• 締切済み

大学への不安

私は指定校推薦をもらうことができ、 面接試験を2週間後に控えています。 志望大学の条件は英語・国語それぞれの評定平均4.0以上 というものでした。 私は英語が4.5で、国語は4.2なのですが 私の高校でその大学に行った卒業生は、 みんな全体の評定平均が4.7や4.8で、 オール5に近かったそうです。 私は全体の評定平均が4.0しかありません。 その大学は私のやりたいことを学べるし、 もちろん第1志望の大学でした。 ですが周りにはできる子がたくさんいると思うと 今更ながらとても不安なんです。 本当にこの大学を選らんでよかったのかな… 自分の実力にあった大学を選ぶべきだったかな… とそんなことばかり考えてしまいます。 そして今日、進路指導の先生に模擬面接をしてもらったら 「○○大学に行くんだったら全体評定平均4.8はあるんでしょ?」 と言われますます不安になってしまいました。。 頑張るしかないと自分に言い聞かせていても、 授業についていけなくて落ちこぼれになってしまうんじゃないか.. とどうしても思ってしまいます。 大学生活を楽しむためにも、前向きに考えたいです。 こんな私にアドバイスを下さい(>_<)

みんなの回答

回答No.6

学部・学科によるかもしれませんが、 文学部系の私の見る限り、入試の時の学力なんて関係ないですよ^^ 皆さん仰るように、「落ちこぼれ」は学校に来ない人ぐらいで、 授業に出て、テスト勉強(orレポート提出・発表など)を していれば、問題なく卒業できるでしょう。 ただ、一般教養科目としてとった経済学の授業では、 数字と記号で頭グルグルでした; 勉強したので受かりましたが、落ちている人もたくさん。 それなりの努力は必要ですね。 あと就活体験者として言うと、大学生活では色んな経験をしてくださいね(≧ω≦)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

やる気で済むかどうかは学力次第なのですよ。 今本当に色々な学力の人が推薦で大学に行っています。 昔のように、本当に学力的に付いていけるような子が行くばかりではありませんからね。 お金だけ置いていって下さいという推薦が多すぎます。 質問者の場合がどうかは私には全く判りませんけどね。 文系はともかく理系の勉強は大概高校の学習内容が基礎となっています。 関係ないなら医学部が理科三教科なんて言い出さないんでね。 全く持って別とは言い難いですね。 おそらく専攻にも依るでしょう。 例えば情報系のことなら、高校でほぼノータッチでしょうから、「専門は」ついていけるかも知れません。その場合でも教養は知りませんが。 ところが、物理や化学ならアウトでしょうね。高校でたっぷり勉強しているはずですから。 また、そもそも本当にやる気があるのかどうかも問題です。 大学でやるような専門って、嫌いな人は嫌いですからね。 私だって、語学やれって言われたら嫌ですもん。 だから、やる気の問題ってのはある程度正しいですよ。 好きじゃないことになんかやる気は出ないでしょう。 昔なら、授業に出ていれば単位は取れたでしょうが、昨今、授業に出ていても本当にさっぱり、という人が大学に行っているようです。 たぶん宇宙語にしか聞こえないでしょうね。 それは、私が現役時、学力がさっぱりだったから判るんです。 あのまま分不相応な大学に行っていたならどうにもならなかったでしょう。 まぁ留年くらいは当然だったでしょうね。 私は好きだったから留年してでもやったと思いますけどね。 だから、学力相応であるか、好きなのか、というのは外せない要素です。 昔とは違いますし、まともに学力がある人だけとは限りません。 質問者がどうであるかは今のところ全く不明なのです。

回答No.4

高校と大学の勉強は別 やる気の問題

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

少数の推薦組と比べるのではなく、多数の一般組と比べて考えましょう。 一般入試の問題を解いてみて、合格点にはちょっと足りないが、くらいなら問題ないと思います。 合格には程遠いなら基礎の基礎から猛勉強が必要かと。 ケースバイケースなんですが、昨今の推薦入試はインチキと言わざるを得ない物もあるようで。 中学レベルのこともできない連中が、そういう連中が行く高校で良い成績だったというだけで入学し、まるっきり勉強に付いていけなかったり(そりゃそうだ)合格点が取れなければ進級・卒業できないような授業で合格点が取れなかったりするケースは確かにあります。 それはあなたの高校のレベルや大学のレベルや、何よりあなたの学力に依るんで何とも言えません。 まぁあなたの高校という小さなコップの中の話をするより、一般入試問題が解けるのかどうか、という明確な目安に基づいた判断をする方が良いでしょう。

noname#51940
noname#51940
回答No.2

私も現役の大学生です。 前の方がおっしゃっているとおり大学で単位を落とす人は勉強できない人ではなく、授業に出ない人です。いまここではなぜ授業に出ない人が結構いるかは言いませんが、とにかくそういう人達です。 入った大学によると思いますが、大学には様々な人が入ってきます。一般入試以外にもAO入試、指定校、スポーツ推薦、センター利用、付属上がり(結構多い)、アジアからの留学生、社会人入試などなど。 教授たちはこれらの人達がすべて単位取得可能な講義をしなければいけません。そのため、毎回出席して真面目に講義を受けていれば、ほぼ間違いなく単位は取れるはずです。 頭がちょっといい人たちは講義にまじめに出なくても、要領よく友達からノートを入手したり、先輩から(過去の)テスト問題を入手したりしてAを取ったりしています。 いろいろ書きましたが、要領なんかよくなくても、まじめに講義を受ければ大学の勉強で困ることはないですよ。

回答No.1

現役大学生の女です。 学部とか学科にもよるかもしれませんが 大学って入ってしまえば学力の差って全然気になりませんよ。 授業についていけなくて落ちこぼれって人も私の知る限り知りません。 というか大学は単位を落とす人って授業が分からない人じゃなくて授業に行かない人なんです。 つまり出席がたりないってことです。 だから授業の内容がいまいち理解できなくても頑張って出席していれば大抵単位を落とすことはありません。 もちろんそれは一概には言えません。 先生によっては全く出席を考慮せずテストのみで成績評価する方もおあれますので。 でもそこまで心配する必要はないと思いますよ☆ 学力の差というか要領の良さとかは感じたりします。 例えば同じレポートをするにしてもAさんは1週間かかるのにBさんは1日で済ませるとか。 これは学力の差より要領の良さの差なんですよね。 また大学って本当に多くの人がいて、いろんな人がいます。 だから勉強ができる人もいればできない人もいます。 勉強できなくても他のことに長けてる人もいますし、何かに熱中してる人もいたり…と。 うまく言えないですが、入ってからのことを心配する前にまず頑張って面接突破しましょうよ☆ それで受かれば質問者様はその大学に入れるだけの力があったんですよ!! だから入ってからついてけないんじゃないかってことはさほど心配しなくても大丈夫と思います。 なんか支離滅裂な文章になりスミマセン。 頑張ってください☆

関連するQ&A