- 締切済み
電話のかけ方
今、学校でこれからのマナーを 考えよう!!とゆう学習をしていて 私は「電話のかけ方」についてする事になったので 質問させて下さい\(^O^)/ あなたの電話をかけた相手が女姉妹or男兄弟 で、「○年○組」など言わず「○○です」 としか言わず電話に出た人が勘違いして、 話したい人の、兄が出たり弟が出たりした 事はあリませんカ?? もしくは、「あッ今の電話のかけ方 いけなかったな」と思った時の 体験を教えて下さい(・ω・`) 電話についてだッたら大体なんでもOKです!! 質問ではないけれど、よろしくお願いします>< でわ、回答待っております♪
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- t7148
- ベストアンサー率18% (138/751)
電話のかけ方は、相手が見えないだけに逆に注意が必要だと日々鑑みます。 業務電話でも3コール以内に出るとか、出れなかったら「大変お待たせいたしました、株式会社OO、OO部、OOです」とか通話が終わって受話器を置く時いきなり置くと先方に「がちゃん」ととても不快な切断音が入るので、まず指でフックボタンを押してその後受話器を戻すと 不快なノイズが入らないとか、 後こちらから発信する時携帯電話にかける時に、先方が通話してよい状況下どうかまず、こちらからお伺いを立ててから通話をする。 例えば「OOさんの携帯ですか? 株式会社OOのOOですけどただ今 OOの件についてお電話大丈夫ですか?」 といった具合で配慮しております。
自分からかけた場合だと、「○○と申しますが、○○さんいらっしゃいますか?」 と、まず訊ねますので、兄弟、姉妹が間違えて出たということはないです。 よく似た名前で、聞き間違えられたことはありますが。 相手が名乗らない場合は、「○○さんのお宅でしょうか?」 と、最初に訊きます。 でも、小学生のころは、このマニュアル通りにしか言えなかったので、向こうが、「○○です。」と電話を取った時に言っているのに、「○○さんのお宅ですか?」 と、続けて訊いてしまったことが結構ありますね。 自宅にかかってくる電話だと、よく、母親や、妹と間違えられて、そのまま相手が話しだされるときがあります。やっぱり、最初の確認は必要ですね。 携帯電話をみんな持っていると、家の電話などにかけるマナーが分からなかったりしますよね。夜電話するときは、「夜遅くに失礼します。」 と、最初に一言添えるとか。私もそれを言わないで、電話を切った後に、親に注意されたことがあります。
- no---
- ベストアンサー率12% (23/178)
就職して電話のマナーではじめて知ったのは 相手より先に切っては失礼にあたる事だった。 相手が切ってからゆっくり2秒数えて、 そ~っと受話器を置くのだ(・ω・`)
- ayayuu
- ベストアンサー率32% (50/153)
マナー…といえるかどうか分りませんが。 学生時代、家電話だった頃。(携帯などなかったころ) 家に電話を掛けてきた人の半数以上が、母と私を間違えました。 声が(電話機を通すと)よく似ていたみたいです。 2人、母を私と勘違いし、いきなり喋り出し、母の度肝を抜いて ました。 声だけで相手を判断するのは止めましょう(^_^)
- ymt314
- ベストアンサー率10% (5/49)
中学のとき、体調が悪くて部活を休む電話をしたとき、顧問の先生が職員室にいなかったので、電話を取った先生に伝えてもらったんですけど、そのとき最後に「お願いします」とかの言葉をつけずにうっかり切ってしまった時は、あっ、やっちゃった……って感じでした。しかもその先生は電話のかけ方などのマナーが悪いとよく指摘されていた先生だったので、なおさらどうしようって感じですっごいあせりました。 あと、中学のとき実習で、班に分かれて保育園を見学しに行く、ということをやったのですが、そのときに保育園との連絡は生徒がやる、という風になっていて、電話をした子が電話を切るときに「失礼しました」などの挨拶を一言も言わずに切って注意されてました。
- SegawaRui
- ベストアンサー率38% (100/261)
中学校の授業の一環で職場訓練があったのですが、学校の外での授業で受ける生徒が散らばるので職場訓練が終わったら学校に電話連絡とのことでした。 「何年何組の〇○と申しますが担任の○○先生はいらっしゃいますか?」 担任が電話を取って、 「伊藤です。只今職場訓練が終わりました。」 「それでは失礼します。」 みたいな流れで電話をしたら普段ため口でしゃべりながら友達のように先生と話をしてたのでとても感心されてしまいましたね。