- 締切済み
まったくのゼロからはじめるDD3か、電気通信主任
数年前に、「第2種電気工事士」を持っております。 趣味の延長で、資格を増やしたいと思っております。 そこで、工事担任者のDD3が一番レベル低い(合格しやすい) と、聞いたのですが、 それとも、約半年あるので、電気通信主任技術者にした方がうかりやすいでしょうか? どちらも、参考書すら、立ち読みしておりません。 ただ、中々頭に入りにくいので、(仕事しながら)せいぜい1日1時間 程度の勉強時間と思ってください。 ちなみに、去年 消防設備士 甲4は落ちたレベルです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mitti2
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2
工事担任者と第一級陸上無線を持っているものです。 DD3と電気通信主任技術者を比較したら、DD3の方が明らかに楽ですよ。 試験のレベルが違うし、問題文からして比べ物になりません。 DD3が楽だからといっても、試験の平均点に関わらず、 60点がボーダーライン固定になっているようです。 takkey-Tさんの回答にありますように、 電気主任技術者を将来目指しているのであれば、 DD2の方が科目免除が適用になりますので、 個人的にはそちらの方がいいかとは思います。
noname#252164
回答No.1
一級陸上無線技術士から伝送交換(無線)をとったものです。 DD3種と電気通信主任(たぶん専門科目は通信電力でしょう)ではレベルがかなり違いますよ。 受験参考書をざっと見た感じでは、伝送交換は基礎科目の幅がかなり広いため、試験のレベルはDD1種とほぼ同等です。(電気通信主任からDD1種への科目免除はありますがDD3種からの電気通信主任の科目免除はありません)
質問者
お礼
お返事、ありがとうございます。 一番 簡単なものは、DD3で良いのですよね?
お礼
お返事ありがとうございます。 「科目免除ですか!」調べてみます。 DD2、DD3を検討してみます。