• ベストアンサー

1400Wの炊飯器

今、購入を検討しています。(一升炊き) 1400Wなんて、これまでの人生でなかったくらい大きな数字で、電力的な使い勝手で少し不安になってきました。 300℃まで上がるオーブンレンジを使用してピザを焼いてるとき、最後の最後でブレーカーが落ちることがあります。 ま、一緒に使うことはしませんが、どうなんでしょう。 実際に1400Wの炊飯器をお使いの方、その使い心地を教えて下さい。 ちなみに、エアコンは専用の回路、契約は30Aです。 主に台所で使っている物は、電気ポット(保温~たまに沸かす700W)・冷蔵庫・炊飯器(今は5合炊き1015W)、熱を発する家電は一度に2台は使わないように日頃から注意していますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AREC
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.2

炊飯器の使用電流は1400W÷100ボルトで14アンペアになります。 家庭用コンセントは口1つについて通常、合計15Aまでしか電気製品を接続できません。 したがって、この炊飯器を接続したコンセントを蛸足するのは危険です。 分岐ブレーカのアンペアの確認も必要です。 同じ分岐ブレーカから、繋がっているコンセントに繋がっている電化製品の合計が分岐ブレーカのアンペア数を超えた場合、契約アンペアに達していなくても分岐ブレーカが落ちますので、注意して電化製品を使用する必要があります。 ちなみに、分岐ブレーカが15Aだった場合、この炊飯器(1400W=14A)が接続されているコンセントと同じ分岐ブレーカに繋がっているコンセントには、あと100ワット(1A)分しか余裕がないことになります。 この辺を計算し、分岐ブレーカの追加や契約アンペアの変更をしたほうが良いでしょう。 但し、古い家の場合、屋内配線の配線方式や使用している電源ケーブルの関係で60A等の契約が出来ない場合がありますので、お近くの電力会社や代理店にご相談された方が良いと思います。 momomo2001さんが、紹介しているページは私もお勧めです。

monimoni2
質問者

お礼

分かりやすいご説明、ありがとうございました。 そうですよね・・・・。ちょっとギリギリなんですよ。 不安だなあ・・・。炊飯器自体も結構な値段するのに、配線云々までとなるとなんだか気が重くなってきますよねえ。 もう少し検討してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#3333
noname#3333
回答No.1

うちは家族が多いので1升炊きです。 最近の炊飯器は一気に加熱しておいしく炊けますよ~ 通常でも電気を使っているものって多いですし (冷蔵庫、暖房便座、ポット、照明) 普通の家庭なら40Aぐらいにしても良いと思いますよ ちなみにうちは熱帯魚もいますし、(ヒーターやろ過器) 空気清浄器とか、、家族も多いので部屋の照明など考えて60Aにしています。 それでも冬にうっかり電気ストーブをつけたままで ホットプレートで焼肉でもしよう物なら落ちてしまいます。 ここのサイト参考になるかと思います

参考URL:
http://www.mew.co.jp/kurasi/denki/haisen.html
monimoni2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですねえ・・・・・。40Aって、基本料金が30Aに比べ倍近くするんですよねえ・・・。2Kの団地暮らしで40っていうのもどうかなあと思いますし・・・。ご紹介頂いたページ、大変参考になりました。もう少し、検討したいと思います。