- ベストアンサー
スキャナの読み取り速度
家電店等でのスキャナの読み取り速度 ○○m/sec. という表示 ○○の数字が大きい方が読み取り速度が早いんでしょうか? 仕事上600dpiモノクロでスキャンする事が多く、今のスキャナ(canon scan Lide60)では心もとなく、買い替えを検討していたのですが、 カタログにあるスペックをどう比較したらよいのかよくわかりません。 EPSONかCANONでの購入検討をしています。 お教えいただけましたら助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> スキャナの読み取り速度 ○○m/sec. という表示 単位ですが,[msec/line]ですね。 意味は,「1ラインスキャンするのにかかる時間[ミリ秒]」です。 例えば,「3.1msec/line(600dpi)」とあれば,600dpiで1インチ(2.54cm)の長さを読み込むのにかかる時間(つまり,A4の幅×2.54cmの長さを読み込むのにかかる時間)は, 3.1「3.1msec/line」×600[line]=1860[ミリ秒]=1.86[秒] となります。つまり,A4(縦の長さ294mm)全部を600dpiの解像度でスキャンすると 3.1「3.1msec/line」×(600[dpi]×294[mm]÷25.4[mm/インチ])≒21529[ミリ秒]≒21.5[秒] かかる計算になりますが,実際にはインターフェイスの転送速度やパソコン側の処理速度,スキャナの能力(スキャナは読み取ったデータをパソコンに転送しなければならない。つまり,スキャナ自体もデータ処理を行なう必要がある)などの都合でこれより長くかかると思います。 実際に試したわけではないので何ともいえません(実際にテストしないとわからないのです)が,「今のスキャナ(canon scan Lide60)」であればUSB2.0接続ですし,スキャン速度自体は他のスキャナと大きく異なるわけでもなさそうですから,速度的(体感的)に速くなるという事はないと思われます。つまり,600dpiとなるとかなりのデータ量になるわけですから,スキャンするにもそれなりの時間がかかってしまうのは仕方がないのです。
お礼
体感的にあまり変わらないのであれば買い替えても意味はないと思っていたのですが スペックを見てそれが判断できなかったので、とても助かりました。 詳しく教えていただき、どうもありがとうございました。