• ベストアンサー

リチウムイオン電池の慣らし

以前のニカド等とは違いメモリー効果はない特性ではありますが、 (1)慣らし(ゆっくり全放電、満充電を1~5回、後は月1、全放電)がいい (2)過放電、や過充電(満充電の状態で保存)はダメ (3)メモリー効果ないので、電池空からの充電の必要なく、残20~30%でも追充電可。 と一見相反する事の記述があります。新携帯を持つにあたり、リチウムイオン電池の慣らしって必用でしょうか・ また、その後の充電管理は?(前の携帯ではわざと着信音を鳴らし空から充電していました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2047)
回答No.3

#1です。 例えて書きますと、電池が500サイクル充放電できるとして・・・ a.)100%→0%の場合、500÷1で500回充放電できる (→充電サイクル1×500=500) b.)100%→50%の場合、500÷0.5で1,000回充放電できる (→充電サイクル0.5×1,000=500) 大まかにはこんな感じです。 (但し、b.の場合は計算通りに増える訳ではない) リチウムイオン電池で言う充電回数一回は、充電した回数そのものではなく、"○%→100%"の差の合計が100%で一回と数えます。 (これも理屈だけの話で、実際には、充電した回数と充電した量の複合的な要因で決まりますので、半分しか充電しなかったから倍使えるという訳ではなく、何割か増えると思って下さい) ですから、 100%→50%迄使用→0%迄無駄→100%→50%迄使用→0%迄無駄 を繰り返すより、 普段は、 100%→50%迄使用→100%→50%迄使用 で使い、たまーに 50%迄使用→0%迄無駄 の「活入れ」をする方が、全体で沢山使えます。 技術的な話は、「ベイサン」のサイトが詳しく丁寧です。 http://www.baysun.net/lithium/lithium.html 例えで「50%」と書きましたが、実際には人それぞれ使い方が違いますので一概には言えません。 電池のインジケータが何処まで下がっても「まだ今日一日は使える」ポイントをご自身なりに探し、普段はそこまで使う、がいいでしょう。

その他の回答 (2)

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2047)
回答No.2

#1です。 補足しておくと、先に書いた「活入れ」は、あくまで充電一回あたりの容量(使用時間)を増やすための方法であって、電池そのものの寿命(充電回数×使用容量)を増やすわけではありません。 ですので、毎度毎度100%→50%迄使用→0%迄無駄に使用を繰り返すと、結果として先に書いた電池そのものの寿命を早めます。 たまーに「活入れ」がいいと書いたのは、そういう理由です。

JuneCherry
質問者

お礼

早速ありがとうございます・ >毎度毎度100%→50%迄使用→0%迄無駄 とは、50%で充電すると残50%を使い切れず、充電回数カウント1ということで、ほぼ0%でするより2倍の充電カウントと考えることによる、寿命悪化と考えることでしょうか?

  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2047)
回答No.1

お書きの(1)~(3)は、基本的に正しいですね。 (月一必要かどうかは疑問) ですので、 >リチウムイオン電池の慣らしって必用でしょうか 必要かどうかは別として、「活入れ」無しで使うよりやった方が"持ち"はいいです。 >その後の充電管理は? 我慢できる範囲で、なるべく使ってから充電、だけでいいと思います。 >わざと着信音を鳴らし空から充電していました 毎度でなくて、持ちが悪くなった・・と思ってから「活入れ」でいいと思いますよ。 最初そのまま普通に使って、暫くしてから「活入れ」をすると、違いがわかります。

関連するQ&A