• ベストアンサー

無線LANのMACアドレス制御 対 WEP鍵暗号化

無線LANの設定、セキュリティー に関連して、MACアドレス指定によるアクセス制御と、WEP鍵による暗号化などの方法があるみたいですが、できれば、WEP鍵 を使いたくないと、思っています。 事務所ですので無線LANに接続していいマシンは、数台に特定できます。 MACアドレス制御 で、制限しておけば、それで安全と思って大丈夫でしょうか?それとも、暗号化も併用した方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>偶然の事故は防げても、悪意あるアタックからLANを守るセキュリティーにはならないでしょう? 確かに悪意ある攻撃を受けてしまっては無意味ですね。 極論ですが、私が攻撃者ならデフォルトや安易な設定をまず責めますね。 だって、マニュアルを参照や注意事項を確認せずに大した設定も無ければ穴だらけの可能性が高い訳ですから用意に入りやすい可能性もあるって事ですよね。(あくまでも確立が高いって事で) 自然の中でも複数獲物が居れば弱った獲物を狙うのと一緒です。 無差別に狙うよりも獲物を絞った方が得って事ですからね。 出来うるなら短時間での作業をして気づかれないのが最も需要かと思います。(攻撃に関しては) 攻撃対象に成らない様に変更するのも攻撃前のセキュリティに繋がって行くと。 なので、ちょっとした事になります。 まあ、攻撃者次第では何をしても意味が無いって事に成ってしましますが・・・そこまでの方が身近に居るのも怖いですが。^^;

himajin1
質問者

お礼

ありがとうございます。 「弱っている獲物に見える。」 すごくよく理解できました。 ドアロックの鍵を2重にするのと同じですね。 改善します。

その他の回答 (3)

noname#41381
noname#41381
回答No.4

#1補足より >MACアドレス制御は、アクセスポイント経由の侵入防止。 >暗号化は、盗聴防止と考えればよろしいですか? > まず、やろうと思えばMACアドレスは自由に指定できます。 で、無線のパケットを拾うツールもあるので、アクセスポイントへの通信を傍受できます。 その中にMACアドレス情報も入っています。 なので、アクセスポイントにMACアドレス制限をかけても、 そのMACアドレスを偽証されては通信が出来てしまいます。 ここでWEPにより暗号がされていれば、MACアドレスがばれないということになりますね。 ということで 暗号化=盗難防止+不正アクセス防止 ということにもなるのではないでしょうか。

himajin1
質問者

お礼

「WEPにより暗号がされていれば、MACアドレスがばれない」 良くわかりました。 ありがとうございました。

回答No.2

>暗号化は、盗聴防止と考えればよろしいですか? 簡単に解釈するならそうなりますね。 また、他のSSIDが混在してるのであればアクセスポイントと無線LANで出来る防止措置を取られた方が安全かとおもいますね。 そこまでする人間も居ないとおもいますが・・・雑誌で無線LANに関して載り過ぎてますからますからね。 裏を考えて悪用する人も居ないとは限らないですかね。 それと同時に無意識の事故も無いとも言えず。 知人の事務所で無線LANを設定した時にアクセスポイントの設定画面を開こうとIPアドレスを入力したが開けず、パソコンのIPを調べたら10.***.***.**1と関係無いのが引けてしまい慌てましたが、ご近所のDHCPを拾ってしまったのが原因で部屋の隅っこで設定したのを覚えてます。(苦笑 MACアドレスの指定等で回避出来ましたが、周りの方々がキチンと設定されてるとも言えないので、混在してるなら出来る限りの事はした方が安心かと思います。 SSIDは、デフォルトの物から変更されてますよね? ちょっとした事ですが、セキュリティを考えるなら変更するのも手ですね。

himajin1
質問者

補足

SSIDは、デフォルトの物ではないですが、設定方法のマニュアルに書かれていた変更例の文字列をそのまま使うという、おマヌケな状態です。 でも、SSIDは、何に設定してあっても、周辺にある(電波の届く)SSIDは、リストに上がっちゃいますよね? 偶然の事故は防げても、悪意あるアタックからLANを守るセキュリティーにはならないでしょう?

回答No.1

どちらも目的と長所短所があるので一番安全性が高いとなると併用だとおもいます。 MACアドレスは、アクセスポイントへのアクセス制御ですので必ずしもアクセスポイントのみにパケットを送る訳ではないです。 有線であれば線を繋がないと成りませんが、無線の場合は範囲内であればパケットの送受信が可能です。 すっごく極端な話ですが、アクセスポイントに接続しなくてもそこら辺に流れたパケットを第三者が受け取る事も出来ますし、ツール次第ではメール内容の盗聴が可能ですよね。(有線でも線が繋がってれば同じです。) っが、そこまでマニアックな方と言うか第三者が大勢居る訳でも無いので、安心を取るか少量のスループットを取るかでしょか。 使用内容と環境によりけりですが、仕事内容的に個人データや重要なメールのやり取りが多いなら暗号化をして置いた方が良いかとおもいます。

himajin1
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 MACアドレス制御は、アクセスポイント経由の侵入防止。 暗号化は、盗聴防止と考えればよろしいですか? 最近、家でも、会社でも、やたらと、よそ様のSSIDが並ぶようになったので、普及したんだなと思うと同時に、心配になって来ました。