもらえれば一発で分かります。 それと、多分受験が近づいてきたら先ほど書いた「一般入試」も併願すると思います。 赤本はもう買いましたか?志望校が決まっているなら買ってください。そしてどれくらいのレベルの問題が出るのか確認してください。 私立大学の英語ははっきり言って難しいです。 私は国公立を目指していて滑り止めに受けた私大に受かって通っていますが 最初から私大を目指していた私の友達はセンター前にこんなことを言っていました。 「あーもしかして私立は科目が少ないから受験楽そうって思ってる?でも実際は全然違うから。みんな3教科で受けてくるっていうことだから相当マニアックに勉強しないといけないんだよ。え、そんなこといえるくらい勉強してるのかって?あーセンターだったら多分満点取れるよ。世界史はもう確実に満点♪」そして彼は東京の有名私立大に行きました。 センター試験は彼のように満点を狙ってくる人がたくさんいます。 満点は相当頑張らないと取れません。私も満点は届きませんでした。 弟も今年の春から受験生なので同じように言っています。 でも未だに漫画読んだりネットゲームして遊んでいます。だめですね;; まだ3年生になってないからは通用しません。春休みは受験生の0学期です。 あとセンターまで約50週間しかありません。頑張ってくださいね。