- ベストアンサー
携帯電話新機種はどうして出始め在庫薄なのでしょうか?
ドコモの905に機種変更を考えています。近所のDS、家電量販店とも「在庫なし、入荷未定、予約受け付けず!!」とつれないPOPを店頭に掲げられています。 思えばドコモに限らず携帯新機種発売直後は、どのキャリアもこのような状況であったように記憶していますが、携帯電話って量産が難しい物なのでしょうか? 10円携帯として販売しなくていいように、在庫が残らないよう生産してるから需要より少なめに作ってるんだという話を聞いたこともありますが、販売直後の需要が見込まれる時期くらい、できることなら量産体制をとられてもいいのではと、素人は思うのですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドコモ関西での品薄状態のことでしたら、ドコモ関西の販売方針です。 ドコモ関西だけ毎月の販売台数がなるべく均等になるようにしています。携帯業界では新商品が発売された時期と12月、3月が繁忙期ですが、あまり売れない時期にもある程度売れるように在庫を調整しているのです。今月はすでにその販売計画をクリアしてしまったので、品薄状態となっています。 来月になれば、また在庫が入ってきますが販売台数をクリアすれば出荷されません。 ドコモ関西だけこのような方針なので携帯電話が売れない時期まで待てば割引されるクーポン券を配布したりしています。 このおかげで今、関西地区に近い三重の外れ(ドコモ東海管轄)の携帯電話ショップが繁盛しています。
その他の回答 (5)
- takahashi2006
- ベストアンサー率75% (351/468)
お答えします。NTTドコモの場合各地域会社毎の配分がありさらに各支店各ドコモショップといったように割り当てがあります。これは今までの販売台数実績等によって決められいます。その為A地域に在庫がなくてもB地域に在庫はあるといったようなこともあります。また在庫が多いショップから移管(在庫を移動させること)する場合書類と承認が必要になります。またすると今後いろいろ問題が発生するので出来ない事情があります。その為中央で在庫が潤沢にあっても関西に簡単に回せない状況があります。つまり量産しても必ずしもすぐに在庫が割り当てられるとは限らず今までの実績に基づいて配分されています。
- hide1179
- ベストアンサー率35% (38/107)
もしかして関西ですか? 今回の905シリーズは関西のドコモショップや量販店ではかなり品薄らしいです。 他の地域では関西ほど品薄じゃないようなのでドコモ関西管轄下のショップにだけ 出荷数が極端に少ないようです。 関西だけ冬のキャンペーンを実施していないようですし何かあるのかも?
- hacchan51
- ベストアンサー率55% (5/9)
携帯の新機種に限らずですが、理由としては大きく分けて2つになります。 ひとつは販売数量の調整。前機種の在庫を処分する為に在庫がある程度 無くなるまで出荷を抑えたり、イベント(新入学・就職やクリスマスなど) に合わせてに出荷数量を増やす場合と、製造工程による数量の不足が あります。携帯電話では各キャリアが出した生産予定を各メーカーが受け て部品メーカーに生産指示を出して生産(販売開始の約2~3ヶ月程前)に入り ますが、いきなり能力最大で生産を立ち上げるのが難しい為徐々に生産数量 を上げていきます(量産品質を確認しながら数量を増やす。生産初期に 不具合が発生した場合納品が完全にストップしてしまう為)。これに 合わせ機種によっては生産に入った段階で不具合が発覚し、設計変更に より生産が遅れるなどの状況も場合によっては発生します。これらの販売 面、生産面の状況により、販売開始初期に品薄(在庫無し、入荷未定、販売 延期など)が起こる原因になっています。合わせて各キャリア共、販売台数 を多く見込める首都圏から出荷予定を組む為、地方では更に品薄が起こり 易い状況になります。
- memphis
- ベストアンサー率40% (975/2395)
たぶん、地域によると思います。 私のところでは905は在庫ありますし、いままでも品薄で入手がしにくいってことはありませんでした。 今回の905も予約はOKでした。でも知人の所は予約してもいつになるか判らないって言われたそうです。
- vaio09
- ベストアンサー率37% (756/2018)
一般商品では、値崩れを防ぐため。最新機種が最初から大量に出ると、既存機種が売れなくなる可能性があり、値崩れします。 ですが、ケータイの場合は既に旧機種が1円とか、これ以上下がらない値段設定になっているので、値崩れ=売れない ということにもなります。 あとは、やっぱり「バグ」です。 新製品はどうしても不具合がありますから、出荷が少なければ被害も少なくて済みます。 ある程度安定して動作することが分かれば、もう少し出荷すると思います。 もう一点。 ケータイの需要は、3月がピークです。 引っ越しや入学・就職に合わせて買う人が多いためです。 なので、売る方は年度末を勝負時期と見ています。 決算期でもあるので、3月に買うのが一番お得かもしれません。