• ベストアンサー

自賠責に被害者請求についての質問です

質問一覧などを参照にさせて頂き、何点か解らない事が有りますので、ご質問をさせて頂きます。 等級確定の通知が届きました。 通知の最後に「被害者請求」が出来る事が記されており、当方の過失が2割ほど有るので被害者請求をする事にしました。 自賠責からの書類も既に取り寄せて有ります。 どこまでが請求できる範囲かを教えて頂けたらと思っています。 1.後遺傷害の慰謝料の請求が出来るのは理解しておりますが、等級が既に確定している場合はどれ位で振り込みが完了するのでしょうか。 2.逸失利益は、自賠責を満額を治療で既に使っていても請求が可能でしょうか。 その他は任意保険との話し合いでになると思いますが、今まで物損は示談が終了しています。人身部分はこれから話し合いになると思いますが 3.自賠責から後遺障害部分を頂いてからでないと、話しは進める事はできませんか?年末にその様な事を任意保険担当者が言っていました。 体験者や専門知識の有る方がおりましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

2で書いた者です。 自賠責保険に対して、後遺障害部分のみを被害者請求する事は何も問題なく可能です。 気にせず請求してください。 被害者請求を行うのは、被害者の権利ですからね。 休業損害や丹生通院慰謝料、治療費などは、それぞれの明細が無ければもともと請求が出来ません。 それらを保険会社が立替払いしているのであれば、明細などは保険会社にありますので、被害者が請求できるものでは無くなるのです。 総額120万以下であって、自分のところに領収書などがある部分に関してはその部分だけ被害者請求は可能なのですが、今回は120万を越えているようですので、請求できる枠がありません。 後遺障害に関しては別の物ですので、安心してください。

-jib-
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 後遺障害も一緒の120万円内と思い込んでいました。 これで悩みも解消しました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.5

1.任意一括での事前認定であれば、1ヶ月も掛からないと考えます。 既に等級は確定している状況ですので、通常の被害者請求より早くなります。 2.障害部分と後遺障害の部分を混同されています。 この二つは全くの別物ですので、切り離して考えてください。 障害部分で治療費を満額使っていても、後遺障害の逸失利益と慰謝料は別物ですので、満額支払いされます。 ただし、自賠責の計算で逸失利益と慰謝料が等級の限度額に満たない場合は、その金額です。 障害部分を満額と使っていれば、請求は出来ても支払いはされません。 3.出来ない事はありません。 しかし、2度手間になりませんか。 障害部分で示談して後遺障害部分で再度示談では担当者も嫌がるでしょう。

-jib-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1.の1ヶ月も掛からないのであれば、大変助かります。 休業損害を打ち切りされてから労災にも申請していたのですが、 なかなか決定が出ず、任意保険会社に相談しても後は示談が終わってからでないと支払いが出来ませんと言われていたので、さっさと後遺症申請をして示談をしないと生活費がままならないと予測していましたが、何をするにも無駄に時間だけが過ぎてしまい、大変困惑をしていた次第です。 >障害部分と後遺障害の部分を混同されています ご指摘の通りでした。 これで納得できました。 ご回答ありがとうございました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

追伸 相手加入任意保険で一括払い対応されてれば、後遺障害についてもそのような対応をしているはずです? 自賠責請求 加害者 被害者が同じように請求した場合 優先順位は加害者側になります。 被害者請求というのは加害者が積極的に対応しない場合の、被害者救済目的請求制度です。

-jib-
質問者

お礼

後遺症申請を任意保険会社に提出してからすでに9ヶ月も経過していたので、生活費等で少々あせっております。 任意保険担当の方に聞いても示談が終わってからでないと支払いは出来ませんと言われていました。 とりあえず自分が動かないとまただらだらと時間だけが過ぎてしまいそうなので、今回実行しようと思った所分らない事が沢山出て来てしまい質問をした次第です。 再度のご回答ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

3. 自賠責保険から支払われた後遺障害の慰謝料や逸失利益、治療費、休業損害などはすべて、単なる金額に置き換えられ、保険会社と交渉した(もしくは裁判で)金額から、自賠責などから支払われた金額を既払い金として差し引かれます。 差し引かれる額が、入金されて始めて確定するのですから、それを待っての計算になります。

-jib-
質問者

お礼

kisinaituiさんご回答ありがとうございます。 お手数ですが、補足を見ていただけたらと思います。

-jib-
質問者

補足

頭の中が整理されていないでの補足で失礼します。 質問3ですが、今まで任意保険に一括請求でした。 自賠責の今の現状は限度額の120万を任意保険が仮押さえの状況だそうです。内訳は治療費・休業損害等です。 質問もわかりずらくて申し訳ありません。 私の中で不明な部分は後遺症の保険金だけが(今回は13級なので139万円)自賠責に請求出来るのか、それとも傷害の 4,200円×治療期間も請求が出来るのかがわかりません。 差し引き額が入金後に計算はわかりました。 まとまりの無い文章で失礼致します。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

1→等級認定が確定されてるのであれば、必要請求書類を整えて請求 問題なければ1ヶ月程度?で振り込みされると思います。 2→自賠責通常傷害は120万限度 後遺障害については、等級に応じた保険金が定額で、別途支払いされます。 3→過失相殺事故であれば、自賠責補償で充分?自賠責補償を超えた賠償が任意で支払われるとは思われませんが・・・? 請求は自由ですが、過大な期待は禁物とは考えます。

-jib-
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 私の考えが間違っていた様です。 よろしければ補足を見ていただけたらと思います。

-jib-
質問者

補足

頭の中が混乱状態での補足を失礼します。 質問1は解りました。 質問2と3は今回13級の認定が出たので、139万円の保険金を自賠責に請求できるだけで、自賠責の限度額を治療費などで使い切ってしまってるので、他は任意保険に請求するものとばかり思っていました。

関連するQ&A