• ベストアンサー

90°-Aの三角比

こんばんわ。。 よろしくお願いいたします。 90°-Aの三角比の公式の意味がわかりません。 なぜ sin(90-A9=cosA cos(90-A)=sinA tan(90-A)=1/tanA となるのかぜんぜんわかりません 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 ∠C=90°の直角三角形ABC(底辺はAC)を考えてください。  その場合、∠B=90°-∠A になりますので、∠Bの三角比は∠Aの三角比に対して、底辺ACと辺BCとを入れ換えたものになります。  sin(90°-A)=sinB=(底辺AC)/(斜辺AB)=cosA  cos(90°-A)=cosB=(辺BC)/(斜辺AB)=sinA  tan(90°-A)=tanB=(底辺AC)/(辺BC)=1/tanA

sakuraocha
質問者

お礼

Mr_Hollandさん すごくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#58425
noname#58425
回答No.3

わからなければ,加法定理で分解してみると良いでしょう。 sin(90-A)=sin90・cosA-cos90・sinA=1・cosA-0・sinA=cosA cos(90-A)=cos90・cosA+sin90・sinA=0・cosA+1・sinA=sinA その上で, tan(90-A)=sin(90-A)/cos(90-A)=cosA/sinA=1/tanA

sakuraocha
質問者

お礼

mm183さん ありがとうございました。 分解によって理解が深まりました。

  • rikarin-h
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.2

三角比が何から始まったか覚えてますか?直角三角形からのはずです。 直角三角形の直角は当然ですが、90度。よって、直角と∠A以外の角度は決まってくると思います。あとは第一象限での出来事なので、符号は気にせず、公式を導き出せると思います。分からなかったらすぐに図を描いてみると良いでしょう。 三角関数は180度まであったりしますが、図を描いてみれば基本は同じと言えちゃうのです。

sakuraocha
質問者

お礼

rikarin-hさん ありがとうございました。 たくさん図を書いてみたいと思います。