- ベストアンサー
宅浪します。何から手をつけたらいいのか分かりません。
今年(平成19年)の3月に高校を卒業し、4月に私大へ入学したのですが、先日大学を退学しました。 再来年(平成21年)の私大入試に備えて、来年1年間自宅浪人をします。 しかし、何から手を付ければいいのか分かりません。 4月に入学した私大は推薦入試で合格したため、大学受験のための勉強はほとんどしたことがありません。 また、高校を卒業してからのブランクも約1年間あるので、高校の授業で勉強した内容はスッポリ抜けてしまっています。(勉強を始めれば少しずつ思い出すかもしれませんが) 入試科目は、国語・外国語(英語)・日本史です。 第一志望大学の志望学科の偏差値は55です。 (今年入学した私大の学科の偏差値は54です。) 予備校へ通うことは金銭的に無理です。 しかしこれから勉強に支障をきたさない程度でアルバイトを始めるので、最低限の問題集や参考書を購入することは可能です。 ただ、問題集を一冊買うにしても、沢山ありすぎて選ぶことさえ困難です。 自宅浪人の方はどのように本を選び、どのように勉強しているのでしょうか。 また、進研ゼミ大学受験講座に興味があります。 進研ゼミの教材を中心に勉強をして大学入試へ挑むことは可能でしょうか。 その他、アドバイスなどありましたら、小さなことでも何でも結構です。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
偏差値は、と言われても、何の偏差値か判りません。 進研の偏差値か代ゼミや河合の偏差値か駿台の偏差値か。 教材を選べませんでは話になりません。 意地でも選んでください。そこから逃げれば宅浪は成り立ちません。断言します。 よく見てみれば、自分に関係ないレベルの教材があるはずなんで、それを除外すればそう多くはないはずです。 立ち読みしない宅浪はダメです。 進研ゼミについては判りません。 進研ゼミがどうかではなく、あなたがどうか、です。 どの教材にしても、まずはあなたがその教材のレベルなのかどうか。 もっと基礎のところが抜けてやしないでしょうか、という辺りが問題になってきます。 それは、高校の勉強をどれだけやったのかにも依るんで、お話だけでは何とも言えません。 本当に基礎が抜けてないのなら、その私大くらいはちょっとやれば余裕で受かりそうな物ですが。(もっと良いとこ狙ったらって) 予備校に行くのでさえも、基礎が抜けているためにちっとも伸びない奴はいくらでもいますから。 また、そもそも、忘れた頃に答が返ってくる(今の進研がどうかは知りませんが)ようなら、それは如何な物かと。 勿論、小論文のような、記述に対して添削がいるような科目は別ですけどね。 私だったら取り敢えず、基礎レベルの薄い問題集を探して一通りやってみます。 どれだけ抜けているか、どれだけできているか。 基礎レベルを、センターかセンターより若干易しいか、に置き換えても良いと思います。 あくまでも薄い物です。 立ち読みしてみて楽勝そうなら、いきなりセンター過去問でも解いてみると良いでしょう。 8割行くのなら入試標準レベルの教材に手を付けて良いと思います。 どれだけできているのか、どれだけできていないのか、が判らないことには、学習方針や教材のレベルが決まりません。 また、問題点がどこなのかもある程度判らなくてはいけません。 単語力が決定的に無いとか、センターレベルなら解けるが難しくなるととたんにダメだとか。 それと、今の時期は無理ですが(丁度良いんですが)、模試は受けるようにしてください。 基礎レベルもぐっちゃぐちゃなら、当面の間は進研模試でも。 基礎レベルはどうにかできているようなら代ゼミ辺りの模試が良いのではないかと。
その他の回答 (3)
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは さしあたり、和田秀樹氏を代表とする(古いかな^^;)受験勉強本を何冊か読んでみてはいかがでしょう? 問題を選ぶ際は、自分の実力より少し低めのものを選ぶとよいでしょう。 本のみで勉強するのですから、本屋の参考書コーナーに入り浸るくらいの気持ちで。 失礼します
お礼
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。 アドバイスありがとうございます。 和田秀樹の受験勉強本、本屋で数冊読んでみましたが、大変参考になりました。
- laulun
- ベストアンサー率49% (215/434)
中堅大でもZ会がいいと思います。 問題も良問が多いですし、旬報という毎月送られてくる解説書はそこらの参考書より内容がしっかりしています。自分の志望校やレベルに合わせてコースを選べたり途中変更も可能です。 あとは現役時代の経験を元に受験までのスケジュールと短期的な目標をしっかり立てることです。個人的にはやる気と実行力さえあれば、予備校より宅浪の方がより勉強に対して受身になりにくいので良いと思います。但し、受験情報を得るためにも各予備校主催の模試は必ず受けるようにしてください。宅浪の一番不利になる点は情報量(=自分の現在位置を知ること)です。
お礼
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。 アドバイスありがとうございます。 大変参考になりました。
- masukaltut
- ベストアンサー率0% (0/5)
目指す大学のランクにもよると思いますが、難関大学をめざすのであれば 和田秀樹著の「受験は要領」、同じく「受験は要領 テクニック編」を読めば一通り独学のノウハウは吸収できると思います。 私は国立出身ですが、参考にできる部分が多かったです。 進研ゼミで大学受験というのはあまり聞いた事がありません。 ただ中位の大学であれば独学でも可能だと思われますし、早慶レベルならZ会の通信教育を使うのが良いと思われます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 まずは独学のノウハウを学ぶことから始めると良いのですね。 大変参考になりました。 ただ、私の目指す大学は、「難関」ではありません。 地方にある中位の大学です。
お礼
返事が遅れてしまって申し訳ありません。 アドバイスありがとうございます。 偏差値は代ゼミのものです。 まずは自分のレベルがどの程度にあるのかをはっきりと把握することが必要なのですね。 やみくもにいろんな教材に手を伸ばしてしまうところでした。 漠然と考えすぎていたようです。 的を絞ってよく考えて確実に進めていこうと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。