- ベストアンサー
プラモデルの塗装について
プラモデル初心者です、(JET戦闘機専門です)今まで何機か作ってはいますが、塗装は初めてでうまくいきません。刷毛塗りですが、特に淡色系が色むらになったり厚塗りになったり、無知のため情けない有様です。前処理とかが、必要なのでしょうか。 さらに,迷彩塗装の方法も合わせて、ご教示願えれば幸いです。 (ちなみに今製作中は、長谷川の1/72 F-15で,水性ホビーカラーです)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
模型製作歴40年の中年モデラーです。専ら、旧ドイツ機や日本機を中心に製作しています。他にはAFVキットも作ります。 さて、筆塗りで迷彩仕上げとなると、初心者は誰でも迷うと思います。私も最初の頃はそうでしたが、数をこなして行く内にだんだんと自分なりの手法が身についてきます。失敗も大切な経験となりますので、失敗を恐れずに製作を進めて行って欲しいと思います。 筆塗りの場合、塗料の濃度がポイントになります。(エアブラシ塗装でも同様ですが…。)特に水性の場合は、油性に比べ塗料の延びと言う点では劣りますし、刷毛ムラが生じやすくなります。水性塗料の薄め液は専用の薄め液を必ず使用して下さい。水で薄める事も出来ますが、塗料が弾かれてうまくのらないリスクが増加します。また、水性塗料にほんの少し油性塗料用の薄め液(Mr.カラー薄め液)を添加することで、塗料の延びが改善されますので、これはお薦めの裏技です。(添加する量は体感するしかありませんが、入れ過ぎると使い物にならなくなりますので、少しずつ添加して試し塗りを行なって下さい。) 塗装のコツとしては、一度に色を決めると言うような塗り方は禁物です。若干薄めすぎたかなと言う程度の塗料を2・3度重ね塗りして下さい。そうすることで、筆ムラは抑えられますが、まったくムラがないと言うような事にはなりません。これは経験することで上達します。筆塗りを極めるとエアブラシなどで塗装した物より、味わいのある塗装が出来るようになります。 筆塗りの方法には決まった技法はありません。自分でこれは!と言う技法を見つけて下さい。筆(面相筆)1本で、マーキングも含め、全て極める達人もいますが、これは誰でも真似できる方法ではありません。(簡単に書くと、エアブラシの塗装を筆で表現すると言う方法です。エアブラシと言うのは、霧状になった粒子が塗面を形成する為、ムラの発生率は低下します。これを面相筆を使って点塗りすると言う方法です。) 迷彩の塗り分けは、マスキングテープなどで型取りしたものを迷彩の境目に貼り付けて塗装するのが一番簡単です。境目が塗料の段差になってしまいますが、あとでサンペ(1000番以上の目の細かい耐水サンペ)で均すことで、段差は目立たなくなります。(私はカッターの刃で削る取ると言う方法ですが…。) 他には、説明書の塗装図面を拡大コピーして、1/72ならその実寸にして、それを切り抜いて迷彩パターンを作成する方法もあります。貼り付ける時は両面テープなどで貼り付ければOKです。 簡単に綺麗に塗装するには、エアブラシが有効ですが、ある程度の投資も必要になって来ますので、無理にはお薦めしません。塗装の基本は筆塗りですので、色々試行錯誤しながら、腕を磨いて下さい。 参考書としては、スケールアヴィエーション(隔月間、偶数月13日発売の飛行機キット専門雑誌)などが塗装に関しては良い資料となりますので、機会があれば書店などでご覧下さい。
その他の回答 (2)
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
Mrカラーなどのラッカー系塗料でエアブラシがベストです。 この辺、初心者だからという区別はありません。最初の投資として、セットを買ってしまってはどうでしょうか?。 http://www.rakuten.co.jp/be-j/522370/463894/705104/463932/#404387
迷彩は未経験ですのでこちらをどうぞ。
お礼
とても参考になりました。どの分野でもそうでしょうが、地道に努力しなければ、身につかないものなのですね。一気に完成させようとした私は浅はかでした。特に迷彩塗装は皆目見当もつかなくて困っていました。失敗してもともと、これを参考にして挑戦してみます。ありがとうございました。