• ベストアンサー

子供がイジメにあっています。

小学3年の男子の母です。 10日ほど前に仲良く遊んでいた子からガムを買ってくるよう言われ自分の小遣いから買ったようです。 それに私が気づいたのが翌日でした。またその子からガムを他のお友達にも買うように言われた為私にお金を欲しいと言ってきました。 子供には物を買ってこいと言う子は本当のお友達だと思う?と聞きましたが命令に従わないと遊んでもらえないといっていました。 その日からその子と放課後は遊んでもらえずそこから嫌がらせがはじまりました。 その子はリーダー的な存在で他の子に「皆聞け00(うちの子)とは遊ぶな」とか言い今では遊ぶ子がいません。 最近まで私に心配をかけないために放課後遊びに行ってくると言いながら一人公園にいたようです。 背中をちぎられたり、カバンを蹴られたりなど。 様子をみていましたがイジメがおさまるどころかだんだんエスカレートしてるように感じます。 このまま放置しておく事はできないので今日子供の連絡帳に担任教師宛でお話があるので連絡くださいと書きました。 これからの対応の仕方などアドバイス頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50529
noname#50529
回答No.3

いじめの問題は決して放置しないでください。いじめられている事実を具体的にありのまま先生にお伝えし、対応を待つのが最初です。 担任から相手に聞き取りしたり相手の親と話し合ったり、学級の問題として全体指導を考えるかもしれません。その様子を楽観しつつ見守りますが、いじめは迅速な対応が必要ですし、時間がかかっては意味がありません。いつまでも待っていることはできません。 さらに担任は自分だけで処理しようとするかもしれませんが、そもそもいじめとは一人で対応できるものではありませんし、頃合を見て管理職の先生に聞いていただくとどうでしょうか。その際、最初から担任には管理職にもお伝えしたいということを知らせておくことがいいと思います。 心構えとしては、いじめはどんな理由があろうとも許されるものではないとしっかり心に刻んでおくことです。たとえ息子さんに何らかの非があったとしても、それはいじめの理由にはなりえません。手段として最も卑劣で汚いことだということを思ってほしいし、先生にもそういう認識があるかどうかさりげなく確認してほしいです。先生が息子さんの非をあげつらうようでは、最低の対応ということです。 誰にでも楽しく学校に行き、しっかり学習できる環境が保障されるのが当たり前で、それが人権というものです。それを侵害されたのですから憤りをもって対処してください。 あまり使いたくない手ですが、学校の対応によってはその上の指導的立場にある場所、市町の教育委員会、各県の教育委員会に直接訴えることもできます。まずは学校との信頼関係で解決する努力をしたいので、最終手段にしてください。 また息子さんの心の傷はしっかりフォローしてあげてください。たとえ学校が正しい対応をしても、加害者の指導がメインになり被害者の心のケアはほとんど手が回らないのが現状です。お母さんがしっかり抱きしめて話を聞いてやってくださいね。そうすることでまた勇気が出て、きっとつらくても学校へ行くと思います。息子さんはきっと人の傷の痛みがわかる優しさを学ぶと思います。 そしてお母さん、息子を守るため、孤立したり世間との闘いになるかもしれません。腹をくくってお父さんと結束し、できるだけ味方を増やしてください。信頼できる第3者に話を聞いてもらうことができれば理想的です。 いじめに負けないで!がんばってくださいね。

mamoru317
質問者

お礼

とても参考になりました。 親がどこまで口をだして良いのかいろいろ悩みました。 もしかして過保護になるのでは?とか でもdueさんの回答をみて涙がでました。 良いアドバイスを頂けた事に本当に感謝です。 子供を守るために一生懸命頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.6

学校外のことなら、直接相手の親御さんと連絡を取り、 (1)事実の特定(先入観なしに事実関係をはっきりさせるのは意外と難しいのですが重要なことです) (2)動機・背景の分析 (3)それぞれの家庭で行う対策の相談 を行うことです。 基本は加害者指導ですが、相手の保護者が「うちの子は悪くない」と態度を硬化させる事例も少なくないので、慎重に事実関係を明らかにする必要があります。 しかし、9月からの転入ということでは、保護者仲間も少なく、不安に思われることと思います。 そのような条件であれば、学校の先生にお願いして、手伝っていただくこともひとつの方法でしょう。 その場合も指導の骨組みは同じです。 事実関係・原因・対策についてこちらから情報を求めることで指導を促す形になるのではないでしょうか。 ただし、残念ながら先生によって指導力の当たり外れがあります。 問題が解決から遠のくようなら、学年主任や生徒指導担当や教頭先生に相談をかけましょう。

noname#140971
noname#140971
回答No.5

>子供がイジメにあっています。 この発想は、チト、如何なものでしょう。 目の前で展開されているのは、ガキ大将と使い走りの関係です。 こういう関係は、決して、根絶できるもんじゃないです。 それを、「子供がイジメにあっています」と声高に叫んでも何も解決しないでしょう。 肝心なのは、そういうガキ大将も含めて質問者の掌の上に乗せることです。 もっと、お子さん以外の子供一人ひとりとの関係を密にされたがいいです。 もちろん、ガキ大将とも旧知の仲になったがいいです。 もちろん、ガキ大将の親御さんとも旧知の仲になったがいいです。 こういう大人の掌の上での「イジメ」という状況を作り出すべきですね。 私が思うに、大人の掌から隠れた所に子供同士の諍いが放置されているのが問題。 見えないところでイジメが進行しているのが問題。 ガキ大将問題は、大人同士の地域の繋がりで包囲することです。 そうして、ある時は許容し、ある時は制止することが可能な状況を作り出すことです。 これは、学校の担任云々というよりも地域の大人の問題じゃないですかね。 もう一つ肝心なのは、「抗議することを教える」ことです。 もう一つ肝心なのは、子供同士の諍いを乗り越える術を教えることです。 現実問題としては、虐められない術を教えるのも親の役割です。 現実問題としては、ガキ大将との付き合い方を教えるのも親の役割です。 「お前、○○君をいじめたのかい。謝りんしゃい!」 「ご、ごめん!」 One for aii, aii for one! まあ、地域の子供は、ガキ大将も含めて地域の宝です。 何とか非和解的な対立に持ち込まなくて、大人同士が連携して見守ることで解決を!

  • MUNAgata
  • ベストアンサー率42% (35/83)
回答No.4

私も子供のころはいじめたり、いじめられたりしていましたが、基本的には子供自身で解決しなければいけない問題だと思います。 親や担任に注意されれば、いじめっ子たちのその時は大人しくなると思いますが、結局は大人の見ていないところでいじめが続くだけだと思います。 担任もずっと見張ってる訳にはいきませんからね。 それに場合によっては「よくも親や担任にちくったな!」といじめが酷くなるかもしれません。 なのでお子さんを強くするのが一番の解決策です。 私は小児喘息で体が弱く学校も休みがちで、小学校2年生くらいまではよくいじめられたり、からかわれたりしていました。 小学校3年生から空手を始めて、喘息も改善し体力が付いてくると、色々な事に自信がもてるようになり、だんだんといじめられる事はなくなりました。 空手でいじめっ子をやっつけた訳ではないのですが、おそらく自信の無くて弱々しい雰囲気が無くなったせいだと思います。 いじめられる子供が悪いとはいいませんが、いじめられる雰囲気を持った子というのがいるのは事実だと思います。 私にも子供がいるので、質問者さんの辛い気持ちはよく分かります。 自分がいじめられるよりも遙かに苦しいですよね。 しかし、親が出来ることは子供をいじめに負けない強い子に育てることだと思います。 自分の力でいじめを克服すれば、大きな自信となりお子さんも大きく成長する事でしょう。 スポーツは体力だけでなく心も鍛えられるので、もし何もスポーツを習って居ないようでしたら是非習わせる事をオススメします。 空手などの格闘技を習わせるのが私の経験上は良いと思いますが、抵抗があるようなら野球やサッカーなどでも良いと思います。 どうか頑張って下さい。

mamoru317
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うちの子も小学2年生から空手を習っています。 決して弱々しいタイプではないのです。 今年の9月に今の学校に転校してきたため早くお友達がほしいという気持ちがあったのだと思います。 ご丁寧な回答ありがとうございます。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

 事実をきちんと担任に伝え、休み時間中の様子を報告して欲しいなど連携を取りましょう。  また、いじめ相談機関を参考URLに入れておきます。本当の被害であれば警察に相談も1つの方法だと思います。  いじめは、受けた子どもにとってものすごい体験となってしまいます。あなたは、大切な子どもだと分かってもらえるように尊重しながら進めていきましょう。  かくいう私も、いじめに悩んだ生活を送ってきました。親には、申し訳ない思いをさせたと思っていますが、言葉1つがとっても心に残っています。  きっとやさしいお子さんなんでしょうね。

参考URL:
http://www.nicer.go.jp/integration/user/map.php
mamoru317
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご丁寧にいじめ相談機関URLまでありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。 担任と連携を取って解決にむけていきたいと思います。 本当にありがとうございます。

回答No.1

担任はアテになりません。 大至急、実家とかどこでもいいから引っ越して転校させるべきですよ。 このままだと、「万引きして来い」とか犯罪に加担させられることになると心配します。 今の子供は大変、狡知ですから、先生にチクったとまたイジメにあいますね。 三十六計逃げるにしかず、です。

mamoru317
質問者

お礼

9月に転校してきたばかりで引越しは考えてはいませんでした。 今後担任などを通じて話しをしてその結果しだいで転校も含め考えていきたいです。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A