• ベストアンサー

個人企業の税金について

固定資産税100,000を現金で納付した。このうち、70%は店の負担分、30%は家計の負担分。    借方         貸方  引出金 3,000   現金 100,000     租税公課 7,000 ↑これで合ってますか?店の負担分が租税公課、家計が引出金でいいのですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

店の負担分7万円を租税公課でOKです。 家計の部分3万円は、[引出金]より[事業主貸]がいいでしょう。 店のお金で、事業以外の個人の支出をした時は、事業主に貸すという 意味で[事業主貸]勘定を使い、個人のお金をお店に入れて経費を支払った場合は、事業主から借りているという意味で[事業主借]勘定を使います。 店のお金2万円でパチンコに行った。 [事業主貸]20000 [現金]20000 お店に現金がなかったので、自分のお金で仕入代金を支払った。 [仕入]50000  [事業主借]50000 で、決算の時に事業主貸と事業主借の金額を相殺します。 上の例しかなかったとすると、下の仕訳をします。 [事業主借]50000 [事業主貸]20000 [元 入 金]30000 これで、事業主貸と事業主借が消えて、差額は個人事業の資本金である 元入金を増減させます。上記例の場合、出しているより入れている金額が多いので、元入金は増加しています。 元入金が増えても、個人事業の場合、結局は店主のお金です。ここが法人と違う所です。法人なら社長であっても、会社のお金と個人のお金は全くの別物ですが、個人事業の場合は、一緒です。単に「お店のお金」と区別しているだけです。当然、商売でなく自分の為に使ってばかりいては、お店のお金はそのうちなくなってしまいます。 また、商売で損しても元入金を減らすことになります。赤字なんだから当たり前ですね。逆に、商売で儲かれば元入金は当然増えます。

chiba-exp
質問者

お礼

長い間、お礼できず申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。 決算時の仕訳が、うまくアップできませんでした。 事業主借 500000 事業主貸 20000             元 入 金 30000 が正解です。

chiba-exp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • blindcrow
  • ベストアンサー率44% (116/260)
回答No.1

こんばんは。 仕訳は合ってますが金額が違うのでは?    借方         貸方  引出金 30,000   現金 100,000     租税公課 70,000 ちなみに引出金勘定がある場合は上記でOKですが、ない場合は資本金勘定を使います。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310452288
chiba-exp
質問者

お礼

長い間、お礼できずに申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A