• 締切済み

80年代に私立中学受験が盛んにならなかったのでしょうか?

80年代に私立中学受験が盛んにならなかったのでしょうか? 80年代ぐらい日本の公立の中学校は荒れてる所が多かったの聞いたのですがその時は今みたいに私立中学のお受験が盛んにならなかったのでしょうか?  最近公立の学校の評判が悪かったりバッシングが起きたり、そんな学校を避けて私立・国立のお受験がかなり一般的になってきた気がします。でも話を聞くと昔の公立中学の方が廊下をバイクで走り回ったり、教室の隅でシンナー吸ってたり、窓ガラスが全部割れていたり悪かったんじゃないかと思います。今の方がまだ良いと思うのですがどうして今の方が世間一般的に中学受験に熱心になってきているのでしょうか?

みんなの回答

noname#171433
noname#171433
回答No.5

私立中学受験って、70年代にはもう盛んになって いた年があったんでは? 今は、子供がいても1人ッ子が多いですから、子供に 余計にお金をかけられるんですよ。 親としては、そこに大学か短大迄付いているところ を希望する場合が多いみたいです。

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.4

ちょうど、80年代にその荒れた中学校の生徒だった人たちが、 いまの私立中学校受験をする子どもたちの親にあたります。 もちろん、今の公立中学校が、80年代ほど荒れているとは思えません。しかし、自分たちのような思いはさせたくないという側面もあるのではないでしょうか?

momkjkjpmj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえばそうですよね。ということはモンスターペアレンツとかいうクレマーも荒れの時代の元中学生という事になりますね。

noname#107565
noname#107565
回答No.3

今、私立学校はこれからの少子化をにらんで、ものすごい生き残り戦略を練っています。 いい学校と言われる為に、もちろん授業の充実&生徒への授業内容の理解へのフォローなど…公立学校では信じられないようは手厚いサービス(…勉強が出きるように早朝補修などもあるそうです)を行っています。 実際、うちの姪は私立中学に通っていますが、先日、数学の問題は大学入試レベルでした…試験で75点でも補修になるそうです。 勉強が出来ればいいというものでもないとも思いますが、チャンと授業が出来ている学校に行くという事も大切だし、それだけ先生方がチームで熱心に仕事をしているんだと思うと、高い料金を払ってもいいなぁ…と思う保護者が増えたんだと思います。

  • carots
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

80年代は生徒数も多かったですね。 最近は、少子化が進みました。子ども一人にかけるお金の金額も高くなっています。 理由は、  1 保護者が子どもに対して以前より熱心  2 私学が不合格者を以前より出すようになった  3 私学の方々の戦略の成功  4 大学全入時代が来ている じゃないでしょうか。最近は知りませんが、以前の公立高校は、義務的にやっている公務員気質丸出しサラリーマン先生が多かった印象がありますね。なぜ「だった」んでしょう。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

私学のウリの1つは、学力と規律です。 現在の公立学校は、『ゆとり』の結果としての学力低下と、 『管理教育』への批判から、毅然とした対応を取れない状態です。 そこに、学力と規律をもってきたから、親へのウケが良いのです。 80年代当時の学校は、詰め込みと管理が主流でしたから。 私学のメリットが薄かったのです。 あとは、若年人口の低下や、受験競争の易化による顧客現象に 危機感を感じた受験産業が煽った結果とも言えるでしょう。 公立学校が今一度『詰め込み』『管理』に振れれば、 まず最初に塾産業が打撃を受けるでしょう。

関連するQ&A