- ベストアンサー
企業の連結決算で必要な事は?
ある会社Aが他の会社の株式を多数持っていて、他の会社Bの業績も自分の会社の決算に組み込みたい(つまり連結決算の対象にしたい)場合、必要条件として持ち株数、その他の条件としてどの様な事が必要なのでしょうか? また、そう言う決算を行った場合、BはAの子会社と言う位置づけになるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
連結決算を制度上(法制度上)求められるのは、株式公開会社である上場企業と、社債などを公募した際に、有価証券報告書を金融庁等に提出する義務のある会社です。ただし、上記以外の会社でも、非公式に連結決算を行うことは可能です。 連結の対象となるのは、議決権のある株式の所有割合が過半数を超えて支配する会社(子会社)と、経営権(取締役の過半数を占めているなど)を有している会社の全てのものを対象としますが、一時的な支配であるとか、重要性の無い会社であると判断した場合は対象からはずすこともできます。 ご質問の「株式の多数」では判断ができませんが50%を超える株式を有している場合は子会社となります。B社に対する支配権ではどうでしょうか、B社の経営権を支配する(取締役を過半数派遣している、代表権を持った取締役を派遣している、社長を派遣しているなど)基準ではどうでしょうか。 一方、子会社以外でも持分法による連結決算への取り組みもあります。50%以下20%以上の議決権のある株式の所有割合の会社に対して、純資産の価値と投下した保有株式の価格との比較を毎期行うことを行います。 以上、ご参考まで
その他の回答 (1)
- pyon_chan
- ベストアンサー率46% (81/174)
回答No.1
基本的に子会社が連結対象になります 子会社とは基本的に議決権の過半数を持っている会社のことです 例外は担当の会計士に聞いてください 担当の会計士がいないのであればおそらく連結は作れません