• ベストアンサー

中国が資本主義・民主主義国家を宣言するとしたらいつになるか? 

中国自身が資本主義・民主主義国家を宣言するとしたらいつになるか・その理由も教えて下さい。 北朝鮮のように、宣言するだけならできると思いますので、社会の実態が全く追いついていなくとも構いません。 変な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.2

(1)資本主義 これは語感と面子の問題でもあって、 建前上宣言していないだけだと考えられます。 中国は「市場経済国」の認定を外国に求めており、 例えばオーストラリアや韓国は、中国を「市場経済国」だと認定されています。 人民日報 2006年03月23日「中国、53カ国が完全な市場経済国と認定」 http://j.peopledaily.com.cn/2006/03/23/jp20060323_58421.html 資本主義国と市場経済国って同じじゃないのか? という印象を受けるかとも思われますが、 「社会主義にも市場はあり、資本主義にも計画はある」(トウ小平)とのことで、 共産党側はあくまで「社会主義」を頭に出す市場経済だとしています。 その脳内では歴史は生産力の向上に応じて↓ の図式で展開するはずだったのですが、実際には展開していません。 お金持ち度1:古代奴隷制社会→ お金持ち度2:中世封建社会(中国にはなかった??)→ お金持ち度3:資本主義社会→ お金持ち度4:社会主義社会(能力に応じて受け取る社会)→ お金持ち度5:共産主義社会(必要に応じて受け取る社会) 事実上は資本主義社会(しかも産業革命直後の荒っぽい資本主義社会) であっても、資本主義という言葉は歴史の後退を意味するらしいので、 建前としては中国は社会主義の初級段階にあって市場経済を用いているということになっています。 共産党から政権が変われば、 社会主義国という名目は掲げなくなるでしょうが、 経済の転換は政権が変わらないと不可能かというと、そういうわけでもないと思われます。 今日の政治家は、強烈な革命思想のようなものは抱いておらず、 現在政権を握っているから共産党に入っているだけです。 今日でも資本主義化は共産党政権下でも漸進的に、 国有企業の所有の改革として進められていますが、 誰が政権をとっても同じような路線にはなるでしょう。 (2)民主主義 宣言はしています。建国時から一貫して宣言はしています。 ただし、欧米型民主主義は中国の実態に合わないとして 強権的な統治が中国的特色の有る民主政治なのだと主張しています。 民主主義(ポリアーキー)の成立するような条件としては、 所得水準、識字率、教育、インフラ、都市化率、医療、 メディアの市場化、企業の自立化などなど、 近年かなり改善されてきたように考えられます。 1989年の頃にはこういった状況ではありませんでしたから、 近年の進展は意識することはできるでしょう。 毛沢東の死後、中国でも差額選挙(落選のある選挙)がとられるようになり、 村民委員会の首長選挙もとられるようになりました。 温家宝は省レベルの直接選挙の可能性を示唆する発言を行っています。 しかし、ここで注意しなければいけないのは、示唆するけれど 実際大したことはあまりやっておらずスローペースだということです。 中国としても、公害問題や腐敗問題と対処するにあたって、 市場原理だけではなく民主主義の原理も一部活用する必要性に迫られています。 しかし統治層が大きい利権を握っている限りは及び腰になるでしょう。 現在のように経済が絶好調で年々家計が急増している状況下では、 党への不満が爆発する可能性は低いです。 日本では信じられないような光景が中国にあったとしても、 中国ではそれほど珍しいことと思われてなかったりするため、 それで不満が耐えられないレベルにあんるとは限りません。 (他の途上国でもこういった傾向はある) 可能性は、豊かになった段階で経済成長が鈍化して、 高まった要求レベルと対処のギャップが生じるために、 自発的に体制が移行することです。 ただ、穏やかな形で行ってもらわなければ 政治・経済的リスクにもなるのですが。 時期に関しては、掴みどころは全くありません。

MargnalSea
質問者

お礼

御礼が大幅に遅れて申し訳ありません。 宣言の観点から見ると、 ・「資本主義」宣言は後退を意味するのでしない。 ・「民主主義」宣言はまがいなりとも形式上はあるので、  いつでも宣言できる。 と解しました。 回答ありがとうございました! 

その他の回答 (1)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

部分的ですが資本主義は宣言し実践しています。全土的な民主主義は、私はしばらくはならないと思います。 現在のパキスタンの混乱もそうですが、変革期には1つの体制としての国と(中国の場合は一党独裁)、片や民衆側の複数の意見や願望(これが通常、党となったり政治活動として現れる)の思想や利害や国の方向性に対するが対立します。 そして民主主義になった場合、選挙の結果自分の望まない趨勢や体制ができあがっても、それを民意として政府側も他の反対派国民たちも、しばらくは法に従いながら皆が受け入れなくてはなりません(次なる選挙でまた趨勢がかわるまでは)。 中国においては清朝の時代西欧諸国が中国に入り、その後満州族の清朝が崩壊して漢民族のための国をつくる辛亥革命が起きる1911年前後に、多くの革命家や政治活動家が日本に亡命したり、日本で政治や軍事を学んでいます。孫文なども、そのうちの1人でした。 日本にも中国の革命を支援する人々が政府にも民間にも多くいました(中国がしっかりしてロシアからの侵略の楯になってほしいという思いや、国が動くという革命そのものに熱を入れた日本人もいました)。 日本人の中には、孫文やのちに台湾に逃げる蒋介石に、中国も日本や欧米のように民主主義による統治をしてはどうか?とアドバイスする人がいましたが、彼らは「中国人民はそれほどかしこくないから」「中国は下克上の国だから(過去にも小国が争って、他国を潰して否定し、のし上がって行った歴史がある)」などの理由で、2人とも西欧型の民主主義を選ぼうとはしませんでした。実際その後の中国の統治の形は、利害と力による政治となりました。 現在でも中国では年間2万件近く、農民や地方の村民による暴動がおきているといわれています。それらは報道されてないので、日本人が知らないだけです。 また中国の政府や王朝は新しく政権をとると、過去の政権の書物を焼いたり遺跡をつぶしたりしてきました。 それから彼らは、死人でさえ悪人であると認定されると、その墓を爆破したり、骨を捨てたり、像(歴史的人物の像)につばをはいたり汚物をかけたりして、辱める人たちです。 第二次大戦の日本の敗戦に関しても、(日本は戦争犯罪を行ったとして)わざわざ東条英機の像をつくり膝まづかせ、つばや水をかけてたり、ののしったりする国です。 http://www.eireinikotaerukai.net/E07Board/contents/E0700_10.html このような、「勝てば官軍、負ければ非人」的な国であり、もし孫文の時代のように、共産党上層部が力による統治を必要と今でも考えていたり、人民による下克上の歴史を恐れているとしたら、当面中国には(西欧的な党政治の仕組みでの)民主化はおこらないと考えています(あと15年は)。

MargnalSea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 中国には国民性の観点から見て完全な欧米型民主主義は導入できないのですね。 但し、それは日本も同じです。 その地域の国民気質にあった民主主義が育つというのが自然ですが、中国にはそれも求められない、という事ですね。 そうした背景を鑑みても、15年は宣言されない、という事と解しました。 >部分的ですが資本主義は宣言し実践しています。 これは先富論でしょうか? 

関連するQ&A