- ベストアンサー
高齢者のバザーの品物
バザーについての質問は沢山ありましたが、新たに宜しくお願いします。 ボランティアで、男女10人の高齢者がバザーを出すのを、品物の作成から手伝う事になりました。私は、ボランティアとして、今回初めて参加すします。又、ボランティアでバザーを行う事自体が初めての様です。 バザーの品物として、何を作成する様に提案しようか悩んでいます。理由として、 (1)私の偏見かもしれませんが、高齢者がそれほど細かい作業をするのは難しい?(勿論、それは人によると思います。でも、私は、参加なさる高齢者の方々とお会いした事がなく、高齢者の皆様がどの程度の技量を持っているのか分かりません。) (2)雑巾やポケットティッシュ入れなどの様に簡単に作成出来る物は、最近、100円ショップなどで頻繁に見掛けるので、売れない?(作品が売れる事を一緒に喜べる様にしたいです。) (2)人数が10人と少ないので、難し過ぎる物を作成していると、品数が少ない? の様な考えが浮かんで来て、何を作成する様に提案しようか、良い案が浮かびません。 バザーまでは残り1ヶ月あります。色々な希望は出て来るのですが、それを叶えようとする気持ちよりも、否定する気持ちの方が大きく出て来てしまいます。 上記を踏まえた上で、バザーの品物に出すのに良い品物について、アドバイスがありましたら、お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。(*^。^*) お会いしたことがないというのでしたら、 あなたの方から積極的にお会いして 一度お話し合いを持たれたらいかがでしょうか。 このことにより、高齢者の皆さんの様子が 大体把握できると思いますよ。 あなたが一方的に提案されるのではなくて、 相手に問いかけてみることが先決だと思います。 高齢者の皆さんは人生経験が豊富ですので、 いろんな案を出していただける可能性は 大いにありますよ。 先ず、問いかけてみましょう。 皆さんから出た提案は、出来るだけ叶えられるよう 努力はしましょう。 いろんな才能や技術を持っておられますよ。 何も案が出なくて「お任せします」ということであれば、 ここで初めて、「このようなものは、いかがでしょうか」と あなたが提案してみられることですね。 ここでOKとなれば、あなたが指示して 作業をすすめていけばいいでしょう。 その内容の一部として、提案させていただきます。 先ず、寄せ植えはいかがでしょうか。 男性の方に担っていただくといいと思います。 園芸店で花の苗と植木鉢を購入し、 アレンジメントして植え込む作業をします。 ガーデニング用のオーナメントでアクセントを つけてもいいと思います。 苗を選んだり、アレンジメントをしたりする 楽しみがありますね。 園芸店へ行っても高齢者のお客様が多いですね。 それだけ、ガーデニングに関心があるということでしょう。 女性の方ですと、編み物をなさる方も多いと思います。 アクリル100%の毛糸で、アクリルたわしを作るのは どうでしょうか。四角形でも円形でもいいです。 ざっくり編んだ方が使いやすいですね。 汚れがよく落ちますので、私は愛用していますよ。 配色を工夫されると、なかなか素敵なものになりますよ。 洋裁をされていた方でしたら、デザインのシンプルな エプロン、あるいはギャルソンエプロン(腰回りをグルッと 覆うエプロン)を製作されてはどうでしょうか。 お揃いの三角巾を縫うのも良いと思います。 色を考えたり、柄物の生地の場合柄の配置を考えたり するのも、楽しいものですよ。 楽しみながら、和気あいあいと作業を進めていけば 皆さん方との身密度も深まりますので、良いと思います。 準備期間が1ヶ月あるということでしたら、 十分な数量が出来ると思います。 材料は何も新しいものを購入しなくても、 古布や眠っている材料を利用しても良いですね。 あなたのアイデアを生かせて、頑張ってくださいませ。 バザーの成功を祈っております。(*^^)v
その他の回答 (2)
- boo_boo_suu
- ベストアンサー率62% (848/1360)
売れるもの、ですか。 確かに売れないものも多いです。 私の経験では売れ残るものは 1.紙で作ったゴミ箱(折り紙の巨大版みたいな) 2.お面(新聞紙で作った張子のお面とか) 3.はがき入れ 4.コースター などでしょうか・・・(^^;; 私も障害者ボランティアに参加(参加とかける程参加してませんが(^^;お年よりも多いですよ、知能・身体・精神・発達障害などです)ティッシュ入れはよくありますけど結構売れている感じはします。やっぱり生地によってだと思いますね。 うちでは古着で作りましたけど生地によってはすごく素敵に見えるし、(サイケ柄とか)かすり生地でつくったものは和の風合いがあってよかったです。 で、高齢者だから出来るのか?は確かにあります。 すっごく手先の器用な方もいるし、全然出来ない人もいる。 人によって違うからこそ工程をわけて誰でも参加できるようにしてみてください。 例えば折りたたみテッッシュケースはそのサイズの長方形の厚紙を用意する。 それを使ってもらい作業してもらうんです。 1.布を裁断してもらう。 2.折る場所に印をつけるひと。 3.折る人 4.マチ針を止めるひと。 5.しつけ縫いをするひと。 6.出来上がった品をひっくり返すひと。(裏返しで出来るので) 7.アイロンを掛けて完成させるひと。 こうやって、誰がどこの部分が出来るか割り当ててあげてみてください。 何かしらできるものですから。 (老眼なのでマチ針などがあると大変ですから最終チェックはボランティアでしっかりと!) あと私がしたことがあるのは洗剤のいらないアクリルたわし。 これは売れますよ! 色合いを考えて鮮やかに作ってみては? 皆さんから要らないアクリル100%のセーターとか持ってきてもらって解いて大量に作れます。私のトコでは元の素材が多すぎて終わったあとに残った毛糸の処理が大変だったくらいです。 で、今はロハスとかエコとかがつよいのでPOPで思いっきりアピールするとあっという間に売れました。 作り方はネットでみればわかりますがうちではラップの芯を(長さはお年寄りによって、太ももやお又で挟んで固定して使う人もいるので)切ってそのラップ芯に割り箸を1cm間隔くらいに1周立てます。ラップから箸部分が5cmくらいでるように、ガムテープなどで固定し下記みたいに作ります。 アンデミルミルの自作版です。 http://www.hamanaka.co.jp/Amilmil/ で、この割り箸がラップから飛び出した部分のところをジグザグ毛糸を回すだけなんですよ。 (ちなみにコレをもっと大きな円周筒を使えばニット帽子もできます) リリアンみたいなものです。 指編みも出来るし、人によってどれが一番やりやすいか(鍵編み、棒編み 指編み)わかりませんけどね。 色々な希望が出ているということはそれをどうしたら出来る工程を提供できるか考えてあげるのもボランティア(うちでは支援者と呼んでいます)のお役目だと思います。 頑張ってくださいね(^^)/~~~
お礼
回答して頂き、ありがとうございました。 アンデルミルなどについては、誰も思い付きませんでした。作成品について、意見が求められているので、提出してみたいと思います。 また、参加者の方は皆さん、それぞれが色々な作業を出来るのですが、失敗を嫌って自分が得意な作業しか行なわない人もいます。だから、『高齢者が細かい作業を行う事は出来ない』という考えは間違いだったと思っています。でも、出来ない所は見てもらいたがる方が多いので、作品がなかなか出来上がりません。共同作業を行って、色々な作品の作成の得意な部分を行なってもらうというのも良い考えだと思いました。 参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。
バザーをすることは、何か技術か物品があってその人たちが決めたのでしょう? あなたの出る幕じゃありませんね。 ボランティアとはお手伝いですよね。講師ではありませんよね。何を出品するか考えて欲しいと頼まれたわけでもありませんよね。 あなたは、その人たちから「これを手伝って」と言われてからすればいいのです。 文面から「年寄り」を舐めているような気もします。 あなたはぞうりを作られますか。あなたが出来ないような事はお年よりは出来るかもしれません。 自分の考えをお年寄りにぶつけると、総すかんを食いますよ。次から「あの人は使い物にならん」と断られますよ。 ボランティアはお手伝いです。黒子です。 結果があなたから見て生ぬるいと思うときがあるかもしれません。でも、その人たちは充分に達成感を味わったかもしれません。
お礼
回答して頂き、ありがとうございました。返事が遅くなり申し訳ありません。 開始まで、約半月を切りました。作品を制作するにあたって、参加者の方の意見を大事にして行きたいと思います。 その上で、教えて頂いた作品も提案して行きたいと思います。色違いの作品を作るのも良いですね。作っている時にも、ワンパターンではなくその違いを味わえるのではないかと思います。 参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。