• ベストアンサー

神様が喜ぶお供え物

神社にお参りする際に、お賽銭以外にお供え物として納めるのに、神様(特に水神様と稲荷神様)が喜ばれるようなものはありますか? お礼としてお納めしたいので、出来るだけ喜ばれるものをと思うのですが(夢にでもお告げ下さればそれをお納めするのですが…)、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 あと、もし喜ばれないものがあれば(五行の関係等でも)、それも教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.3

こんにちは。 伊勢の神宮などで「神饌」の代名詞と言ったら鮑です。 それを中心に御飯・御塩・御水・鰹節・魚類・海藻・野菜・果物・清酒をお供えします。 鮑・御塩・御水・清酒などは特別のものを用い、その他のものも専用に栽培されたものです。 神宮は流石にやや別格のきらいもありますが、基本的に神様の召し上がるものはそういったものです。 魚は鯛ですね。 今の時期であれば生のもの。 鯛は地鎮祭などにも用いられることが多いことからもわかるように、広く神様に喜ばれるお供えとされています。 お稲荷さんだから何か特別なものをなどということはありません。 由緒ある古社の中には伝統としてそのようなものを伝えていることもありますが、それ以外では特別なものをお供えすることは殆どないのです。 お宮のご都合なども併せて考えますとほかの方も言われている通り、やはり清酒などが一番適当なようにも思います。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になります。

その他の回答 (2)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

日本の神様であれば なんと言っても 日本酒の右に出るものはありません 大蒜のような匂いの強い者g¥は避けるべきと 近くの神社の宮司が言っておりました

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりお酒なのですね。 喜んで頂けるよう、気合を入れてご用意致しましょう。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

余り深く考える必要はありません。 「神主さんは何を喜ぶだろうか?」で判断されるとまず間違いはありません。 1、日持ちしなくて腐るものが当然に駄目です。 2、また、日常生活に役に立たないものも喜ばれません。 3、粗大ごみになって処理に困るもんも歓迎されないです。 4、そういうことで、日持ちして腐らずに日常生活を豊かにするものは必ず喜ばれます。 >日持ちして腐らずに日常生活を豊かにするものとは? まあ、一番は金でしょう。これには、換金しやすい金塊や金券の類も含まれます。 賽銭以外ということは、この次の候補に関する質問かと。 その次は、何と言っても酒・焼酎の類でしょう。 これに、美味しい干物なんかを添えてやればバッチリです。 色んな考え方があるでしょうが、この線が現実的です。

toatouto
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本的に何でも大丈夫なんですね。 迷惑にならなければ…。

関連するQ&A