- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:11進カウンタについて)
11進非同期式カウンタの作り方と問題点
このQ&Aのポイント
- 11進非同期式カウンタの作り方について説明します。教科書の参考にした設計では、カウント値による状態遷移があり、0→0と1→0の変化があります。
- 具体的な問題点として、Q0の場合に入力が1→0のときQ0が反転してしまうことがあります。この問題を修正するためには、Q1のNAND出力をJ0に入れる措置が必要です。
- また、Q1の場合は、前段の出力が0→0の場合にQ1の状態が保持されてしまう問題があります。この問題を修正するためには、Q1とQ3、そしてクロックのAND出力と前段の出力のOR出力をFF1のクロックに入れる必要があります。同様に、Q2とQ3にも修正措置が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どういうFFをお使いになるのかによって色んなやり方が考えられますが普通に使われるJK-FFだと ↓のようなやり方が普通かと。 他にも「11進 カウンター」で結構ヒットします。
お礼
返信遅れて申し訳ありません; とても参考になりました!Q0の措置は、Q0より上位で1が立っている「全て」の出力のNANDだったのですね…; アドバイスいただかいありがとうございましたm(^_ _^)m