- 締切済み
停滞期中の運動効果
最近、体を鍛えるために運動を始めたものです。 停滞期というものがあって、その期間は体を防衛するために消費エネルギーを少なくするということを知りました。 そこで疑問に思ったのですが、停滞期中に運動をした場合、運動で消費されるカロリーも、食事と同じく制限されてしまうのでしょうか? 例えば、1日2000kcalの食事をとった場合と、2000kcalの食事と、1時間のウォーキングで400kcalを消費していた場合は、1日のカロリーは前者は2000kcal、後者は1600kcalになります。 しかし、後者の場合は、ウォーキングで消費したカロリーにあわせて代謝が下がり、体にとってはプラスでも、カロリー的には無意味な運動になってしまうのでしょうか。 また、停滞期中は運動をしたほうがいいという意見や、あまりしないほうがいいという二つの意見が多いようですが、体がついていければ、ハードな運動をしたほうが、やはり効果的なのでしょうか。 カロリーは抑えられても、筋肉や代謝が上がる体作りは出来てると考えていいんですよね。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0102yo
- ベストアンサー率33% (30/89)
こんばんは。 質問者様が、どういった運動をしておられるのかにもよりますが、運動そのものは、停滞期であっても続けていれば、私はそれほど問題ないと思います。それよりも、停滞期だから、と焦って極端な食事制限を行なったり、運動量を急に増やしたりするのは、問題であるとは思いますが。運動して体温が下がる、という事はあまり聞きません・・・というよりも、普通は上がるはずです。つまり、代謝が一時的に上昇している、と言う事です。運動をして代謝が落ちるという事は無いと思いますよ。質問者様の基礎代謝がどれくらいであろうと、摂取したカロリーが、足りない場合は、体脂肪を少しづつ切り崩して消費します。 私としては、焦らず、気負わず、気長に取り組むべきだと思います。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
「停滞期は体を防衛するために消費エネルギーを少なくする」ということもあります。しかし、食べ物の大半は水分であるため、ダイエット(食事療法)を始めた最初の頃は、食べる量が減ったことによる体水分の減少で体重が順調に落ちた、と勘違いすることがあります。しばらくすると体水分量が安定するため、それで一時的に体重の減少が止まって停滞期に入ったと思い込む人がいます。ダイエットするとき、自分の体の状態をよく知ることが必要です。