- ベストアンサー
青色事業専従者に給与を支払うには
はじめまして。 父と二人暮しでほそぼそと自営業をしております。 来年から青色申告に挑戦するつもりですが、不安な点があります。 家事全般をやってくれている父を、青色事業専従者としたいと思っております。 「青色事業専従者給与に関する届出書」には 「仕事の内容・家事」「程度・毎日6時間」「給料・8万円」「賞与無し」 と記入しようと思っておりますが、おかしいでしょうか? 事務や電話番など、わたしの事業に直接関わることをやってもらわなければなりませんか? また、申告関連の本を数冊購入しましたが給与の具体的な支払い方法については書かれていませんでした。 決まった日に普通に現金で支払って、帳簿に「○○円」と書けばそれで大丈夫なのでしょうか? まだ月給8万円くらいしか支払えないのですが 年末調整をしたり源泉徴収票を作成しなければ、罰せられますか? 最後に、 購入する会計ソフトは「やよいの青色申告 08」で問題ないでしょうか? (業務内容は非常に簡単な取引のみで、在庫ありません。経費もほとんどないです) 長々と書いてしまってすみませんが、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です >税務署から送られてくる書類に当たり前の事を記入するだけでよいのですか? 送られてくる書類に書き方が書かれていますが... 基本的には専従者だけですから 専従者給与支給額..96万円 今までの源泉徴収額...0円 確定する税金......0円 調整額.........0円 以上終わり...みたいな事ですから手書きで1分 給与が多ければ(サラリーマンなどは) 専従者給与支給額..500万円 今までの源泉徴収額..20万円 確定する税金.....18万円(控除など計算後) 調整額.........2万円の還付 こんな感じが普通の年末調整ですが、96万円の専従者給与は超簡単です 保険料や各種控除も出すだけムダですから不要 (支払っていない税金からはどうせ引けません)
その他の回答 (3)
- uozanokoi7
- ベストアンサー率59% (242/409)
皆様の回答のとおりですが、仕事の内容については家事ではなくなされておられる業務全般(製造業務及び事務全般)とかにした方がいいですよ。 給料も将来業績が上がった時に届出の基準を超えていると指摘されない為にも実際の支払予定額ではなく少し多めにして、賞与も無しはやめた方がいいです。 まあ、後日いくらでも変更届出で変更できるのですが。 提出後は何事も実体に即してなされればいいだけで、あまり最初の届に縛られる必要はありません。 給与の支払い方法も別に基準はありませんが、一応毎月決まった日に支払われたらよいですね。 年末調整や源泉徴収票の作成は、給与支払者・源泉徴収義務者の義務みたいなものです。 分からないことが出てきたらまた此処や税務署に聞けばいいだけですから。 ソフトは使い勝手に好みがありますが、どれも同じです。
お礼
丁寧なご指導有難う御座います! 給与の額は届出書の額より少なくてもよいのですね。 今後の業績がどうなっていくか充分考えて、検討してみます。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>「仕事の内容・家事」「程度・毎日6時間」「給料・8万円」「… 「家事」にお金を払っても経費とはなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >事務や電話番など、わたしの事業に直接関わることを… そうです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2075.htm >決まった日に普通に現金で支払って、帳簿に「○○円」と… それでかまいません。 >年末調整をしたり源泉徴収票を作成しなければ… 給与支払者としての義務です。 >購入する会計ソフトは「やよいの青色申告 08」で問題… 「個人事業者専用」と銘打ってあるものなら何でも良いです。 あまり高価なものを買っても、操作が複雑なだけです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お礼
ご説明有難う御座います! 大変参考になりました。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
「仕事の内容・伝票整理/電話応対等」で良いのでは?「家事」は仕事では無いでしょう うちの場合は 「仕事の内容・事務補助/清掃・来客応対等」 「程度・毎日5時間程度」 「給料・8万円」「賞与無し」 >やってもらわなければなりませんか? してるかどうかは税務署は調べませんし、判りません...(笑)。 >それで大丈夫なのでしょうか? 大丈夫です >泉徴収票を作成しなければ 書類だけは作成しましょう、事前に税務署から送られてきます どうせ税額0円ですが税額が0円で有ることを申告する必要が有ります >購入する会計ソフトは 簿記が出来ますか? 簿記の概念が無ければとてもすんなりとは使えないでしょう 出来ないなら控除は少ないですが簡易帳簿の方が楽ですよ http://www.ehime-iinet.or.jp/mima/zeimu/aoiro.html 青色申告の人は、複式簿記のほか、 a.収支日計式簡易帳簿、 b.転記の不要な簡易帳簿、 c.現金式簡易帳簿などの簡易な帳簿 により記帳してもよいことになっていますが、a.~c.の簡易帳簿の記帳だけでは、55万円又は45万円の青色申告特別控除を受けることができませんのでご注意ください。 現金式簡易帳簿による場合は、前々年分の所得が300万円以下の人で、あらかじめ税務署に届け出ておくことが必要です。 >来年から青色申告に挑戦するつもりですが、不安な点があります。 なおさらとりあえず初年度だけでも簡易帳簿にされては? 質問全体ではいきなり「やよいの・・・」でもまだ無理かと思えます
お礼
ご回答まことに有難う御座います!! 大変参考になりました! しかし新たに疑問が湧いてしまいまして・・・ 所得税の発生しない程度の給与に対しての年末調整とは どうやるものなのでしょうか・・・? >書類だけは作成しましょう、事前に税務署から送られてきます 税務署から送られてくる書類に当たり前の事を記入するだけでよいのですか? それとも「給与○○」のようなソフトを購入しなければ難しいでしょうか? お手数ですが、お教え頂けましたら幸いです。 簡易帳簿に関しても検討してみます。 ありがとうございました。
お礼
ご説明有難う御座います!お手数おかけしてしまって恐縮です。 不安なことだらけでしたが、具体的なご説明をいただいて非常に助かりました。 是非実践してみます! ほんとうに有難う御座いました!