• ベストアンサー

秘境駅でもっとも見ごたえあるのは

年末年始の休みを使い「秘境駅」を訪問しようと思っていますが鉄道旅行を趣味とされる方はどこがおすすめでしょうか。 私の好みとしては国道などと全く隔絶した真の秘境駅で旅ノート設置駅がいいと思っています。なお現住所の関係から大阪以西でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.2

 四国の土讃線は険しい山を越え、瀬戸内海側の多度津駅から太平洋側の高知を経由し窪川までの路線です。この中でも特に険しいのは、(1)香川県から徳島県への県境、讃岐財田駅~箸蔵駅間、(2)徳島県から高知県の県境、阿波川口駅~土佐山田駅間、(3)高知県内ですが、土佐久礼駅~影野駅間などです。  (1)の区間には、スイッチバックの「坪尻駅」があり、この坪尻駅は県境の猪鼻トンネルを抜け、さらに短いトンネルを抜けた谷底にある駅で周辺に民家は全くありません。四国で唯一駅まで車でまったく行けない駅です。坪尻駅を降り、線路を渡って東に崖を獣道のような細い道で約15分歩く(登る)と、突然国道32号線に出ます。この国道に坪尻駅の標識もあり、矢印が下「坪尻駅↓」を向いています。また、坪尻駅から西へ駅舎裏の獣道のような細い道を約15分歩く(登る)と、県道にでます。県道といっても乗用車が1台やっと通れるような狭い舗装道で、ほとんど車は通りません。この県道を数十分歩くと民家があるようです。  坪尻駅は、くずれかけの駅舎がありノートも置いてあったと思います。トイレもありますが、水道がきていないので、水は出ないことが多いです。付近の崖はマムシの巣で、マムシには十分注意してください。噛まれても救急車も来られません。付近を散策するならマムシのいない冬がいいと思います。  (2)の区間には、いくつか駅がありますが、最も秘境の駅はスイッチバックの「新改駅」です。1駅手前の繁藤駅は土讃線で最も標高の高い駅で。繁藤駅周辺に降った雨水は、穴内川→吉野川→徳島で紀伊水道へと流れる。繁藤駅を出ると、分水嶺の短いトンネルを抜け、後は急な下り坂を短いトンネルをどんどん抜けながら、崖にへばり付いて列車は降りていきます。土佐山田駅は高知平野(香長平野)にある駅で標高はほとんどありません。高知のベッドタウンです。この繁藤駅~土佐山田駅の真ん中の急坂の途中にある駅が新改駅です。繁藤駅まで並行していた国道32号線は、この区間では西よりの根曳き峠から坂を下るため、新改駅付近では離れていて平行道路はありません。新改駅前に昔は、よろず屋が一軒ありお菓子やアイスクリームも売っていましたが、今はお店の人が高齢で亡くなり、廃墟となっています。土佐山田駅方面から新改駅前まで乗用車ならなんとか通れる道はありますが、その先は行き止まりです。新改駅前のこの道を下ると、新改の集落がありますが、この駅はほとんど利用せず、土佐山田方面に車で出るようです。  新改駅舎は小さいですが、コンクリート造りの無人駅でノートも置いてあったと思います。トイレはありますが、前の民家が廃屋になってから水道がなくなり、水は出ないと思います。  (3)の区間には・途中駅がありません。

tueyama4
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 坪尻駅、なかなか面白そうですね。まあヘビは出てくるでしょう。 冬眠している冬場が見所でしょう。 それでは楽しんできます。

その他の回答 (3)

noname#110908
noname#110908
回答No.4

飯田線、「小和田駅」 超秘境駅ですよ。

tueyama4
質問者

お礼

ネットで見ました 本当にすごいところですね ただ、冬はかなり冷え込みそうなので夏場がいいでしょうね

  • cybermas
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.3

三江線の長谷駅はどうでしょうか 1日5往復しか列車が走らないうえ,午前中の三次行(2本)と午後の江津方面行(3本)しか停車しません 駅ノートも確か設置されていたと思います 国道が近くを走っているのですが,江の川を挟んで対岸です また近くに渡る橋もありません 付近に民家も見当たりませんでした

tueyama4
質問者

お礼

はじめて聞きました 貴重な情報ありがとうございます

回答No.1

秘境といえるかどうかは定かではありませんが、 ・指宿枕崎線の終着駅がJR最南端の駅ということで一つの候補に… ・基本的に九州のローカル線は濃いですよ。 ・土讃線の坪尻駅もスイッチバックの秘境駅ということでおすすめです。 質問者様は大阪以西とのことですが、個人的に日本一の秘境路線は岩県にある、「岩泉線」であると思っております。 中でも、「押角」という駅は秘境中の秘境駅であります。 その他には、福島県と新潟県を跨ぐ「只見線」も秘境路線の一つです。 特に、臨時停車駅の「田子倉駅」は秘境駅ですね。 JR以外で申しますと関西電力黒部専用鉄道が秘境路線です。 原則として関西電力の業務用路線のため、通常一般人は利用出来ませんが、関西電力が募集しております、黒部ルート見学会に応募すれば片道に限って乗車できます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%BB%92%E9%83%A8%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%89%84%E9%81%93

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%AA%E5%B0%BB%E9%A7%85
tueyama4
質問者

お礼

指宿枕崎線のうち山川までは乗ったことがありますが、その先はクルマでしか行ったことがありません。最南端の西大山駅は国道からも行きやすいのでクルマで行く人も多いと聞きます。でも駅はやっぱり列車で行くのが正統派でしょう。

関連するQ&A