- ベストアンサー
消防法について
はじめまして。 自宅に防音室を設置することになりまして、いろいろ調べましたところ消防法で火災報知器をつける必要があるということがわかりました。 下記のサイトにある日本消防検定協会を受けている商品を設置することで消防法はクリアすることは可能でしょうか? http://www.rakuten.co.jp/kagiyasan/1829652/ 一軒家ではなく31階建のマンションになります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
賃貸ですか所有ですか? 賃貸なら、管理会社か不動産屋に相談してください。 所有の場合ですか、まず現在の部屋に火災報知設備(感知器)の状態を見てください。 マンションの場合、構造や面積などによって、各室内についている場合と台所などの火を扱う場所しかついていない場合があります。 防音室を作ろうとしている部屋に感知器が無ければ、新たにつける必要はないのです。ただし住宅用火災警報器は別だったり、難しい問題があります。 まず火災報知設備と住宅用火災警報器の違いです。 ご質問にあるリンクは住宅用火災警報器のことです。これは火災報知設備が設置されていない一般住宅につけることが義務になったものです。 火災警報設備は、一軒家にはまずつけませんから、一軒家は住宅用火災警報器が必須になります。 問題はマンションです。 マンションの場合は、ある程度の規模なら間違いなく火災報知設備がついています。質問者様のところは高層住宅ですから、必ず火災報知設備が設備されているはずです。 (火災報知設備とは、各部屋などに感知器を予めつけておいて、火災時に警報ベルを鳴らし、管理室で何処が火事か分かるようにしてある設備のことです。) ですので、防音室にしようとする部屋にも感知器があると推測されます(確認してください)。防音室にした場合、全体が防音室になるならそのまま感知器を使えばよいでしょう。一部仕切って防音室にするなら、仕切った部分に感知器を増設することになります。 どちらにせよ、専門的な知識が必要ですので、専門家である消防設備専門会社に相談してください。(消防でも業者を教えてくれると思います)
その他の回答 (2)
大家です。 大家さん負担です。 予定外の出費は参りましたよ。
補足
ありがとうございます。 これは住民の実費になるのではないのでしょうか? 管理費も一応払ってますが気になるところです。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
管轄の消防署に電話をして確認するのが一番ですよ 検査指導するのは消防署ですから・・
お礼
ありがとうございます。 早速問い合わせしてみます!!
補足
ありがとうございます! 分譲マンションになります。 専門家に相談してみますね!!