• 締切済み

職場の飲み会について

今日は職場の飲み会がありました。 歓迎会ということでしたが、単に理由を付けての飲み会であったかもしれません。 仕事の延長上でグダグダと言い争う一コマもあり、またかという気持ちで見ておりました。 今日は傍観者的な立場で飲んでおりましたが、飲んでいても仕事の延長のような感じで、早く終わって欲しいと祈るばかりでした。 皆さんの職場の飲み会は、いかがでしょうか

みんなの回答

  • tomo_t_21
  • ベストアンサー率36% (137/380)
回答No.9

否定(?)派のご意見が多いようなので、肯定(?)意見を…。 私の職場は、仕事中、非常(異常)に静かです。 職業上おかしくはないことですし、私語が少ない事で実際に自分の仕事もはかどっているので そのこと自体に文句はありません。 ただ、それだと、なかなか親しくなれないんですよね。 そこで大きな効力を発揮しているのが飲み会です。 普段あまりしゃべらない分、みんな一変するんですよ。 仕事中は一言もしゃべらない人が軽口になったり、意外な趣味や特技が露見したり…。 また、私のオフィスには取締役が常駐しているので時々ご一緒するんですが、 飲み会のときに、いろいろとためになる話をしてもらっています。 (人数の多い会社なので、取締役と直接話す機会なんて、そうないですからねぇ) 面白かった出来事: 蟹の網焼きが出たとき、取締役が突然アミダくじを作り、新人と取締役とでデカイ蟹の 取り合いに…。(結局、大きな蟹は新人に譲ってくれたのですが) 今考えると、新人の緊張をとくための作戦だったんだろうなぁ。 相変わらず仕事中は静かですが、みんな仲良しですよ。 以上、飲み会の利点でした。

noname#166310
noname#166310
回答No.8

そんなもんですよ~。 というかかなりマシ。 私が昔いたところは、東証一部上場の非鉄金属ではトップシェアのメーカーでしたが、宴会ともなると新入社員(大卒の男性)が上司や先輩の命令で何人か一緒に全裸になって(お盆で隠し)、宴会場を走り回っていました。 大きな会社でしたので宴会ともなると部署だけで100名規模です。ホテルの宴会場がメインになります。でもこの乱行のおかげで、どこも出入り禁止をくらって幹事は大変だったんです・・・。 これに比べればおとなしく飲んでるだけましまし。

  • hirokiti5
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.7

会社に勤めていたときには、お酒が飲めないので、飲み会は二度に一度は断りました。楽しいメンバーのときには行きますが。最近はお酒の無理強いする人はいませんし、飲めないことを理解してくれる人も多いようです。雰囲気は好きなんです。ただ、酒飲みの話はくどくなるし、まわりが騒がしくて落ち着いて話ができないので困りますが。 飲み会といえば、最近印象に残った例では、長野県で田中知事が再選されたとき、知事不信任派の議員の誰かが、「今度はいっぱい飲みながら……」と言葉をかけ、それに対して知事が黙ったまま嫌な顔をしていました。こんな場合、私でもきっと嫌な顔をすると思います。 理解し合えない人間が、酒を飲めば腹を割って話ができる、分かり合えるというとんでもない「幻想」。これがある限り、日本の飲み会は続くでしょう。ああ、いやですねえ。

  • sanitirei
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.6

 職場の飲み会において、仕事の延長のような感じがするのは当たり前のことです。職場の人間と飲んでいるのですから。そして早く終わって欲しいと思うことも自然です。minachuuさんの様な職場の飲み会は極めて標準です。  職場の人間と飲むと言うことはそれ自体が仕事の一部なのです。そこが嫌ならば参加しなければ良いのでは有りませんか?歓迎会と言っても参加不参加は自由なはずです。そこで、参加したということは、参加することに職場の中の自分として何かしらの必要性が有ったからです。例えば付き合いが悪いと思われたくないとか。自分が世話になってる先輩が参加するから参加するとか。・・・・色々有ると思います。組織の中で生きてゆくと言うことはそう言うものです。そこをある程度割り切って考えて生きてゆかなければ、おおげさな言い方に聞こえるかもしれないけれど社会生活にもついて行けなく成ります。

  • muniiman
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

私は基本的に酒は強くありません。だから会社の飲み会も仕事の延長のような気がする上に、金も時間も無駄と思うところがあり、極力さけたいと思っていました。しかし、職場を変えてからは以前の職場よりも明らかに飲み会は多くなっているにもかかわらず、出席があまりイヤではなくなりました。 私の経験から、職場での飲み会があまり楽しくないと思うのは、基本的に職場の人間や会社があまり好きではないという別の理由があると思います。 職場の飲み会は職場の人間の集まりですから、共通の話題はどうしも『仕事』になるのはどこも同じと思います。その人たちと仕事が終わってまで仕事の話をしたいくらいその人の事を好きか、そこまで思わないかというところがポイントと思います。

  • atopikko
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.4

まったく職場の飲み会って嫌になりますよね!ほとんど仕方がなく出席ってかんじです。 私の職場の場合何が嫌かと言うと、女社長なのですが飲むと凄く荒れるんです!しかもスケベな話をしたり男性社員に色気を使ったりして本当見てるだけで疲れてくるんです。男性社員も社長なので嫌な顔もできずニコニコするしかないらしく、飲み会が終わった後社長にバレないように、二次会を皆でひらくんです(以前二次会まで「一緒にやる~」とかでついてきたんですブリブリで・・・ でも、社長抜きだとしても結局は会社の愚痴・仕事の話です。 まっ社長といる時よりは、愚痴を言えばストレス発散にもなりますし楽なのですが醜いものです・・・・ それと小さい会社という事もあって飲み会の幹事は順番にまわってくるのですが、社長の気に入らない所での飲み会の場合、文句を言うんです幹事目の前にして! 文句を言われるのは、社長の嫌いな人がほとんどなので、あまり飲み会の場所は関係ないとおもいますが、本当最悪です。 現在私は子供を妊娠した事もあり辞めましたが、今では私が勤めていた時の社員全員退職しましたよ。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.3

これは、職種によるのかな? 技術系の職場なので、「おい、若いのはひとつずつ芸やれ」なんて感じにはなりません。 というか、学生さん以外でそんなのあるのかな? たまに過半数が酔っ払って、「ぐちゃぐちゃ」の会になるときもありますが、「グダグダ」の割合が多いです。 映画とかTVドラマで出てくる社員旅行の宴会で、パァ~ッと歌って踊って騒ぐなんてのにあこがれます。 >早く終わって欲しいと祈るばかり ありますね、そういうとき

  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.2

私も勤め人をしていたころは、会社関係の方と良く飲みに行きました。 世間の平均から比べると、ヘンな上司やエロじじぃもいない職場だったので、それほど不快な事もなかったですが、「こんな人達と飲んでる時間があったら早く帰って寝たい」と思う日もありました。 ホントにいやなものは 「お疲れ会やから○○さんもおいでよ」とか言われても、 「労う気持ちがあるならソッとしといてください!」と突っぱねたことも・・・。 でも、少し大人になってからはどうせ行かなきゃなんないのなら、楽しむことにして、大いに食べて、飲んで、人の噂をふむふむ聞いて・・・。 人間Watchingを決め込むのもなかなかですよ。

noname#4834
noname#4834
回答No.1

私の酒の飲み方は、 (1) 飲みたいときに飲む (2) 飲みたい人と飲む これが大前提。 すると、酒はとても「うまい」 (3) 飲みたくないときに飲みたくない人と酒を飲むなら   私は仕事のつきあいとはいえ、絶対参加しない。   もちろん「うそ」の理由を付けて。  minachuuさん、どこも同じようなものだよ。  気にしないで、前向きに。  

関連するQ&A