• 締切済み

アメリカ大学選び、インターンシップでわからないことがあり困っています。

私は日本の短大卒で、アメリカ大学編入を希望している者です。その後、アメリカで大学院も行きたいと思っています。国際関係学希望、将来的には、途上国での開発援助などの仕事を考えています。 留学経験のある方で、詳しい方がいらしたら、教えていただければと思い、質問させていただきました。 今、大学選びで迷っています。 できれば大学在学中にインターンシップをしたいと思っているのですが、短大での専攻が英語だったので、(移行可能単位は少ないと思われ)、編入し、二年間で卒業可能単位を取るのも大変だと思います。 もしインターンシップが(時間的に)可能ならば、国連のあるNYやワシントンDC周辺にある大学を、インターンシップが無理であれば、気候の暖かい、カルフォルニアなどの方面(SFSUなど)に留学したいと思っています。 なので、私の場合、編入してからのインターンシップが可能かどうか、アドバイスをお願いいたします。 特にアメリカ大学在学時にインターンシップの経験のある方などいらっしゃったら教えていただきたいです。 また、何分知識不足のところがあるかと思いますが、そのところも含めてよろしくお願いします。

みんなの回答

  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.2

アメリカのインターンシップは、授業に組み込まれていて学校が紹介してくれる「研修」と自分で探して応募する「サマージョブ」とがあります。学業に関連したインターンであれば、どちらも就労許可が貰えます。 日本の短大英文科卒の場合、単位は殆ど認めて貰えないと思われますので、2年で卒業するのは到底無理です。 学校が認定してくれる単位数によりますが、夏学期もせっせと履修して2年半~3年、夏学期を取らなければ4年近く掛かると思われます。 サマージョブのインターンをするなら普通は3ヶ月ですので、卒業を延ばしてインターンするか、インターンは大学院でやることにしてサッサと卒業するか、のどちらかですね。 また、編入して最初のうちは大学の授業についていくのが必死で、インターンするような余裕はないでしょう。 4年生の夏は、院進学のGREなどの準備もありますし、卒論が必須のカリキュラムであれば、卒論とインターンとが重なってヒーヒー言うことになります。 インターンにかまけて、学部で悪い成績を取れば、良い大学院へは行けません。 早く卒業したいのであれば、サマージョブは諦める方が無難でしょう。もしくは、カリキュラムで研修として組み込まれていて単位として認めて貰える大学を探して編入することです。 また、編入して1~2年ではインターンができるほどの英語力がない人が多いです。 アメリカのインターンは将来の就職に直結しているため、雇う方も雇われる方も真剣で、就職活動並みです。 よって、人気のあるインターンは倍率が高く、事前選考があるので、英語力が低ければ採用して貰えない可能性は高いです。 それから、International Relationsは院へ進学しなければ専門職として認められないため、インターン募集の多くは院レベルだと思われます。学部レベルだと「お手伝い」程度の仕事になるかもしれません。 政府関係のインターン・プログラムは、テロ防止のため市民に限られ、留学生は門前払いも多いことを覚悟してください。 国連のインターン・プログラムのサイトを参考にどうぞ。 http://www.un.org/icty/pratical-e/intern/intern2.htm International Relationsでは、NYのコロンビア大学の院がトップで、次にメリーランド大学の院と聞いています。CUNYの院は入りやすいため日本人が多く、カリキュラムはイマイチだそうです。 がんばってください。

berimine
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございます。 なるほど、編入後2~3年のキツキツのスケジュール(サマースクールを利用してなるべく早い卒業を目指しています。)、また語学力的な問題から、私には大学在学中のインターンシップは難しいようです。 大学院についての情報も教えていただきありがとうございます。そこで、恐縮なのですが、もうひとつ質問させていただいてもよろしいでしょうか? 例に挙げていただいた大学院は、NYとメリーランドのものですが、そちらへの入学を目指すなら、やはり大学もそこに近い、もしくは同じ州のほうがよいでしょうか?大学はカルフォルニアで、大学院はNY、というのは無謀でしょうか・・? 貴重なアドバイスをいただいておきながら厚かましいお願いと思いますが、お答えいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.1

インターンシップと仰られていますが、どのような物をお考えでしょうか。たとえば、国連というものであれば、日本人の学生という枠があるのであれば別ですが、ほかのアメリカ人の学生と競争するのであれば、3年次の編入後では無理だと思います。 もしも大学院進学をお望みなら、専攻の科目での成績はほぼ完璧でなければいけませんから、インターンをしながら、高い成績を残すというのは、日本から編入で留学する学生にとっては、非常に難しいように思います。しかも専攻だけではなく、一部の教養科目の履修も必要となれば、時間の制限が大きいのではないでしょうか。 一部の私立大学では、大学が外の団体に学生をインターンとして出張させるという制度もありますが、その場合でも学内での競争率は3倍くらいは あります。 せっかくの機会だから、あれもこれもしたいというご希望があるのでしょうが、私は「大学院進学」というものに目標をしぼって、Aの獲得に努力を 集中するのが、Berimineさんにとって、より成果のあがる留学のように私は思います。 できれば、SATを要求するような大学に編入ができればより望ましいようにも思います。 お役に立てたら幸いです。

berimine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どのようなインターンシップというと、正直あまり調べておらず、ただ私自身国連の仕事にとても興味がありますので、そういったところで経験ができたら理想的だと思っています。 >せっかくの機会だから、あれもこれもしたいというご希望があるのでしょうが、「大学院進学」というものに目標をしぼって、Aの獲得に努力を 仰るとおりだと思います。まずは、学部の勉強に集中して、充実した成績を取れるよう努力していきたいと思います。 >できれば、SATを要求するような大学に編入ができればより望ましいようにも思います。 私もそれが望ましいと思います。 いろいろと、貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。いただいたご意見を踏まえて、大学選びをさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A