• ベストアンサー

看護学生の進路について

看護学校を卒業後の進路に悩んでいます 1 助産士専門学校に進学する 2 4年生大学の3年に編入する 3 大学院へ進む 4 看護師として勤める 5 現場で3~5年ほど働いて学校に進学 進路が定まらず、迷っています。病院から奨学金を受けることも出来ますが「卒業後の選択肢がせまばる」という理由で受けていません。月5万円ほど、需給年数勤めれば返済免除とお得なようにも思いますが・・・。 いずれは助産士になりたいです。ストレートに助産士養成専門学校に進学した方が無難かとも考えます。本当は大学に編入してじっくり勉強をしたいとも思いますが、現場で働くことも無く年をとっていく事を想像すると焦りを感じます。アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。看護師をしているものです。 現在、助産師になることを希望されているのでしたら、このままストレートに進んでもいいかと思います。 ただ、前回答者様がアドバイスしたように、いずれ現場に出ることを考えたら、実務経験がものをいうような気がします。 助産師の資格を得るには最低限、専門で1年間勉強&実習をしなければなりませんので、それを取った上で、助産師として働くのが、質問者様の言う近道なのかもしれません。 話は戻りますが、前回答者様が言う『年を重ねているのに経験が少ない人』の具体例でいくと、私が見てきた中では40代ぐらいの方で、資格取得後、すぐ結婚をしたため、資格だけ眠っている状態の人などがいました。そういった方は年齢的にも新人扱いというのが難しいので、即戦力を希望する病院においては正直扱いが難しいといった場合もあります。 しかし、質問者様はまだ若いような印象を(勝手に)受けますので、 (1)このままストレートで助産師を取得後働く (2)産婦人科または一般の病院で実務を経験してから進学し助産師を取得 どちらでも可能だと思います。 どちらもメリット、デメリットがあると思いますので。 学校で学べることが全てではありません。現場に出てから学ぶことの方がたくさんあると思います。それは、先輩、上司、患者さんなどたくさんの人から学べるものです。それは教科書には載ってないし、学校の教務の経験から学んでも、実際に自分で得た学びにはなりませんからね。 私も経験こそあまりありませんが、学校で学んだ通りのことなんて、逆にあまりないような気がします。 奨学金は自分への投資と思って下さい。それを避けたいならば、働いて貯金ができてから進学するか、家族に話して協力してもらうのがいいかと思います。 一般的なことしか言えませんが、何かの役に立てることを願ってます。

aaaiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます♪

その他の回答 (10)

  • shou7
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.11

ストレートに進学に一票。 理由は、助産師の学校が減っているからです。 大学に編入しても助産師コースは狭き門(症例数などの関係もあり)。 また、現在の周産期医療の崩壊を見ていると助産師さんの役割も変わってくるように思えます。 どのような助産師になりたいかでも進路は変わりますよね。 (開業助産師さんや病院内で働く助産師さん、保健所の助産師さんなど) 進学して、働くうちにまた学びたくなり院へ・・なんて。 経済面では、奨学金(育英会や県のもの、大学のもの、返済義務がないもの)を活用されればよろしいのでは? ざっと浮かんだことですが参考になれば幸いです。 頑張ってください 参考までに ある産婦人科医のひとりごと さま http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/ ・・・産科の現状詳しいです。 ポンコツ研究日記~悩める産婦人科医のブログ~ さま http://ameblo.jp/y-gami/

aaaiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考にさせていただきます♪

  • hana1351
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.10

こんにちは、私も看護学生の時同じような事で悩みました。 私の場合は、看護師として病院に5年勤めた後助産師学校に進学しましたが、受験勉強が一番苦労しました。 学生の時、授業で習った事を忘れてる忘れてる・・・。 英語なんてどこから手を付けたら良いか分からない状態でした。 やはり、将来助産師として働きたいという思いを持っておられるのなら記憶が新しい内にストレートに進学される事をお奨めします。 また、現場で働きたいと思いがあるようでしたら、社会人入試を実施している助産師学校もあります。 職務経験とか職場の推薦等、制限もありますが、一般入試より若干試験内容のハードルは低いと思います。 悩むことは多いと思いますが、頑張ってくださいね。 いつか同じ職場で働いている・・・って事があるかもしれませんね。

aaaiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 参考に指せて頂きますね★

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.9

すいませんね  迷いが有るとの事ですが取りたい資格が決まっているのなら 後は順番道理に助産師を目指し進学するかですよね 人生勉強のつもりでいろいろ経験して行くのか 現役学生かどうか分らないのでこちらも迷って意見出来ない訳です 生活者ならお金が先なので人生勉強どこではないですからね でも現場に入ってると後で勉強と言っても余程の踏ん張りが無いと厳しいと思いますよ などなど  

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.8

的外れで  ごめんなさい  頑張ってください 

aaaiu
質問者

お礼

こんばんは♪ 的外れだなんて、そんなことは無いですよ!! アドバイスありがとうございました。 ところで、まだ進路を決められずにいます・・・。 ので、もう少し締め切らずにいますね。気を使わせてしまって、ごめんなさい。

  • sinome
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.7

私自身助産師の免許をもち、短い期間でしたが大学の看護課程で教員をしていた者です。 大学に編入する目的は助産師免許をとることとのことですが、現在の大学教育の中で助産課程をとることができるのは1学年で頑張っても10~12名程度ではないかと思います。理由は実習期間の短さと少子化と直接介助10例必須です。大学の看護学科では助産課程を設けていない大学もあります。 大学院課程の中で助産師免許をとれる大学院もあることにはあります。また、近年の看護学校等の大学化により、看護だけでなく助産の専門学校もかなり減ってきています。 助産師になりたい、助産師として生きていきたいとお考えなら、現状では大学でも専門学校でもストレートで進学することをお薦めします。スタッフとしてのキャリアは就職してからいくらでもつめます。 大学院なら働きながら行くこともできますし、現場でのキャリアをつんでからの方が深い学習ができるのではないかと私は考えています。 頑張ってくださいね

aaaiu
質問者

お礼

こんにちは。 アドバイスありがとうございます。 大学も、専門学校も狭き門ですよね・・・。 >スタッフとしてのキャリアは就職してからいくらでもつめます。 ・・・そうですよね・・。参考にさせて頂きます。ありがとうございました♪。

  • kurun9911
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.6

私の編入の目的はやりたいことを探しに行くことでした。 でも、実際編入は専門学校では足りない単位を取得するのがメインで 数学やら英語やら一般教育がメインでした。 看護分野は少なかったですね。 免許があるので看護の実習もありません。 だからこそ目的が必要なんだと実感しました。 大学生活自体はとても楽しかったですよ。 就職してから活かしているものも 活かされていないものもあります。 せっかくやりたいことをお持ちならその道に進むのがいいですよ。 あまり参考にならないと思いますががんばってくださいね。

aaaiu
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます♪。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.5

経験の事をお話したのは今の事ではなく先の事のお話です で 余裕の事はお金の事ではなく人生の経験を積んで頂いて心の余裕を持てる様にして頂けたらと思いお話してみました 説明不足ですいません ただ やりたい事が決まっているのなら助産師になれる様ご自分なりに努力して行けば良いのでは  愛情真心を持って命の大切さを伝えて行ける助産師さんになって欲しいです  その為には心の勉強も含めた勉強を心がけて頂けたらありがたいと思います  今を大切にして行く事で開けて行くのでは  目標が有るのですから家族の事を思い悩んでも生産的には思いにくいですね  親孝行家族孝行は あなたがきちんと目標を持って進んで行く事では   生意気な事を話してごめんなさい  参考に成らないですね

aaaiu
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 参考にさせて頂きますね。 ありがとうございました♪

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.4

自分は畑違いの業界なので参考に成らないと思いますが  資格もとっても大切ですし書物の勉強も大事だと思いますが  実務.経験が一番だと思いますが で自分のやりたい事をやって行けば良いのでは  勉強って日々の事が勉強に繫がってると思うのでそう言う色んな事を学んで行くことも大切なのでは 有る程度余裕も必要では

aaaiu
質問者

お礼

こんにちは。 >実務.経験が一番だと思いますが で自分のやりたい事をやって行けば良いのでは  看護補助の経験はありますが・・悩みます。 >有る程度余裕も必要では 家族に養ってもらっているので、どうしても借りなければいけない状態ではないので・・・ちょっと考えてしまうのです。 卒業後の就職先が決まることはある意味心強いのですが、、。 回答ありがとうございます♪

  • kurun9911
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.3

今って編入学すると助産師とれるのでしょうか? 私も編入生でしたが 編入生はどこの学校も助産学は受けられても 資格取得はできないとなっていました。。 変わっているのならごめんなさい。 編入の場合年齢はいろいろでした。 明確な目的がある人が多くて 自分は安易だったな。。と感じました。 自分がどうしたいかが一番だと思います。 もし本当に助産をと考えているのなら進学がいいかとは思います。 あれもこれもとなると逆に自分の首絞めます。 悩みどころだと思いますが、 もうちょっと選択を絞ってみてもいかもしれませんよ。

aaaiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今って編入学すると助産師とれるのでしょうか? 助産士の受験資格が得られる大学への編入を考えています。 看護専門学校と同じく、得られるのは受験資格のみです。 kurun9911さんは大学に編入された経験をお持ちのようですね。 何を目的に編入をされたのでしょうか?大学生活はどうでしたか?大学で勉強したことが、現在どのように役に立っていらっしゃいますか?よろしければ教えてください★。

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.1

大学に入ってじっくり勉強したいこととは何ですか? できるだけ若いうちに現場を経験しておいた方がいいと思います。 大学にいっても、いつかは現場に出るわけですから、あまり机上の勉強だけを進めても、頭でっかちでプライドの高い看護師になってしまいますよ。 現場に出て新人になれば、プライドを捨てて必死に頑張らなくてはなりません。。体力的にも若いうちの方がいいですよ。 助産師専門学校へいくには実務経験は不要ですか? なりたいものが決まっているなら、近道を通った方がいいと思います。 助産師になってから他の科を経験することもできるわけですし、その道を極めたいと思えば、認定看護師の勉強をすることもできます。 一緒に働く立場として言わせてもらえば、「年を重ねているのに経験がない人」これほど働きずらい人はいません。

aaaiu
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 大学に編入するのも「助産士資格の取得」が目的です。大学の3年次に編入したとしても2年かけて勉強ができるのが魅力です。 >助産師専門学校へいくには実務経験は不要ですか? 専門学校を卒業すれば、助産士学校を受験する資格が得られます。 >「年を重ねているのに経験がない人」これほど働きずらい人はいません。 ・・・具体的な例を教えていただけると助かります。