- 締切済み
大学中退者の公務員試験について
初めまして。 私は、今年大学4回生の22歳♂です。大学は地方の国立大学です。 この度、諸事情により中退も視野に入れているのですが、この状態で一般企業は、少し分が悪いので、公務員試験を受ける道を模索しています。 そこでいろいろ調べてみたのですが、ややこしく、また思うような回答を得ることができず、ここで質問させていただくに至りました。 そこで以下のことについて、ご解答お願い致したいのですが、よろしくお願い致します。 1.大学中退は高卒と同じ扱い・条件になるのか。 2.大学中退で受けることが出来るのは、国家III種と地方公務員の一部なのか。 3.就職後、大卒者と比べ、給与や待遇(職務や昇給などの面で)どのくらいの差が出てくるのか。(また、それは、一般企業と比べてどうなのか) 4.受験の道を選ぶ場合、どのようなことから始めればいいのか 5.特に留意しておかなければならないこと 質問ばかりで申し訳ございませんが、ご回答頂ける範囲で結構ですので、ご回答お願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>1.大学中退は高卒と同じ扱い・条件になるのか。 受験する自治体の募集要項に、「○○歳以上」とか「大卒程度の学力を有する者」といった条件しか書いていなければ、大学中退者であっても何ら差別無く受験ができるでしょう。(おそらく。) しかし、採用されてからの給与体系は、高卒の人と同じ給与体系のはずです。 >2.大学中退で受けることが出来るのは、国家III種と地方公務員の一部なのか。 1.と重複しますが、募集要項に「大卒以上」と書かれていれば受験はできませんが、そうでなければ中退でも受験はできます。 それは募集要項をネットなどで調べて確認してください。 >3.就職後、大卒者と比べ、給与や待遇(職務や昇給などの面で)どのくらいの差が出てくるのか。(また、それは、一般企業と比べてどうなのか) 給与は、高卒の人に合わせるところが多いと思います。 昇給は、自治体によるでしょう。 一般企業と地方公務員とは、何の比較もできません。 >4.受験の道を選ぶ場合、どのようなことから始めればいいのか 本気で受験を考えているならば、公務員の専門学校に通うことをオススメします。 「独学するしか道がない。」ということならば、すぐに問題集を買いに行って、さっそく問題を解いてみてその試験のレベルを確かめることをオススメします。 >5.特に留意しておかなければならないこと いろいろ書きましたが、「大学中退者で地方公務員になれた人(特に政令市や県庁などで)」の例を私は知りません。 もしかしたらいるのかもしれませんが、、これだけ公務員の競争率が安定的に高い状況にあって『大学中退』と履歴書に書いてある人を取る場合があるとしたら、、、「筆記試験が抜群にいい。」「面接試験でも極めて好人物である。」という状況が必要なはずです。 したがって、『筆記試験で高得点を取ること。』『面接でいい評価をもらえるように準備をすること。』は最低でも必要だと思います。 自治体の人事担当者の立場で考えれば、普通の受験生と同じレベルならば、絶対に22歳の新卒学生を採用するはずです。