• ベストアンサー

インダクタンスについて

円環鉄心の両側に巻数n1のコイル1と巻数n2のコイル2とを巻き、これらを直列につないで電流を流すとき、合成のインダクタンスを求めよ。ただし、鉄心の長さL,切り口面積S、鉄の比透磁率kmとする。 という問題があるのですがインダクタンスについてよくわかりません。 解説をおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selah
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

複数のコイルを直列に接続した回路のインダクタンスに関しては参考サイトに書いてあります。 鉄心の長さL,切り口面積S、鉄の比透磁率kmの用い方はちょっとわからないです。

参考URL:
http://okawa-denshi.jp/techdoc/1-5-9koirunogousei.htm
yaya-tknsi
質問者

お礼

参考URLが本当に参考になりました。 他者の回答と合わせてなんとか問題の解答までたどり着くよう努力させていただきます。

その他の回答 (2)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

電流Iを流したときの起磁力を計算し、 起磁力と磁路長(L)から磁界の強さHを求め、 Hと透磁率から磁束密度Bが求まり、 Bと鉄心断面積から磁束φが計算できて、 φと巻き数から鎖交磁束ψが計算できます。 すると、インダクタンスLはψ/Iで計算できます。 (鉄心の長さ、断面積、透磁率から磁気抵抗Rmを計算して、Rmと起磁力から磁束を求める、という手順でもOKかと思います。)

yaya-tknsi
質問者

お礼

大まかな計算手順は問題を解くにあたってとても役に立つ情報です。 これを参考にして答えまでたどりつけるよう努力します。

回答No.1

図書館に行って電気の本を借りてきてじっくり読む。 ”インダクタンス”でネット検索すれば、ばっちり 情報が入ってくる。 限られたスペースと時間で、だれが事細かに説明してくれよう。 先ずは自分で調べて、わからないことを質問されたし。 丸投げ投稿はいけません。教えてくんへ。

yaya-tknsi
質問者

お礼

図書館に行って本を探すことを忘れていました。 自分が使ってる本だけでは少々理解しづらかったため、図書館でも本を探してみることにします。

関連するQ&A