- ベストアンサー
過去・現在・未来の空間的イメージは?
心理学の本を読んでいたら、人は過去・現在・未来の 空間的なイメージを持っているという話が出ていました。 *時間軸(タイム・ライン)と呼ぶそうです。 たとえば、西洋では自分の左が過去、正面が現在、右が未来 東洋では自分の後ろが過去、正面が現在、前方が未来といった感じです。 カレンダーなどは左が過去で未来に向かって右に動いていく、 というイメージですし、日めくりカレンダーは前に進む感じ ですよね いままで意識したことはなかったのですが、考えてみると 自分の感覚だと、自分の後ろが過去、正面が現在、前が未来といった感じです。 それからこれは心理学の本に書いてない話なのですが、 自分の感覚だと、 春 夏 秋 冬 ↓ ↓ ↓ ↓ 東 南 西 北 ↓ ↓ ↓ ↓ 9時 12時 3時 6時(時計での空間位置) という感じがして1年というときの流れは時計回りのように感じられます。 また、地図では北が空間的に上に書かれますが (北半球では一般的だが南半球はこの逆) 自分の空間イメージでは太陽が明るくあがる南が 上に感じています。 こういったタイムラインの空間イメージは個人によって(文化や右利き、左利きなどで)変化するという話です。 自分はこのタイムラインの空間イメージを当たり前のように感じていていたのですが、みなさんはどう感じていますか? *過去現在未来,春夏秋冬以外でもかまいません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も未来に向かって進んでいると思っていたのですが、ある本に面白いことが書いてありました。 それは、「人は未来に向かって"後ろ向きに"進んでいる」というものでした。 過去を知ることは出来るが、未来を見ることはできない。 人ができることは、過去から未来を予測することだけ。 というものでした。 ですから、後ろが未来、現在地が現在、前が過去、ということになるでしょうか。
その他の回答 (2)
- 117xg
- ベストアンサー率29% (141/479)
そうなんですか?僕は時間には空間的なイメージは無いです。というよりまだ意識できていないだけかも。 個人的な感覚としては、コーヒーにフレッシュを入れて混ぜると、最初は渦巻きのようになって、その後徐々に溶け込んでいって薄茶色になりますよね。あの過程のようなイメージですね。または万華鏡を覗いてゆっくり回すと、模様が流動的に変わっていくような、そういう感じです。 カレンダーの「左が過去で右が未来」というのは、文字の横書き文化がそのまま採用されてるだけのような・・・。 ちなみに、人に突然「車や動物を書いてください」と言うと、ほとんどの人は左を前に描くそうです。専門家じゃないのでこの根拠は知りませんが、これは左が進む方向、つまり未来を示しているのでは?という気がします。不思議ですね。 また、子供に絵の中で太陽を描かせると、左上に描く子が多いそうです。これもなにか空間イメージと時間の概念に関係あるのでしょうか。
お礼
ありがとうございます! 絵を描かせる心理学の実験は興味深いですね。 出展はわかりませんが、ユングのいうところの 集合無意識なのかもしれませんね。 文化によって車は右側通行、左側通行と違ったり 半球によって太陽の軌跡も変わるのでそうした影響も あるかもしれません。 絵を描く例で言うと、私は車は右を前に書きますが、 動物は左前ですね。太陽の例で言うと私も左上です。 太陽の基本位置(?)は私の中では左上です。 これは発見でした!
春夏秋冬、時間、方角の考え方は風水のようですね。風水はそれに色、干支、星座なども入ると聞きました。例えば西が黄色、時間の2時は丑などです。 また知人が車に乗る際、進行方向とは逆向きに乗っていました。何故かと聞いたら「人間は生理学的にこちら向き(後ろ向き)の方が正しいし、落ち着く」と言ってました。 回答になっていませんが興味深かったので投稿させて頂きました。
お礼
ありがとうございます! 風水とかの影響は大きそうですね。 おそらくこれまで生きてきて風水の説明のように 空間的に配置された図を何度も見てこういうものが各個人で 形成されるのだと思います。 補足ですが、西洋人は前述のカレンダー以外に 横書き文章なので左→右、もちろんページ進行も左→右 ということでタイムラインが左→右となるケースが多いとのこと。 しかしアラビア語は横書きでも左←右ですし、 日本語の縦書きは左←右なので当然ページ進行も右→左となるので 少なくとも読書の最中のタイムラインは左←右に感じますよね。 そういった影響もあるとのこと。 進行方向と逆向きに乗る、という話は私も聞いたことがあります。 以前、上岡龍太郎さんが必ずそうしているといっていました。 人それぞれ、そういった感覚が違うものなんですねぇ。 また自分の空間イメージとして上=暖かい 下=寒い なので その意味では北半球の地図であろうと南半球の地図であろうと 上下が逆で、子供のころから地図を見るときに毎回ひっくり返して います。これは少数派かもしれません(笑)
お礼
ありがとうございます! 「人は未来に向かって"後ろ向きに"進んでいる」っていうのは 面白いですね。確かに、未来は自分からは見えないので 見えているのは現在から過去に向かってですね。 この文章を書いてて、高村光太郎の道程を思い出してしまいました(笑)