• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出金伝票について)

出金伝票について

このQ&Aのポイント
  • 出金伝票についての質問です。会計ソフトは弥生スタンダード2007を使用しており、電話を通じて仕事を受けています。お客様からの料金を現金で受け取り、手数料をまとめて支払う方法を使用しています。しかし、集金伝票の入力方法や出金伝票の役割について分からないことがあります。出金伝票はただの領収書として使用するのでしょうか?
  • 出金伝票について教えてください。弊社は電話を通じて仕事を受ける業種であり、弥生スタンダード2007という会計ソフトを使用しています。お客様からの料金を現金で受け取り、手数料を月2回に分けて支払っています。しかし、集金伝票の入力方法や出金伝票の役割について疑問があります。出金伝票は領収書としてのみ使用するのでしょうか?手数料が二重に計上されないか心配です。
  • 出金伝票についての疑問です。弥生スタンダード2007という会計ソフトを使用しており、電話を通じて仕事を受けています。お客様からの料金は現金で受け取り、手数料を月2回に分けて支払っています。しかし、出金伝票の役割や集金伝票の入力方法について分かりません。出金伝票は領収書としてのみ使用するのでしょうか?手数料の計上方法についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

振替伝票はどういう仕訳なんでしょうか? 弥生の現金出納帳で最終的に現金があってるなら、二重計上にはなってないと思いますので確認されてみてください。 同じ金額、同じ数字が貸方に2回あがってるなら二重計上ですし・・・

noname#114266
質問者

お礼

ありがとうございます。 振替伝票は 手数料    普通貯金  です。 確認しましたが、出金伝票の分を足していくと 同じ金額で又振替伝票で上がってました。 やはり二重計上になっていました。 訂正します、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1です。 >お金を受け取った時に出金伝票に手数料の金額を記入し入力していきます。 もう一度伺いますが、お客からは入金しかないのですよね。なぜここで出金伝票を切られるのでしょう?(入金なら分かりますが…) お客から手数料預かる→まとめて相手会社に支払う(このときに実際にお金が出ていってるのでは?) もしお客から預かった時点で手数料の金額を把握しておきたいなら、入金伝票で 売上(売掛金) 預り金    ←手数料 となるはずです。 支払ったときに出金伝票 預り金    ←手数料 >出金伝票はあくまでも領収書がわりで入力はしなくていいのでしょうか? これもいまいち意味が分かりません。

noname#114266
質問者

補足

なんどもありがとうございます。 実は私もそこが理解できないのです。 このやり方はある方から教えて頂いたのでそのとうりにやっているのですが、その方が仰るのやり方は お客から売り上げを当社が貰います。  売上伝票 売り上げ  その中の何割かを仕事を当社に依頼した(会社Aとします)会社Aに後でまとめて支払います、 当社と会社Aに売り上げた当日に領収書がないので領収書代わりに出金伝票をきるというのです。 出金伝票 手数料 金額 後でまとめて手数料を支払う時に振替伝票をきります。その時に仰るとおりお金が出て行ってるのです。 そして保存の時は振替伝票と一緒に保存しとくといいと言うのです。 でもその方いう通り領収書代わりに証拠として残すだけなら入力してしまうと二重計上になると思ったのです。 すみません文章が下手なのでわかりづらいと思いますが宜しくお願いします。

回答No.1

>仕事を請けお金を受け取ります。 入金伝票にあげます。 手数料を出金伝票にあげます。←よくわからないのがこれです。 お金を受取った際に出金伝票をきるのですか? 伝票とお金の流れが一致していれば二重に計上されないと思いますが。 ややこしいようでしたら、入出金伝票を全て振替伝票にされてみては。

noname#114266
質問者

補足

ありがとうございます。 お金を受け取った時に出金伝票に手数料の金額を記入し入力していきます。 領収書が替わりに出金伝票が必要と聞きました。 振替伝票には出金伝票と同じ手数料できります。 二重に計上がされないのであれば安心です。

関連するQ&A