• 締切済み

自分で登記をしたいのですが・・・

この度、土地の購入並びに新築住宅を建てることになりました。 少しでも費用を浮かすために、できる登記は自分でしたいと 考えています。そこで質問です。  銀行から2200万円を借り入れる予定です。しかし、つなぎ融資を  扱っていない銀行なので、一旦親族などから借り入れ&自己資金を  使って、土地代を現金決済してしまい所有権移転登記をしてから  着工金を払って家を建てて、建物が完成してから、土地&家屋に  後日、銀行に抵当権設定登記をしてもらい、借り入れをしたいと  考えています。(過去ログなどを検索して、銀行の抵当権の登記は  まずさせてもらえないと考えています)  こういったことって可能なのでしょうか?  自分で所有権移転登記と表示登記、保存登記をしたいと思って  いますので・・・ ご教授お願い致します。

みんなの回答

  • masatobb
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.5

抵当権設定とローン実行と引渡しが連動しないとなららいと思います。 住宅会社と銀行に根回しをしなければならないと思います。

  • masatobb
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.4

銀行としては建物の登記が終わって抵当権設定が終わってからでないとローン実行できません。建物のつなぎがかかるかによってかわると思います。

  • masatobb
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.3

土地の所有権移転登記は大丈夫だったんですね。 結論から言いますと、建物のつなぎがかからないで出来るのであれば自分でやられてもぜんぜんいいと思います。 建物の表示と保存の登記をして抵当権の設定それからローンの実行という順になると思います。しかしつなぎが発生するのであれば、建物の表示と保存を完成前にしたほうがいいかもしれません。自分で登記をするのはまったく問題ないと思います、法務局に行けば親切に教えてくれると思います。住宅会社の方にもローンの実行と同時ぐらいに引渡しをしてもらうようにお願いする必要があると思います。(私たちの地域ではごくまれです) 私たちの地域では今まで建物のつなぎがかかってましたが、かからないようになってきています。そのためには登記のスピードが絡んできますので司法書士さんなどにいらいしています。(つなぎの方が高いから) もし建物のつなぎが発生するのならどちらが安く済むのか検討してみてください。 参考になりませんでしたらごめんなさい。頑張ってください!!

intream
質問者

補足

ありがとうございます。 補足を述べますと、土地と、建物の着工金・中間金は 自己資金&親族からの借り入れで賄うつもりです。 その場合、建物に関して表示登記・完成後の保存登記を 自分でしてしまい、その後銀行に抵当権設定とローンの 実行をしてもらうという流れでよろしいんでしょうか?

  • sayaoi
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

私もできることは自分で!と思い、法務局へ通いました。先に土地だけを購入したのですが、前の所有者の方の仕事の関係上その土地にすでに他の抵当権が設定されており自分で処理するのが難しそうだった為、土地に関しては司法書士にお任せしました。報酬込みで15万円くらい払いました。表示登記はやはり大変そうだったのでハウスメーカーの土地家屋調査士にお任せして請求が約25万円でした。保存登記と住宅ローンの抵当権追加設定登記(ローンを組む時に土地のみが抵当に入っていたので新築した建物分)は自分でしました。保存登記は法務局で教えて頂いた通りに書類を提出し、2日で完了しました。抵当権の追加設定登記の方は、銀行に委任状を出してもらったり、いろいろな証明書等準備してもらったりと手間はかかりましたが、何とか無事に終えることができました。法務局に行くとかなり親切に教えてくれますよ。銀行さんには「自分でされる方は初めてです。」と言われてちょっとしぶい顔されましたが。たぶん、トータルで10万円くらいは浮いたと思います。今は自分でする人も多いみたいですから頑張ってくださいね。

intream
質問者

お礼

やはり専門家に頼むと高いですね~。(だからこそ専門家なのかも しれませんが)なるべく自分でトライしてみようと思います。 ありがとうございました。

  • CREAMHOME
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.1

下記過去ログにあります。 http://oshiete.homes.jp/qa3471218.html  土地家屋調査士に表示登記に15万と言われ、私は自分でやりました。2日で完了。ついでに所有権の保存登記もやりました。これはもっと簡単。半日で済みます。  ネットで 不動産登記 自分で で検索すれば雛形から用紙のダウンロードまで出てきますよ。  土地家屋調査士さんには悪いですが、上記ログでも建築士には難しいとか自分では難儀そうに書いていますが、なんのことはない壁芯のラインを書き出すだけです。

intream
質問者

お礼

ありがとうございます。自分でできそうなことは やってみようと思います。

関連するQ&A