• 締切済み

電車内のマナーについて

「携帯電話での通話は周りのお客様の迷惑になる」「音楽等の音漏れもお客様の迷惑になる」どちらの理由もわかります。それ以上に車内会話が非常に迷惑です。人目もはばからず大きな声で会話する人達が非常に多いです。特に年配の女性の方です。 携帯電話やヘッドフォン音漏れを控えさせる理由はうるさいからですよね?でわ何故、会話は許されるのでしょうか。個人的に会話が一番迷惑に感じています。会話禁止を願っているわけではありません。マナーをもった会話を促して欲しいと思っています。 そこで鉄道関係者の方、マナーに詳しい方に質問ですが「会話を謹んで下さい」、あるいは「周りのお客様に迷惑のかからぬ様気を使って会話して下さい」というアナウンスは無理なのでしょうか?

みんなの回答

  • gogo3500
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.6

通勤電車やバス等の携帯での通話やヘッドフォンの音漏れが迷惑という理由は、ただ音がうるさいということだけではないと思います。公共の場(しかも、動いていてすぐそばに他人がいる)にもかかわらず、音楽や話に夢中になり過ぎて回りの人や状況に対し“より、気がつきにくくなる”ということが独りよがりの横柄な態度に見えるというだけでなく、実際に回りの人に迷惑を掛けていたり(音だけではなく)緊急時の対応が遅れて危険な状況を招いたりするから、ということなのではないでしょうか。通勤電車やバス(公共の移動空間)でのマナーやルール、常識はなるべく他人に迷惑が掛からないということと、全ての人の安全を考えて決まっているのだと思います。

noname#70326
noname#70326
回答No.5

「K・Y」という言葉が流行りましたが・・・ 車内で、乗客は「時間」と「空間」を共有している関係にあります。 携帯電話やヘッドホンステレオというのは、空間・時間を共有している人達の中に、関係ないものが入り込んでいるという感覚ですね。 ですから非常に違和感を感じるのです。 携帯電話使用者やヘッドホン使用者というのは、「空間の時間の共有者であるということを理解せず、周囲との関係を自らの意思で遮断している人」と見なされるのです。 電車内での大声というのは、程度の問題でしょうね。 というよりも、車内の人達全員が我慢している状態のほうが異常です。 各人が「個」を過度に主張せず、空気を読み、周囲と調和していくことは公共の場では大切なことだと思います。

  • ZZZZ9999
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

まあ何はともあれ、携帯電話だろうが、イヤフォンの音漏れだろうが、会話だろうが・・・大勢の人の中で暮らしていくのであれば、皆が他人の迷惑を考えて生きていけば世の中平和だぜ!ということなんじゃないですか? でも大声でしゃべってるおばちゃんってのは、たいてい仕事等で電車を使用していない、たまたま遊びに行くために電車に乗っている人が多いですよねー。 で、たいていそういうおばちゃんは通勤時間帯に満員電車に乗り込んできといて「なんでこんなに混んでるの!?」と文句言ったり、「ダンナが毎日疲れてるのが分かる気がするわ~」とか言ってたりしてますよね(笑) まあイチイチ気にしてたら世の中イラつくことばっかりですから、あまり細かいことは極力気にしないようにするのが一番ですよ。なんでも笑いに変えてしまうとか。 とかいいつつ、私は手で持つバッグを足の間に挟んでテコでも動かない女性にむかついていますが・・・(笑)

noname#58692
noname#58692
回答No.3

携帯電話の会話がなぜ不愉快か。 それは通話相手の声が周りに聞こえないため、予測不能だからです。 電車内の会話はさほど問題にはされませんよね? 質問者さんの提案の通り、これからは新しいマナーも必要なようです。 というか、ペースメーカーの人に対して、携帯電話の電磁波が 悪影響を及ぼすから携帯の電源はオフにするという もともとの配慮はどこにいってしまったのやら。。 もういらないなら、いらないと言ってほしいものです。 会話は必要最低限の受け答えしかしませんから。。

  • surinoka
  • ベストアンサー率17% (22/124)
回答No.2

私は人の話し声よりも、ヘッドフォンの音漏れ(機械音)が嫌いです。 携帯電話もしかり。 相手がいない、一方的な話し声は不快です。 そういうことだと思います。 会話、音の大きさではなくて、聞こえてくる音の質の問題だと思います。 人目をはばからずに大声で話す人は確かに迷惑ですが、私の場合、大声で話している人のそばよりは、ヘッドフォンの音漏れの人の近くにいるほうがいやです。

  • atoo224
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.1

全くのド素人の意見で恐縮ですが・・・。 携帯電話や音楽の漏れが迷惑というよりも、機器が発する電磁波に問題があって取り上げられたからだと私は思っております。タダうるさいだけではあれ程問題視されなかったと思いますよ。 会話でのうるさいというのはある程度のマナーある人ならする事無いでしょう。 タダ一般常識といってもドレだけの人が同じ様に思っているかですよね。 今の時代の流れから察するに大多数の民意が得られなければ、消えて行ってしまうでしょう。 出来る事といえば、そういう人達を我が子にだけは見習わせないという気持ちでしょうね。 子供は大人の行為を見て育ってます。親だけではありません。ドレが正しくてドレが間違っているかを誘導してあげるのがしっかりとした大人の役目だと当方考えております。 質問者様のお願い届くと良いですね。 世の中のマナー向上に繋がる事ですからね。

関連するQ&A