- ベストアンサー
カセット音声をCD化する
カセットテープの、音声・音楽をCDに書き込みたい。 過去の質問集を見ましたが、いまいちよくわかりませんので、基本から教えてください。 手順としては、 ステップ1:カセットデッキのPhone端子とPCのMIC端子を抵抗入りの ケーブルで接続する。 ステップ2:音声録音再生ソフトを起動し、カセットデッキから音声 を取り込む。 このデータは、「WAV」フォーマットになるのですか? (ソフトは、フリーソフトの「超録-パソコン長時間録音機」また は「ぽけっとれこーだー」を考えています。) ステップ3:取り込んだ「WAV」フォーマットのデータをCD-Rに 書き込む準備? ここが、分からないのですが、 ここで、何かフォーマットの変換が必要なのでしょうか? 「WMA」とか「MP3」とかに変換するような記述があるのですが、 何のために必要なのですか? (使用するなら、やはりフリーの「Rip!AudiCO」または 「Audio Encoder」を考えています。) ステップ4:CDに書き込み。 このCD-Rへの書き込みのフォーマットは何になるのですか? 「WAV」フォーマットで書き込むのですか? (ここでのソフトとしては、「AudioLASER」を考えています。) 以上のように考えているのですが、手順とフォーマットについて教えてください。 また、お薦めソフトがあれば、教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
S2 録音した音データは通常ならWAV形式のデータになります。 デジタル音声の基本はWAV形式データでフォーマットは16ビット、44.2Khzです、これ以外のフォーマットのWAVデータはそのままでは通常の音楽CDになりませんので録音設定でフォーマットの指定があったらこれにしてください。 S3 たいていの書き込みソフトには目的別に書き込みを選ぶ機能があると思います(音楽CD、データCDなど)ので、音楽CDの製作を選んで取り込んだ16ビット44.2KhzのWAVデータを指定します。 自動的に各設定がされて音楽CDとして書き込み、製作されます。 音楽CD設定として書き込んだCDRは追加書き込みは出来ませんので入れたいデータは全て用意しておいてください。 なお、音楽CDとは普通の音楽CDプレーヤーで再生できるものをいいます。 WMAやMP3に変換して書き込む場合はデータCDとなり、対応した機器やPCでしか再生できないので注意してください。 WMA・MP3はWAVデータを音質を犠牲にしてデータ圧縮して容量を小さくしたもので主に最近のポータブル音楽プレーヤー向け、あるいは音質は気にしないで手持ちの機器が再生対応の場合1枚のCDRに何百曲も入るので便利と考える人向け、あるいはWEB向けデータなどです。
その他の回答 (4)
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
こちらを参考にしましょう. http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/ongen_main.htm ステップ1について 抵抗入りケーブルとマイク端子は音質的に不利なのでライン入力を使うことを考えた方がいいです.ただし,カセットの場合,SN比がそもそも悪いので,もとと聞き比べてあまり問題がないようならそれでもいいと思います. ステップ2について 録音ソフト自体は本質的にはなんでもかまいません.圧縮等の指定をしなければ,wav で記録されるのが基本です. ステップ3について 書き込み前に wav ファイルを変換する必要はありません. ステップ4について オーディオCDとして書き込めるものであれば,ソフトはなんでもかまいません.Audio Laser でももちろんかまいませんし,Windows Media Player でも iTunes でも Real Player でも wav をそのまま CD-R に書き込めるはずです.パソコンによっては書き込みソフト (B's Gold など) が付属しています (メーカ品ならほぼ確実に).それでもかまいません (オーディオCD で書き込むというメニューを探すこと).
お礼
ステップ毎に説明頂き、大変よくわかりました。 ありがとうございました。
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
ステップ1 基本的にはそれでよいのですが、 ノートパソコンの場合、サウンドカードが CPUからの雑電波の干渉を受けるため、 まともな録音は出来ません。 その場合は、外付けのサウンドカードが必要です。 USB接続の最も低いグレードのものでも、 有ると無いでは大違いです。 音量はあとで調整できるので、低めでも構いません。 逆に、範囲を超えて大きい音だと、歪んだ録音になります。 ステップ2 ポケットレコーダが順当です。 そのあとで、WAVE編集ソフト(TWEなど)を使って、 無音部分の消去や音量のノーマライズを行います。 ステップ3・4 これは、PCに初めから入っている オーディオCDを作るソフトでよいでしょう。 なお、一連の流れはWAVEファイルにて行います。
お礼
ご親切なアドバイスありがとうございました。 WAVE編集ソフトの「TWE」は、フリーソフトでしょうか。 Vectorで探してみます。 後処理が少し必要なのですね。 トライしてみます。ありがとうございました。
OSはXPですかね。 Vistaだと超録は使えなかった気がします。 それはともかく、CDにするのが目的であればwavで取り込んでください。 mp3とかにすればその時点で音質劣化を招きます。 wavとして取り込んだ後、「SoundEngineFree」などで不要な無音部分の削除などを行ってください。 CDへの書き込みに「AudioLASER」の使用を考えられてるようですが、フリー版だと50分までの制限があります。 市販・パンドルソフトには大抵音楽CD作成モードがあるのでそれを利用したほうがいいでしょう。 自動で音楽CD化してくれます。 その際は「ファイナライズ」とか「ディスクを閉じる」というのがあればチェックを入れてください。 基本はDAOでの書き込みです。 拡張子は自動でcdaというものに変わります。 全ての操作において基本はwavです。 可逆圧縮のWMAもありますが、音楽CDにするだけであればわざわざ圧縮することはありません。 CD作成後、そのデータをパソコン内に残しておきたい場合のみmp3やWMAにすることを考えてください。
お礼
パソコンのOSは、XPです。 「RecordNow DX」が付属されているのですが、これでトライしてみます。 ソフトまで詳細にアドバイス頂きまして、本当にありがとうございました。
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
CDが焼けるドライブが付いていたならライティングソフトが付いているはずです。 そのライティングソフトの機能に音楽CDを作るという機能があるばすですので、その機能を使えば自動的にCD-DA(音楽CD)に変換し記録します。
お礼
パソコンは、NECのVALUESTARですが、 「RecordNow DX」がありました。 これを使用してみます。 大変ありがとうございました。
お礼
詳細にご説明頂きまして、ありがとうございました。 大変参考になりました。