- 締切済み
端末代金の分割払い、途中解約のリスクは?
現在使用中のauと併用でウィルコムに加入検討中。ウィルコムの端末代金分割プランで、24ヶ月以内に解約するときのリスクがイマイチ解りません 出来だけ安い機種を買ったほうがいいということ? ソフトバンクの端末代金分割プランの途中解約より、リスクは低い気がするのですが? 教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ghd01041
- ベストアンサー率59% (291/488)
端末代金分割ということは、ウィルコムの場合 W-VALUE SELECTのことだと思いますが、 ソフトバンクの分割(新スーパーボーナス分割払い)との比較とも比較されていますが、 途中解約した場合、端末代金については、「残債は払わないといけない」という点では、かんたんにいうとどちらも同じということではないでしょうか? 契約時に端末代金を一括で払うのではなく、分割で払い 分割で払う期間で尚且つ、その回線の契約が対象となる料金プランである場合、所定の割引が受けられえるという点も、ほぼ同じです。 多少違うのは、ソフトバンクの新スーパーボーナス分割払いの場合、契約時にいくつかのオプションが2ヶ月から4ヶ月程度無料期間があるのに対して ソフトバンクでは、オプション扱いの安心パックみたいな制度が、ウィルコムのW-VALUEセレクトの場合は、標準でサポートされている点でしょうか? 但し、これらも、回線の契約が生きていることが前提ですので、解約すると対象外になりますが... ですので、解約時のリスクという面では、どちらも大差ないと私は考えます。 即解約するつもりであれば、分割では購入しないのが一番かと...
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
えーと、まあ安い機種を買った方が良いというか… ・端末を普通に買う場合 たとえばWX320Kあたりだと…ウィルコムストアだとオプションセットでの特価がない…(汗) 新規で10,800円くらいですか。話を単純化するために定額プラン(年間契約必須)で新規加入して即解したとすると10,800+4,200(年間契約解除料)で15,000円(+事務手数料とか月額料金の日割り分とか)がかかる計算になります。 ・W-VALUE SELECTで買う場合 持ち帰り時は0円で買えます。話を単純化するために(略)すると、32,400+4,200で…36,600円+α。ぎゃー。 使い続けてればこの32,400円の分が毎月1,350円安くなる計算(契約上は違うけれど実質上は同じ)なので、端末本体が10,800円以下になるまでにかかる月数を計算すると…16ヶ月。16ヶ月経過した時に解約なり機種変なりすると、端末代の残金10,800円を一括なり分割続行なりで払う必要がある、と。 短期で解約する可能性があると思うのなら安い機種を通常契約すべきですね。通常契約でも新規0円の投げ売り機種はたまにありますし。(今だと後継機が出てきたnico.あたり(操作性などで辛口評価も聞きますが)が処分されているようです) 逆に2年、付属するサポートなども考慮して最低でも1年使い続ける前提ならどんな機種を選んでもほぼ一緒です。WX321J以外の通常音声端末、W-ZERO3シリーズの下位モデル(WS003SH、WS007SH)はすべて実質負担0円ですし、割引額の高い機種を選んでおくのがお得感が高い気がします。W-ZERO3なんて通常新規だとまだ数万円しますし。