• ベストアンサー

音大にやっぱり行きたい!!

初めまして高校1年(男)です。 自分はピアノを習ってちょうど1年がたちました。それまでは独学。 去年の9月から、ソナチネ(3分の1ぐらいしています)・ツェルニー30(9番)・バッハ2声(3曲終了)・ハノンをしています。将来は保育士になってピアノの講師にもなろうと思っています。なのでまず専門学校に行った後、音大(短期)に行こうと思っています。なのであと4年ぐらい受験までにあるんですが、受験レベルに間に合うとおもいますか?努力しだいだとは思うのですが。。。今年はソナチネとツェルニー30とインベンションを終わらして、ソナタ・ツェルニー40・シンフォニアに入る予定です。。。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして、今年音大を卒業する者です。 しっかりと練習すれば入学できると思います。 私は音楽高校に通っていましたが、担任の先生は一日最低3時間は練習しなさいと言っていました。学校が家から遠かったり、伴奏や行事ごとで時間を作るのに大変でしたが、5時半起きして朝練やってこなしました。 志望校が決まっているのであればその大学の講習会に参加すれば、大学の先生に直接レッスンしてもらうことができます。そのときにいい先生だなと感じれば、入学までのプライベートレッスンをお願いすると、入学後もその先生に師事できる可能性が高いです。今師事している先生に週一回、大学の先生に月一回くらいでみて貰うといいと思います。(あまりにレヴェルが低いと断られてしまうかもしれないので、チェルニー40番、ソナタ、インヴェンションをある程度弾きこなせてからのほうが良いかもしれません)あと先生の評判もあらかじめ調べておくと良いです。(教授だからいい先生とは限りません) 音大には(学校にもよりますが)様々なレヴェルの学生がいます。国際コンクールに入選するような猛者から花嫁修業の一環?のような人まで・・・ (「私、実はチェルニー40番終わってないの」っていう友人がいました) だからあなたにも十分可能性があります。 入試の課題も良く調べて十分余裕をもって準備してくださいね。 入試までにたくさん場数を踏んで緊張に慣れておくと良いです。 本番では60%ぐらいの力しか発揮できないと考え、120%の練習をしてください。 発表会以外にも積極的に参加しましょう。 ピティナ・ステップ(参考URLをご覧ください)は様々なレヴェルの人たちが演奏を披露する場を提供してくれます。課題曲(チェルニーやバッハ、その他たくさんの課題曲の中から選択して演奏できます)のあるコースと自由曲のコースに分かれています。成績やアドヴァイザーの先生がたのコメントもいただけるので客観的に自分の演奏を知ることができます。私は試験やコンクールのリハーサルとしてよく利用します。先生と相談して参加してみてはいかがでしょう。 また友人や家族の前で演奏するのも有効です。他人に聴かれているという意識は上達を助けます。また自分の演奏を録音して聴くことは強くお勧めします。演奏中は弾くことに精一杯で自分の音をしっかり聴けていないことがよくあります。録音を聴くと冷静に自分の演奏を判断できます。どんなに情熱的な曲を弾いているときも、情熱的に演奏している自分と、それを少し離れた場所から冷静に聴いている自分をイメージしながら練習してください。 また、より多くのコンサート、CDを聴いて音作りや表現に役立てましょう。またピアノ以外の試験科目(ソルフェージュや音楽理論など)も今から準備します。西洋史や音楽史、音楽以外の芸術(文学や美術など)にも積極的に触れて、自分を高めることは音楽にも必ず現れてきます。 ところで保育士の資格は通信教育でも取得可能ですが、保育も専門学校に通って本格的に学びたいということでしょうか。 目標がしっかりしているので後は努力あるのみですね! 練習のし過ぎで体を壊さないよう、頑張ってください。 応援してます! 長文失礼いたしました

参考URL:
http://www.piano.or.jp/step/index.html
kenemon555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しくかいていただきありがとうございます。専門学校に行ってから短期の音大に行こうと思っています。今は練習練習で辛いですけどどんどんレベルを上げていきたいと思います。この三連休一日4~5時間ぶっとうしで練習してきたせいか、かなり頭痛が朝までしていました。練習もほどほどにしておきます… では合格するまで頑張ります。ことしは老人ホームなどで演奏のボランティアができれば良いな!って思います。

その他の回答 (2)

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

>先生のほうには音大に行くと伝えています。その先生は行きたい音大の卒業生なので色々教えてくれます。 ピアノの先生にも相談済みで、やめろとか無理だとか言われてないのであれば、大丈夫ということなのでは。 難関校志望だったり演奏家を目指すわけではないのですから、(学校を選ばなければなおさら)大丈夫なのではないでしょうか。 ピアノの練習は保育士になるためにも役立ちますよね。 「二兎を追うもの・・・・・」とならないように、積極的に情報収集することをおすすめします。 ご参考まで。

kenemon555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからピアノがんばります。。。

  • hana_hyde
  • ベストアンサー率37% (28/75)
回答No.1

質問者さんの言うように本人次第だとは思いますが 受けたい学校とかあるようでしたらセミナーとか行って いろいろ相談してみるのもいいかもしれません。 受験用の対策やら、希望の学校の講師の先生に レッスンしてもらえ確実な受験対策ができるかと思います。 学校によっても受験レベルが全然違うので他の受験希望者のレベルも わかります。 あとは、今ついてる先生に相談してみましたか? とりあえずまだのようでしたら、今の先生に相談して 今後の方針決めたほうがいいかもしれませんね。 先生も多分音大出身でしょうからいろいろ聞けるかと思います。 私は違う楽器でしたのでピアノ科の受験科目は詳しくはないのですが ピアノの課題曲の演奏やら自由曲の演奏、ソルフェージュや楽典など 演奏だけじゃない可能性もありますので、 一日でも早く対策したほうがいいと思います。 ただ、保育士になってピアノ講師っていうのがよく意味わからなかったのですが 保育士の資格を持ったピアノ講師なら わざわざ専門学校出なくても取得できる学校があるんじゃないかと思います。 まずは今の先生に相談する事が第一ですね! 直接的な回答じゃなく申し訳ありません。 私自身も中学生くらいから音大目指し、無理だと言われながらも卒業できました。 応援してます。頑張ってください。

kenemon555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生のほうには音大に行くと伝えています。その先生は行きたい音大の卒業生なので色々教えてくれます。保育士というのは本業でピアノ講師が日曜だけ自宅などで、レッスンをする副業のようなかんじでしようと思っています。自分自身、ピアノをもっともっと深めたくて音大に行こうと思っています。なので専門学校に行った後、音大に行くことにしました。

関連するQ&A